誰が
インフルエンサー
だったのか

Japan Election : Twitter Reacts

Introduction

SNSの情報発信源として強い影響力を持つ人をインフルエンサー(influencer)と呼ぶ。日本でツイッター投稿が盛り上がった10月の衆院選を分析すると、選挙のインフルエンサーの意外な姿が浮かび上がった。

データ出所:NTTデータ。リツイート含む。年代はNTTデータが推定した

もっとも注目されたTweetは
トランプ氏の4倍

衆院選期間中の「選挙」にかかわるつぶやきをリツイート数の多い順にランク付けしたところ、トップ5はすべて4万を超え、最も多いもので9万近くに上った(10月下旬)。頻繁なツイッター発信で知られるアメリカのトランプ大統領でも、11月の来日時のつぶやきでみればリツイート数は多くて2万台。ランキング上位のつぶやきはトランプ氏の倍以上の影響力があったことになる。上位に並んだのは、投票を呼びかける前向きなつぶやきだ。

  • RANK

    Tweet

    DATE

    RT

  • 1

    なんか友達が「はじめて真面目に選挙に臨もう」と思って市内走り回った結果のまとめがすごかったので許可取ってお披露目しようと思う(゚д゚)選挙の参考になれば https://t.co/W0DeFABFmDTweetを見る

    10/18 20:46

    RT 89,579

  • 2

    若い人に投票所に行ってほしい。別にオレの1票がなくても当落に関係ないでしょ?と言われる。違うよ、若い人の投票率が増えれば、政治家は看過出来なくなるんだよ。若者向けの政策を打ち出すようになるんだ。投票しない若者は政治家からすれば、存在しない人の扱いなんだ。そこを判ってほしいんだよ。Tweetを見る

    10/11 02:28

    RT 55,907

  • 3

    「何でオタ活の時間を犠牲にして投票しなくちゃいけないんだよ!」と思う気持ちは分かります。ですが、「政治はその気になればいつでも私達のオタ活を殺せる」事を示す大きな出来事が、ほんの1年半~2年ほど前に立て続けに起きたばかりです。選挙… https://t.co/kU15LBZz9zTweetを見る

    10/11 12:33

    RT 51,511

  • 4

    18・19歳が有権者となり参加した前回の参院選では、10代投票率は46.78%と20代30代の投票率を上回る結果に。そのためか大学授業料減免や返済不要の奨学金など、若干ではあるが10代向けの政策が目立つようになった。正直楽に暮らし… https://t.co/Dzf8hYn5WSTweetを見る

    10/14 16:42

    RT 50,685

  • 5

    期日前投票の列に並ぼうとする→「最後尾はこちら」の看板を持ってる人から看板をもらおうとする→係官「???」→ぼく「???」→係官「?????」→ぼく(あっこれ同人イベントじゃない)Tweetを見る

    10/21 15:26

    RT 43,094

選挙関連Tweetのリツイートランキング

日本全国から投稿されたつぶやきから「選挙」関連を抽出し、リツイートされた回数を順位付けした。対象期間は10月10日の公示前から同22日の投開票後まで。リツイート数と順位はその時点のもので、現在とは一致しない。

選挙戦を注目されたTweetで振り返る

選挙戦で反響の大きかった代表的なツイートをタイムラインで振り返る。バブル(円)チャートはリツイート数の多い上位300を時系列順に並べたもので、円が大きいほど大勢の人が見たつぶやきをあらわす。

