集中審議で浮き彫り “加計ありき”認可プロセスのデタラメ

 行政訴訟に詳しい湯川二朗弁護士はこう言う。

「学校法人側による賠償請求が認められるのは、明らかな国側の過失で計画通りに開校できなくなった場合や、学生の入学手続き後に認可を取り消され、損失が発生したケースでしょう」

 であれば、加計学園は論外だ。認可前の学生募集はアウトだし、すでに完成間近の校舎建設についても林文科相は「一般的に自己責任」と答弁していた。「加計問題は疑惑の核心である安倍首相と“腹心の友”と呼ぶ加計孝太郎理事長を国会に引っ張り出さなければ、真相究明はあり得ません」(寺脇研氏)

 逃げ得は許されない。

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

今、あなたにオススメ
PR(Emilie)
PR(ART OF LIFE)
(2015年6月19日)
PR(kutikomiinfo)
(2017年9月15日)
PR(#老後を変える)
PR(美キティ♡)
PR(PICK UP)
PR(オトナ女子ログ)
PR(Happiness Woman)
(2015年9月18日)
PR(Happiness Woman)
PR(bihadawhite)
PR(株式会社For-S)
PR(beauty-juice.jp)
PR(第一三共ヘルスケア)
(2015年2月26日)
Recommended by

最新のニュース記事

Recommended by
  • アクセスランキング
  • 週間
CASA