ひびわれたまご

大人の発達障害(ADHD)当事者のイラストレーター・志乃が、生きづらさや”楽”について考えるブログ。

歌うように文章を書く

スポンサーリンク

考える時間はいらない。

ただ指の赴くままに、リズムの波に乗る。

風上はどっちだ。風下はどっちだ。

今は自分の重みを感じたくない。

終着点も考えずに、葉っぱが風に揺らめくように、タララ、タララと文章を書きたい。

 

文章を書くのは、とても楽しい。

自分の文章が好きだと思う。

うまい、うまくない、魅力があるかどうかなんて、本当はどうでもいい。

文章を書くのが好きで、読んでもらうことが好きという、純粋な気持ちを思い出すために、今これを書いている。

ブログってやつは厄介で、もう既に何にもの先駆者が言う通り、マネタイズだったり、アクセスアップだったりと、欲や義務感が絡むと、どんどん自分が削られてしまう。

 

何のために書いているのか、誰のために書いていくのか、明確にするのはひとまず置いておいて、ただこうして、リズムに揺られたくなった。

 

この文章は、ノープラン、ノータイムで書いている。いつものように、あとからあとから湧いてくる、思考を次々に言葉に変え、自分のリズムで紡いでいく。

 

ただ自分が心地いいだけの、何も考えていない、どこも目指していない文章だ。

広告

 

だけど、あなたはどう思うだろう?

読者を飽きさせないための変化だって、時には必要だ。人生において多少のスパイスが必要なように、文章にだって緩急がいる。

 

思うに、ツイッターと私は、相性が良過ぎるのだと思う。

脳に浮かぶまま、大きな穴があいたザルのように、トントン拍子で排出できるものだから、いつまでも貼り付いてしまう。

子どもを放って30代主婦がツイッター廃人なんて、あんまり笑えない状態。

 

言葉はリズムの集合体。

文章はリズムの連合体。

指揮者気分でいつまでも、好き勝手に曲を奏でていられるのだから、楽しくないわけがない。

 

歌を唄うように、ピアノを弾くように、管楽器をぶっ放すように、目を瞑って文章を書けたら、どんなものになるのだろう。

たまには読者目線をも忘れて、自由気ままに振舞ってみようか。

 

アクセスアップもどうでもいい。

スポンサーリンク

マネタイズもどうでもいい。

どれくらいシェアされたかだって、どうでもいいじゃないか。

ただ、好きなことをしよう。

好きな人に聞いてもらおう。

好きな人を笑顔にしよう。

 

流れるように、跳ねるように、気の向くままに、吉田兼好に。

 

タラタラと書いた徒然草が、まさか後世でこんな扱いになるなんて、きっと彼も思っていなかっただろう。

 

ちゃんとしたものを書かなきゃなんて気負わなくても、リラックスした状態が、いちばん真価を発揮する。

 

息抜きって、こういうことか。

中身なんて、なくていい。

心地よければ、それでいい。

歌うように書かれた文章を読むとき、あなたもつられて歌うのだろうか。

 

こんな記事はきっと、誰の目にも止まりにくい、こんな時間に書くのがふさわしい。朝が来るのを待ちながら、こんなこっぱずかしい文章を考えていた。

スポンサーリンク