ツイート。RT数が多いほど円が大きい

注目ツイートタイムライン

10/18 20:46

10/11 02:28

10/11 12:33

10/14 16:42

10/21 15:26

10/22 20:11

10/22 21:38

10/22 23:31

10/11 00:03

10/18 19:07

10/19 13:14

10/22 19:06

10/12 07:10

10/13 11:37

10/22 22:26

10/16 01:20

10/17 22:08

10/22 12:55

10/22 22:37

10/13 14:44

10/12 15:32

10/22 18:16

10/22 20:43

10/22 12:31

10/11 13:43

10/22 18:33

10/22 23:04

10/22 08:43

10/12 12:30

10/19 13:45

10/12 00:53

10/22 09:53

10/23 12:03

10/22 21:41

10/16 19:20

10/23 22:10

10/23 19:50

10/22 20:24

10/22 23:22

10/22 12:14

10/11 16:38

10/12 09:24

10/20 19:48

10/22 21:20

10/11 20:23

10/21 22:04

10/22 21:11

10/12 19:05

10/18 07:06

10/15 04:21

10/22 22:17

10/11 10:24

10/16 17:24

10/12 12:16

10/11 13:50

10/15 22:11

10/17 20:15

10/18 22:00

10/22 20:07

10/22 15:16

10/22 22:45

10/12 20:12

10/23 20:45

10/22 20:07

10/22 20:25

10/22 22:15

10/22 20:26

10/18 09:28

10/20 21:05

10/21 17:44

10/23 00:34

10/22 21:16

10/23 14:41

10/18 18:43

10/20 15:00

10/13 16:40

10/22 17:26

10/23 00:05

10/20 20:47

10/23 00:36

10/23 02:13

10/11 10:09

10/16 19:41

10/18 22:15

10/21 19:37

10/11 22:25

10/23 15:53

10/22 23:22

10/22 20:57

10/23 14:20

10/10 11:38

10/10 09:39

10/18 18:52

10/17 20:26

10/22 14:27

10/22 20:01

10/17 18:56

10/11 22:36

10/18 06:21

10/15 08:53

10/16 23:32

10/22 07:17

10/19 22:10

10/12 23:23

10/18 11:08

10/21 23:21

10/11 16:44

10/17 13:35

10/18 15:19

10/11 00:37

10/22 23:00

10/10 17:15

10/11 09:13

10/11 22:36

10/22 18:59

10/15 07:12

10/16 20:17

10/22 22:52

10/22 01:54

10/22 20:58

10/23 00:59

10/20 22:08

10/17 18:55

10/22 20:26

10/22 10:46

10/12 18:30

10/12 12:06

10/23 21:20

10/12 22:31

10/21 14:58

10/17 20:25

10/10 18:18

10/11 19:26

10/22 21:00

10/12 22:22

10/18 20:50

10/22 20:43

10/16 18:26

10/19 13:04

10/21 12:58

10/13 18:43

10/19 10:59

10/12 12:15

10/20 18:21

10/19 04:50

10/16 19:46

10/14 18:46

10/22 23:39

10/13 08:38

10/14 06:21

10/18 22:19

10/19 13:28

10/14 21:06

10/12 09:03

10/14 15:15

10/11 22:38

10/19 18:23

10/15 20:50

10/16 18:37

10/10 22:01

10/16 20:29

10/11 07:58

10/22 20:54

10/21 06:29

10/22 20:23

10/18 09:52

10/11 18:44

10/17 10:36

10/18 12:48

10/22 21:50

10/23 00:26

10/22 20:25

10/17 06:18

10/21 03:20

10/22 20:10

10/15 21:58

10/22 01:25

10/22 21:52

10/11 20:07

10/22 07:11

10/15 06:45

10/22 07:31

10/17 21:47

10/11 09:54

10/18 11:49

10/17 14:54

10/19 18:08

10/15 03:16

10/12 00:42

10/10 21:00

10/16 01:58

10/22 23:55

10/22 20:14

10/22 20:46

10/21 20:26

10/19 14:40

10/21 21:09

10/21 20:14

10/22 06:29

10/15 19:31

10/23 17:49

10/14 07:59

10/20 12:52

10/17 17:35

