前回(アンパン列車の旅①)の続きです。
岡山駅からアンパンマントロッコに乗り、瀬戸大橋を渡り
香川県の琴平に到着!

琴平駅の前にうどんタクシーがいました!
宿泊先のホテルに荷物を置いてから、うどんタクシーでいざうどん食べ歩きの旅へ!
早速向かったのは、コメントで教えてもらった
香川の穴場うどん屋さん「明水亭」!
が、閉店時間が過ぎていました…。
15時まででした…。
他に教えてもらったところも閉店時間を過ぎていたので、タクシーの運転手さんにオススメのうどん屋さんに連れていってもらいました。

運転手さんオススメ「山下うどん」

香川のうどん、美味しい!!!
香川に来たら山下さんに是非!!!
感動する美味しさでした。
この後、観光名所の金刀比羅宮に向かったのですが
夕暮れ時になっていたので、お土産もの屋さんを見てまわりました。
参道口から御本宮までは785段、奥社までは1,368段の石段もあるそうで
登ってみたかったです。次回来るときには挑戦したい。
ここで「おいりソフト」が食べられました。

丸いカラフルなのが「おいり」です。
雛あられのもっと軽い食感で、甘さはかなり抑えてあります。
これをチカが気に入って、二日目も食べました。
次回で旅行記最後です!
ランキング参加しています。クリックで応援よろしくお願いします!

育児絵日記ランキングへ
岡山駅からアンパンマントロッコに乗り、瀬戸大橋を渡り
香川県の琴平に到着!
琴平駅の前にうどんタクシーがいました!
宿泊先のホテルに荷物を置いてから、うどんタクシーでいざうどん食べ歩きの旅へ!
早速向かったのは、コメントで教えてもらった
香川の穴場うどん屋さん「明水亭」!
が、閉店時間が過ぎていました…。
15時まででした…。
他に教えてもらったところも閉店時間を過ぎていたので、タクシーの運転手さんにオススメのうどん屋さんに連れていってもらいました。
運転手さんオススメ「山下うどん」
香川のうどん、美味しい!!!
香川に来たら山下さんに是非!!!
感動する美味しさでした。
この後、観光名所の金刀比羅宮に向かったのですが
夕暮れ時になっていたので、お土産もの屋さんを見てまわりました。
参道口から御本宮までは785段、奥社までは1,368段の石段もあるそうで
登ってみたかったです。次回来るときには挑戦したい。
ここで「おいりソフト」が食べられました。
丸いカラフルなのが「おいり」です。
雛あられのもっと軽い食感で、甘さはかなり抑えてあります。
これをチカが気に入って、二日目も食べました。
次回で旅行記最後です!
ランキング参加しています。クリックで応援よろしくお願いします!
育児絵日記ランキングへ
コメント
コメント一覧
あたしの地元香川の琴平がブログに出てビックリ!嬉しかったのではじめてですがコメントさせてもらいました!(・ω・`)
うちの息子もアンパンが大好きだったころ息子が喜ぶ顔が見たくってアンパンマン列車に何度も乗せてました!
後、駅に見に行ったり、近所の踏み切りにお散歩に行って手を振りながらアンパン列車を見て息子がすごく喜んでたことを思い出して懐かしくなりました!
子育て大変な時もありますがお互い頑張りましょうね(*´Д`*)
また琴平に遊びに来てくださいね♡