「日本eスポーツの夜明け」を謳うデジタルメディア協会。振興に向けた取り組みとして“闘会議”に1000万円の賞金を拠出。高額賞金大会の第一歩へ
今回の記者会見ではAMD理事長の襟川恵子氏が登壇し,取り組みについての発表が行われた。AMDの日本におけるe-Sportsの状況認識は2017年9月に実施された「AMDシンポジウム」(関連記事)で語られているが,簡単におさらいすると,「諸外国と比べて大幅に遅れている」というものである。
そういう状況の中,今回,e-Sports振興に向けた取り組みとして発表されたのは「2018年2月に開催予定の闘会議に賞金として1000万円を拠出する」ということだ。
日本のe-Sportsにおいて,景品表示法,風俗営業法,賭博及び富くじに関する罪の3つの法の壁があるわけだが,AMDとしてはこれらの障壁をクリアしたうえでの賞金拠出だという。その辺りについては,同協会の顧問弁護士でAeGIの理事でもある森本紘章氏などが,賞金を拠出できる道筋を検討したとのことだ。
具体的にどういう検討を行い,どういった形で問題を解決したのかという点は,今回の記者会見では具体的な説明は行われなかったが,ともあれ,今回の1000万円という賞金を出すということは,高額の賞金制大会を開く1つの道筋かもしれないことは確かだろう。
襟川氏は「日本でも賞金付きのeスポーツ大会ができるということを知ってほしい」と語っていた。
今回の発表がAMDの言うところの「eスポーツの夜明け」となるのか,それは今後コミュニティの反応次第というところでもある。日本のe-Sportsがどのように発展していくのか,注目したい。
- この記事のURL:
- 「ボンバーガール」に「ときめきメモリアル」の藤崎詩織が参戦。ロケテストが全国5か所のゲームセンターで11月18日から26日まで実施
- 「マギアレコード」など,8つのコンテンツがMVNOサービス「LinksMate」のカウントフリーオプション対象に
- 「マギアレコード」,イベント「Another Daze~魔法少女かずみ☆マギカ~」が11月20日に開催
- 「文豪ストレイドッグス 迷ヰ犬怪奇譚」,アクキー&ポストカードが当たるTwitterキャンペーン
- NVIDIA,「PUBG」で近日登場する砂漠マップの独占画像5枚を公開。GeForce Experienceユーザー5000名へのPUBG無料プレゼントも発表
- 第1回「アトリエ20 周年生放送」が11月25日に配信。MCは岸田メルさんが担当
- 「Re:ステージ!」,月坂紗由ら3人の体育祭イベント限定★4キャラを公開
- 「パズドラ」,覚醒スキルをリセットする「とじたまドラ」を実装。新たな覚醒スキルの追加も
- 「ゆゆゆい」,期間限定イベント「のんびりと?温泉宿旅情事件」が開催
- 「グリムノーツ」が2018年1月下旬に「グリムノーツ Repage」として生まれ変わる。配信時に豪華アイテムが手に入る事前登録をスタート