<iframe src="//nspt.unitag.jp/f8fa0c7841881b53_3309.php" width="0" height="0" frameborder="0"></iframe>
.

最新記事

イギリス

エリザベス女王、最長在位の秘訣は食にあり(チョコは別腹)

4月に91歳を迎えたエリザベス女王 Julian Simmonds/ REUTERS

今上天皇の退位を実現する特例法が成立し、天皇陛下が2018年12月末か、19年3月末に退位する見通しとなった。先進国の君主としては最もエリザベス英女王に近い年齢の天皇の退位で、同女王が年齢、在位年数で今後どこまで「記録」を伸ばし続けるか、改めて注目が集まることになるだろう。

91歳でなおかくしゃくとする女王

現在、陛下は83歳、エリザベス女王は7歳8カ月年上の91歳。ほぼ同世代といっていいだろう。陛下は父・昭和天皇が長命だったこともあって在位年数は28年と、エリザベス女王の65年に大きく及ばない。

ここ数年、先進国では国王クラスの退位が相次いだ、オランダのベアトリックス女王が13年に75歳で、スペインのフアン・カルロス国王が14年に76歳で退位し、先進国の君主の中ではエリザベス女王と陛下の2人が抜きんでて高齢君主だった。

在位年数で言うならば、1年前までトップにあったのはタイのプミポン国王で、エリザベス女王より6年先を行っていた。16年6月には在位70年を迎えた。プミポン国王は同年10月、88歳で亡くなり、エリザベス女王が長期在位君主としてトップとなった。

今回、天皇の生前退位が正式に決まったことで、エリザベス女王が1人、終身元首の道を歩み続けることになる。

それにしてもエリザベス女王は元気だ。プミポン国王は在位ではトップにあったが長年、病床にあった。陛下もマイコプラズマ肺炎で入院し、また心臓の冠動脈バイパスの大手術も受けている。これに対して女王は大病をしたことがない。年齢に相応してやや猫背には見えるが、公的な場に出ればかくしゃくとして公務に励んでいる。

【参考記事】エリザベス女王90歳 素顔がのぞく珍言集

唯一目が無いチョコレート

エリザベス女王の元気の秘密、それは食事にあるのではないか。そう思わせる記事が目に入った。バッキンガム宮殿の厨房(ちゅうぼう)で1993年までの11年間、女王に仕えた料理長ダレン・マックグラディ氏が女王の食事の嗜好(しこう)について英紙に語っている。

マックグラディ氏は、ロンドンの著名なサボワホテルのレストランで料理人をしていた82年、バッキンガム宮殿にヘッドハンティングされた。20人の料理人が働く宮殿の厨房で、外国の元首が訪英した際の女王主催歓迎晩さん会や、女王の日常食を担当した。

93年にはチャールズ皇太子とダイアナ妃の専属シェフとなり、ダイアナ妃が事故死する97年まで二人の息子のウィリアム王子とヘンリー王子の日常食も担当。英王室で通算15年働いた。

マックグラディ氏によるとチャールズ皇太子は美食家だが、エリザベス女王は美食家ではない。

「チャールズ皇太子はおいしいものに目が無く、オーガニックな食材も好みです。これに対して女王はおいしいものへのこだわりは特にありません。食習慣もほとんど変えません」

【参考記事】【写真特集】エリザベス女王63年間いろいろありました

ニュース速報

ワールド

習近平国家主席、サウジ国王に電話で支持表明=中国外

ワールド

米韓、北朝鮮問題の平和的・外交的解決の必要性を再確

ビジネス

日経平均は小幅続伸、短期筋の先物売買で乱高下

ワールド

北朝鮮、弾道ミサイル潜水艦建造を野心的に進行=米サ

MAGAZINE

特集:ビットコイン 可能性と危険性

2017-11・21号(11/14発売)

高騰を続け、今や1000種類以上に増えた仮想通貨 未来を変え得る新技術のリスクとメリットを真剣に考える

グローバル人材を目指す
.

人気ランキング

  • 1

    北朝鮮「兵士亡命」が戦争の引き金を引く可能性

  • 2

    サンフランシスコ「従軍慰安婦像」への大阪市対応は慎重に

  • 3

    飛び級を許さない日本の悪しき年齢主義

  • 4

    アメリカで黒人の子供たちがたたき込まれる警官への…

  • 5

    子供を叩かないで! 体罰の影響を科学的に研究 

  • 6

    核攻撃にはトランプの一存と5分があればいい

  • 7

    日中首脳会談、習近平はなぜ笑顔だったのか

  • 8

    「セックスしている子もいるけど私はしたくない」 …

  • 9

    米空母3隻と自衛隊が共同訓練、米軍の士気高い

  • 10

    パスポート番付でアメリカが凋落

  • 1

    北朝鮮「兵士亡命」が戦争の引き金を引く可能性

  • 2

    「セックスしている子もいるけど私はしたくない」 アメリカの女子大生に浸透するパパ活とは

  • 3

    北朝鮮の子供たちの余りに残酷な現実 身分で決まる天国と地獄

  • 4

    【韓国侵攻】北朝鮮軍は数で米韓軍を圧倒する

  • 5

    北朝鮮の飢きんが生んだ「人造肉」 闇市と人民の工…

  • 6

    体臭とセックスアピールの意外な関係

  • 7

    「クラスで一番の美人は金正恩の性奴隷になった」

  • 8

    日中首脳会談、習近平はなぜ笑顔だったのか

  • 9

    北朝鮮経済の「心臓」を病んだ金正恩─電力不足で節約…

  • 10

    米空母3隻と自衛隊が共同訓練、米軍の士気高い

  • 1

    北朝鮮の電磁パルス攻撃で「アメリカ国民90%死亡」――専門家が警告

  • 2

    「クラスで一番の美人は金正恩の性奴隷になった」

  • 3

    北朝鮮「兵士亡命」が戦争の引き金を引く可能性

  • 4

    iPhoneX(テン)購入を戸惑わせる4つの欠点

  • 5

    人はロボットともセックスしたい──報告書

  • 6

    北朝鮮経済の「心臓」を病んだ金正恩─電力不足で節約…

  • 7

    生理の血は青くない──業界のタブーを破った英CMの過…

  • 8

    国民審査を受ける裁判官はどんな人物か(判断材料ま…

  • 9

    トランプは宣戦布告もせず北朝鮮を攻撃しかねない

  • 10

    北朝鮮危機「アメリカには安倍晋三が必要だ」

全く新しい政治塾開講。あなたも、政治しちゃおう。
日本再発見 シーズン2
定期購読
期間限定、アップルNewsstandで30日間の無料トライアル実施中!
メールマガジン登録
売り切れのないDigital版はこちら

MOOK

ニューズウィーク日本版 特別編集

最新版 アルツハイマー入門

絶賛発売中!

STORIES ARCHIVE

  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月