米Googleのキーボードアプリ「Gboard」のAndroid版が11月16日、iOS版に遅れること約2カ月、ようやく日本語に対応した。Google Playストアからダウンロードできる。
Gboardは、同社が2016年5月にまずはiOS版を公開した無料キーボードアプリ。キーボードの(G)ボタンで検索し、検索結果を入力できるのが特徴だ。
日本語では「12キー」(いわゆるフリック入力モード)に設定できる。
12キーにすると、左下の[あa]ボタンのタップで英語に切り替えると英語も12キーにしかできない。英語ではQWERTYキーボードを使いたい場合は英語のキーボードも追加し、切り替えるにはスペースキー長押しで切り替えメニューを表示させてそこで選ぶという一手間が必要だ。
Copyright© 2017 ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
実は知りたい……自分の“AIスコア” 最新のFinTechサービス「J.Score」をやってみた――「AIスコア・レンディング」って何? 何が便利になるの? 詳細はコチラから
本来なら処分にお金がかかるPCや家電などを、無料で引き取ってくれる回収業者。なぜ“タダ”でビジネスが成立する? 本当に信頼して大丈夫? その舞台裏に迫ります。
AIのビジネス活用は実用段階に入っており、既に数々の企業が成果を上げはじめています。あなたの経営課題にもピッタリのソリューションが用意されているかもしれません。