大地震・前兆・予言.com > 謎・不思議 > 【砂漠】サウジアラビアに「謎の構造物」が「400」近くも…グーグルアースで複数確認
  • 1
    106Buzz
  • 2
    38Buzz
  • 3
    129Buzz
  • 4
    3Buzz
  • 5
    36Buzz
  • 6
    2Buzz
  • 7
    14Buzz
  • 8
    36Buzz
  • 9
    28Buzz
  • 10
    55Buzz
  • 11
    17Buzz
  • 12
    11Buzz

  • 【砂漠】サウジアラビアに「謎の構造物」が「400」近くも…グーグルアースで複数確認

     サウジアラビアの砂漠地帯に、古代に造られたとみられる用途不明の石の構造物が400近くあるのを、オーストラリア人の研究者が米グーグルの衛星写真を利用したサービス「グーグルアース」を使って確認した。オーストラリアのメディアなどが13日までに伝えた。

    サウジの砂漠に謎の構造物 400近くも グーグルアースで確認 - 産経ニュース

    2:名無しさん@1周年:2017/11/13(月) 22:32:28.53 ID:YxGY9ee50.net
    これ干上がった田んぼだろw
    129:名無しさん@1周年:2017/11/14(火) 00:38:06.22 ID:WL2qO0XE0.net
    >>2
    これも田んぼかな?

    http://blog-imgs-112.fc2.com/o/k/a/okarutojishinyogen/newsplus_1510579911_12901s.png

    http://blog-imgs-112.fc2.com/o/k/a/okarutojishinyogen/newsplus_1510579911_12902s.png
    9:名無しさん@1周年:2017/11/13(月) 22:35:25.70 ID:B8xfVzsn0.net
    これは驚き
    グーグルアースで発見ってところが面白い
    14:名無しさん@1周年:2017/11/13(月) 22:36:46.80 ID:Bly8bfGd0.net
    衛星写真を見ただけで何で9千~2千年前に造られたとみられることが分かるのか不思議。
    15:名無しさん@1周年:2017/11/13(月) 22:36:59.80 ID:chlGYjG60.net
    古代の宇宙人シリーズ
    18:名無しさん@1周年:2017/11/13(月) 22:38:23.70 ID:78Q5yFLZ0.net
    こう言うの、考古学、人類文化学的に詳しく調べたい人は沢山居るんだけど
    宗教上で許可でなかったり、紛争地域だったりで、どんどん失われてるとかな

    ほんとキリスト、イスラム、ユ〇〇、罪深いよなあ
    40:名無しさん@1周年:2017/11/13(月) 22:48:08.86 ID:iMxLV2pI0.net
    >>18
    日本も色々あるようですよ
    スポンサーリンク
    28:名無しさん@1周年:2017/11/13(月) 22:42:35.06 ID:uVyJHhF10.net
    モノリスは地球にあったのさ
    32:名無しさん@1周年:2017/11/13(月) 22:44:20.69 ID:cpnBQgyr0.net
    奈良とか普通に土器とか埋まってることの方がすげえと思うけど
    42:名無しさん@1周年:2017/11/13(月) 22:49:01.50 ID:0dYWC8LWO.net
    >>32
    掘れば出る状態で都市開発が進まないらしいな
    141:名無しさん@1周年:2017/11/14(火) 01:07:09.97 ID:D8dTiz/t0.net
    >>32
    関東だけど
    子供の頃、山の中にある池の側で縄文土器の破片が沢山出てきた
    近所の子供達はみんな掘りに行ってたわ
    33:名無しさん@1周年:2017/11/13(月) 22:44:25.35 ID:FuRkl2jj0.net
    レイライン上にあるかがポイント
    34:名無しさん@1周年:2017/11/13(月) 22:45:20.74 ID:At7e0zus0.net
    古代遺跡にしてはラインが雑だなー
    これは古代宇宙人の造作じゃなく人間の手によって、だね
    35:名無しさん@1周年:2017/11/13(月) 22:45:25.09 ID:B8xfVzsn0.net
    もしかしたらそのうち
    どこの国も領有していない島が発見されたりして
    38:名無しさん@1周年:2017/11/13(月) 22:47:06.31 ID:WgESphxz0.net
    はやし先生出番ですよ!
    47:名無しさん@1周年:2017/11/13(月) 22:51:48.49 ID:LEE2fIDr0.net
    こういうのもそうかな?

    指定した地点
    サウジアラビア メディナの付近
    https://goo.gl/maps/F4gf9DiabiP2

    http://blog-imgs-112.fc2.com/o/k/a/okarutojishinyogen/newsplus_1510579911_4701s.jpg
    77:名無しさん@1周年:2017/11/13(月) 23:08:28.39 ID:SGdW7aHM0.net
    >>47
    何これ…
    86:名無しさん@1周年:2017/11/13(月) 23:17:38.48 ID:zT5BrK+30.net
    >>47
    西に向かって誰かの足跡があるな。
    98:名無しさん@1周年:2017/11/13(月) 23:31:50.06 ID:vJcpEO860.net
    >>47
    こっちの方が不気味だな
    149:名無しさん@1周年:2017/11/14(火) 01:45:06.35 ID:ykmHsW9E0.net
    >>47
    なにこれ?亀裂噴火跡?
    62:名無しさん@1周年:2017/11/13(月) 23:00:14.40 ID:G4IfiscV0.net
    とりあえずこれだな。