10/20 17:08

10/24 05:21

10/20 12:35

10/11 20:47

10/18 19:04

10/12 08:25

10/24 00:28

10/23 10:45

10/12 11:55

10/11 13:55

10/18 12:33

10/21 23:31

10/20 22:50

10/22 16:48

10/24 07:27

10/11 13:15

10/20 13:24

10/18 12:11

10/11 21:14

10/23 22:20

10/21 20:08

10/20 12:21

10/23 21:44

10/22 20:36

10/14 18:05

10/20 22:51

10/16 17:26

10/18 07:59

10/13 09:32

10/16 10:19

10/16 17:01

10/23 14:17

10/23 19:58

10/17 12:04

10/21 21:53

10/22 18:18

10/14 17:18

10/10 19:40

10/23 18:45

10/21 10:57

10/18 11:38

10/18 07:56

10/16 21:18

10/19 18:22

10/22 10:51

10/23 10:58

10/17 00:18

10/23 07:21

10/10 22:01

10/15 20:17

10/18 21:14

10/12 18:12

10/16 13:26

10/17 01:27

10/15 18:46

10/20 11:38

10/22 20:35

10/11 22:57

10/22 22:16

10/11 19:21

10/24 00:09

10/17 23:14

10/12 21:46

10/22 23:12

10/12 17:38

10/19 22:48

10/13 05:44

10/23 12:38

10/17 12:35

10/23 07:57

10/15 12:50

10/21 21:39

10/23 16:25

10/10 22:51

10/11 06:12

10/23 18:40

10/11 00:07

10/16 19:15

10/12 21:58

10/17 11:51

10/12 10:11

10/11 12:41

10/19 12:28

10/23 18:14

10/22 15:20

10/16 18:21

10/11 01:40

10/11 21:18

10/22 22:37

10/12 04:47

10/18 01:58

10/15 23:50

10/20 09:20

10/22 20:52

10/19 21:55

10/18 17:45

10/22 21:03

10/14 17:44

10/22 21:34

10/16 14:48

10/22 12:18

10/23 09:20

10/15 16:28

10/23 02:49

10/10 15:15

10/21 13:26

10/13 21:56

10/16 23:56

10/23 18:20

10/22 22:47

10/22 23:17

10/11 22:57

10/22 20:23

10/22 23:00

10/23 11:58

10/23 00:25

10月10日

10/10 00:00

10月11日

10/11 00:00

10月12日

10/12 00:00

10月13日

10/13 00:00

10月14日

10/14 00:00

10月15日

10/15 00:00

10月16日

10/16 00:00

10月17日

10/17 00:00

10月18日

10/18 00:00

10月19日

10/19 00:00

10月20日

10/20 00:00

10月21日

10/21 00:00

10月22日

10/22 00:00

10月23日

10/23 00:00

10月24日

10/24 00:00

Scroll

タイムラインを詳しく見る

10/11 12:33

キーワード「オタ」の年代別出現順位

10代20代30代40代50代100200300400500600700800900「オタ」4541341圏外圏外

数字と点は順位を表す。表示は1000位まで

「オタク」とはいわず「オタ」。アニメや漫画に慣れ親しんだ世代への語りかけは若い世代の共感を呼んだ。すべての選挙関連ツイートのうち「オタ」への言及回数を順位付けすると、10代のつぶやきでは45位、20代は41位、30代はかなり下がって341位だ。40代と50代ではランク外となった。

10/11 13:43

10/12 00:53

キーワード「若い人」の年代別出現順位

10代20代30代40代50代100200300400500600700800900「若い人」4123121250334

数字と点は順位を表す。表示は1000位まで

高齢者向けの政策が重視される「シルバー民主主義」への危機感を訴えるツイートだ。選挙のつぶやきで「若い人」に触れた回数は40~50代より10~20代で上位になった。

10/12 09:24

10/12 17:38

安倍晋三首相のつぶやきはトップ300に10件入った。9月13日のインド訪問からツイッターをおよそ7カ月ぶりに再開。同30日から選挙戦にかけて積極発信した。

10/12 23:23

10/14 16:42

キーワード「奨学金」の年代別出現順位

10代20代30代40代50代100200300400500600700800900「奨学金」146140593圏外圏外

数字と点は順位を表す。表示は1000位まで

10~20代に目立ったキーワードの一つは「奨学金」だ。教育無償化を与野党がこぞって訴えていた。リツイート回数の4位になったつぶやきも奨学金に触れている。添付画像は人気漫画「しあわせアフロ田中」4巻のセリフを変えて投票に行く大切さを呼びかけたもので、原作者もリツイートした。

