外国人が萌える「ニッポン」はどこにあるのか
ゴールデンルートがすべてじゃない
もっとも、「訪日外国人バブル」に沸いているのは一部都市だけなのも事実だ。旅行口コミサイトのトリップアドバイザーがまとめた、外国人観光客が訪れた日本の場所トップ30(2017年版)では、トップが京都の7カ所(トップ10内に3カ所)で、2位は東京の5カ所(トップ10内には2カ所)だった。そのほか、トップ30内にランクインしたのも、東京あるいは京都・大阪近郊の地域だった。
ゴールデンルートだけでいいのか
国土交通省のデータも、同様の結果を示している。2014年後半に集計された、ツイッター上の日本を訪れた観光客によるツイートのキーワードの統計では、「東京」「京都」「渋谷」「大阪」が上位を占めており、「交差点」(渋谷スクランブル交差点)、「メイドカフェ」(秋葉原)、「御苑」(新宿御苑)、「ヨドバシ」と、関東および関西の主要な街の中心部に関係したものも目立っていた。
より広い範囲のソーシャルメディアをカバーする、2015年の同様の国交省のデータでは、新宿、ミナミ、浅草、上野公園、道頓堀、渋谷といった地域が人気で、ほかには広島、富士山、沖縄などの有名観光地に関するツイートも少なくなかった。より最近の国交省による外国人観光客の滞在場所に関する報道発表でも、東京や大阪などに観光客が偏っていることが見て取れる。
が、ここで問いたいのは、外国人観光客はこうした場所を訪れていればいいのか、ということだ。東京に始まり、箱根、富士山、京都、奈良などの場所に立ち寄って、大阪の関西国際空港から旅立つ、いわゆる「ゴールデンルート」は、確かに回りやすいルートではある。
しかし、これが「ゴールデン」なのかどうかは、議論の余地がないだろうか。誤解を恐れずに言えば、特に北米や欧州からの観光客から人気のある京都や広島などは、本当に訪れる価値のあるところなのだろうか。
答えはイエスでありノーでもある。イエスなのは、これらの場所が興味深い現地の文化と、日本の有名な見どころを日本初心者に提供してくれるすばらしい場所だからだ。