    70:名無しさん@1周年:2017/11/13(月) 23:04:38.63 ID:Hnvs4WR10.net
    そんな前のモノなら砂に埋まるだろwww
    72:名無しさん@1周年:2017/11/13(月) 23:06:04.71 ID:adWD3n/S0.net
    http://blog-imgs-112.fc2.com/o/k/a/okarutojishinyogen/newsplus_1510579911_7201s.jpg

    サウジアラビアのタミヤ・オアシスにある
    謎の巨石「アル・ナスラ」

    また、つまらぬ物を斬ってしまった(´・ω・`)
    74:名無しさん@1周年:2017/11/13(月) 23:07:16.07 ID:Qrb7BPiy0.net
    >>72
    これは雷が真ん中に落ちたのかな?
    112:名無しさん@1周年:2017/11/14(火) 00:00:37.71 ID:LQQac2fu0.net
    >>72
    すげー
    113:名無しさん@1周年:2017/11/14(火) 00:02:10.56 ID:16PZ0HFY0.net
    >>72
    これまた見事
    だが、たんなる自然だろうなあ
    131:名無しさん@1周年:2017/11/14(火) 00:40:37.39 ID:mB4nPIXt0.net
    >>72
    奈良の柳生や大分の中津の八面山にもあったな
    80:名無しさん@1周年:2017/11/13(月) 23:10:37.68 ID:GNVEihBx0.net
    研究者がGoogle Earth使って発見とかいうパワーワードやめろ
    88:名無しさん@1周年:2017/11/13(月) 23:17:59.15 ID:YWJDj14R0.net
    これは古代都市の跡だな
    間違いない
    94:名無しさん@1周年:2017/11/13(月) 23:25:41.08 ID:5bW7jvdz0.net
    獲物を追い込む囲いだろ?
    不思議発見かなんかで見たことがあるわ
    101:名無しさん@1周年:2017/11/13(月) 23:48:18.19 ID:k9IKgTIT0.net
    鳥取にも謎の構造物がグーグルアースで見つかるかも。
    105:名無しさん@1周年:2017/11/13(月) 23:55:42.17 ID:5ROCIjw50.net
    当時は砂漠ではなかったのだろう。
    108:名無しさん@1周年:2017/11/13(月) 23:59:16.78 ID:CM0Pbo6Y0.net
    古代遺跡なら破壊してるだろ、サウジアラビアだし
    110:名無しさん@1周年:2017/11/13(月) 23:59:27.54 ID:VoP+GXApO.net
    まあ、たいしたもんじゃないだろ
    111:名無しさん@1周年:2017/11/13(月) 23:59:40.42 ID:c1QFZnk10.net
    バベルの塔か・・・
    114:名無しさん@1周年:2017/11/14(火) 00:02:18.66 ID:LQQac2fu0.net
    そもそも何千年も前のこんな石積みが砂漠の中で
    埋もれてないってのがお笑いだよ。
    120:名無しさん@1周年:2017/11/14(火) 00:14:44.32 ID:pGs3FhRC0.net
    グーグルストリートビューで謎の空中スポイラーとか写ってるやつとは違うんか
    133:名無しさん@1周年:2017/11/14(火) 00:42:01.04 ID:zKcjqLyK0.net
    まあ世界中どの国も不都合な歴史は闇に葬り去るからね
    日本もたくさんあるよね
    152:名無しさん@1周年:2017/11/14(火) 01:48:15.71 ID:XJ3/da3Q0.net
    巨大な構造物の基礎を作りかけて頓挫して放置ってところか
    http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1510579911
    【砂漠】サウジアラビアに「謎の構造物」が「400」近くも…グーグルアースで複数確認

    この記事が気に入ったら

    大地震・前兆・予言.comの最新記事をお届け!

    あなたにオススメ

    Recommended by

    コメントする 6 Comments

    1. 名も無き予言者さん:2017/11/14(火) 16:06:51 [No.26422]

      お金持ちの若者がペルーのナスカの絵を真似て書いただけだろう、お金と時間を持て余しているから、やりかねないぞ。

    2. 名も無き予言者さん:2017/11/14(火) 17:10:19 [No.26425]

      サウジアラビア内乱なのか?

    3. 名も無き予言者さん:2017/11/14(火) 21:15:12 [No.26433]

      観光資源ってやつか?昔から砂な訳じゃ無いのに騒ぐのがおかしい。エジプトに先越されてるからなその辺は、本気でやれば古代遺跡なんてゴロゴロ出てくるとは思うけど、石油もそろそろ価値が無くなるから外貨稼ぎの方法模索してるんだろ?宗教もそこまで活発じゃ無いからあの辺は。信心よりも金ってのが露骨に分かるよあの国は。

    4. 名も無き予言者さん:2017/11/14(火) 21:53:07 [No.26435]

      これはピラミッド作る前の測量だな

    5. 名も無き予言者さん:2017/11/14(火) 22:23:34 [No.26436]

      狂えるアラブ人、アブドゥル・アルハザードの遺跡群

      はい、全員強制SAN値チェック

    6. 名も無き予言者さん:2017/11/15(水) 09:49:29 [No.26458]

      砂漠が全て大量の砂に覆われてると思ってる白痴が居る事が驚愕。
      それに砂漠は動くものだから、埋もれもするし現れもする。

    コメントの投稿

    スパム対策のため、URLを投稿する際は「h」を抜き「ttp://」でお願いします。