10/18 20:46

リツイート回数が最も多かったつぶやきは、各党の政策スタンスや理念、情勢調査による獲得議席予想をグラフィックでコンパクトにまとめたものだった。若い世代はひと目で政策がわかる一覧に敏感に反応する。政策への関心の強さがあらわれている。

10/21 15:26

キーワード「係官」の年代別出現順位

10代20代30代40代50代100200300400500600700800900「係官」7257434圏外圏外

数字と点は順位を表す。表示は1000位まで

同人誌のイベントで行列ができると、最後に並んだ人が「最後尾はこちら」の看板を持つのが暗黙のルール。各地の期日前投票所に行列ができた10月21日、同人誌イベントに慣れた人にとっては、なぜ「係官」の人が一人で看板を持ち続けているのか不思議だったに違いない。キーワード「係官」は40~50代ではランキングの圏外だった。硬い話題と柔らかいトピックを同時に扱う世代ならではだ。

10/22 08:43

投票所での一場面を描いたツイート。公正さを保つため選挙管理委員会も懸命だ。日本の行政のまじめさをうかがわせた。

10/22 12:55

(注)AKB総選挙への投票は、AKBモバイル会員に登録(月額300円+消費税)したり、シングルCD封入の投票権を使ったりすることなどで可能。

10/23 10:45

10/23 14:41

選挙を終えて一夜明けた10月23日、インドのモディ首相がツイッターで安倍首相への祝意を伝えた。日本語のツイートは拡散され、リツイート回数はトップ100に入った。

10/23 18:14

政党党首では自民党の安倍総裁(首相)と立憲民主党の枝野幸男代表、共産党の志位和夫委員長がランクインした。安倍総裁のフォロワー数は約83万、枝野代表は約9万、志位委員長は約7万で、ツイッターでの自民・立憲民主・共産の「3極」対決を裏付けている。ただ、どれもリツイート回数で100位以内に入っていない。

Buzfeed Japan創刊編集長の古田大輔さんやタレントの小島慶子さんら知名度のある人のつぶやきも多く拡散された。リツイート回数で上位のツイートのほとんどは、フォロワー数のそれほど多くない一般の人だった。

10代20代30代40代50代100200300400500600700800900100200300400500600700800900100200300400500600700800900100200300400500600700800900100200300400500600700800900「排除」「草」「加計」「森友」「北朝鮮」5034511471271291469395圏外圏外5255461991651773834401321111061324131315

年代別注目キーワードの順位

数字と点は順位を表す。表示は1000位まで

キーワード「北朝鮮」は全世代、
若い世代は「草」

すべての世代が多く触れたキーワードは「北朝鮮」だ。10~20代では同じくらいの順位に「草」がある。「草」はネット用語で「w」が変化したもの。「w」は「wara」つまり「笑」。

森友学園や加計学園の問題をあらわす「森友」「加計」は10~20代と30~50代の間に大きな差が出た。「排除」も30~50代の上位。希望の党の小池百合子代表(東京都知事)が民進党議員の合流を問われ「排除する」とした発言は小池氏自身のイメージに跳ね返った。

Summary

まとめ

衆院選では一般の人であっても共感される文章や画像が伴えば、大統領や首相を上回るインフルエンサーになった。反響を呼んだツイートは、受け止め方に他の世代と違いもみえる10~20代を意識していた。爆発的に広まるかどうかはつぶやきの中身次第。ツイッターの空間では著名人も一般人も、同じ地平に立っているといえそうだ。

デザイン
安田翔平、久能弘嗣、佐藤健

Visual Data 一覧へ戻る