
正直な気持ちを打ち明けるとすれば、こうです。
当該掲示板の管理人が、私への誹謗中傷と付きまといをしているブロガーの片棒を担いでいた時から、正直言って鬱陶しいと思っていました。
例え顔を知らない、文字のやり取りであろうとも、
誰かに嫌な思いをさせることはよくないと思っていますし、
そのことを法で許されたものとか勘違いするような大人がいるから、
子供が学校裏サイトとか立ち上げて、同級生の悪口を書き立てても良いと勘違いしているんだとよくわかりました(
子供は大人が悪いことをしているのを見ると、真似したがりますし)。
このようなインターネット上の匿名性を悪用した書き込みは、犯罪です。
他人に危害を加えることを仄めかす書き込みばかり罰するのではなく、
こう言う悪質行為は、被害が酷くならないうちに対処するのは、運営会社がやってしかるべきことです。
当該掲示板の運営会社は、私から証拠を受け取っておいて、
弁護士に「権利侵害を認められない」と言われたからという理由だけで、削除しないという判断をしました。
これにはがっかりしました。
こっちは家族の名前まで出されて、被害者の本名と家族の名前から、相手が特定できることが十分証明できるというのに。
消さなくても良いと判断した運営会社の顧問弁護士は、本当にそれでいいのかどうか考え直してほしいです。
|