国連が、安倍政権によるメディア圧力に是正勧告へ! 人権理事会で日本の「報道の自由」が侵害されていると懸念の声続出

abe_01_20171031.png
首相官邸HPより


 安倍政権によるメディアへの報道圧力が、国際社会で大きな問題になった。国連の人権理事会が14日、日本の人権状況を審査する作業部会を約5年ぶりに開催したのだが、そこで各国から「報道の自由」に対する強い懸念の声が続出したのだ。

 本サイトでお伝えしてきたとおり、第二次安倍政権以降、官邸はテレビなどのマスコミを常時監視しており、報道に対する圧力は日々苛烈を極めている。今年5月には昨年来日調査を行った国連人権理の特別報告者のデービッド・ケイ氏が報告書(未編集版)を公表し、そのなかで安倍政権による報道圧力とメディアの萎縮について是正を勧告していた。

 そして、今回の国連の対日人権審査では、たとえばブラジルやベラルーシ代表が特定秘密保護法による「報道の自由」の侵害に懸念を示し、アメリカ代表などはさらに踏み込んで、日本の「放送局をめぐる法的規制の枠組み」を問題視。政府による電波停止の根拠となっている放送法4条の改正と、独立した第三者監督機関の設立を求めたのである。人権理による最終的な勧告は来年に行われるが、そこに日本の「報道の自由」の現状を憂慮する文言が組み込まれる可能性は極めて高いと見られる。

 各国からこうした指摘を受けた日本政府代表は、「政府が不当に圧力をかけた事実はない。日本は表現の自由が最大限認められている」と強弁しているが、まったく反論にすらなっていない戯言だ。というのも、具体的な政権による報道圧力の数々については本サイトの過去記事をご覧いただくとして、今回の対日審査のなかで特筆すべきなのは、政府による放送法4条を使ったメディア規制の枠組みが批判され、改正を促されたことだからだ。

 そもそも放送法は、第一条で「目的」として〈放送による表現の自由を確保すること〉や〈放送が健全な民主主義の発達に資するようにすること〉を明記しているが、当然、これらは憲法21条でいう〈一切の表現の自由〉の保障に含まれており、その保障主体が公権力であることに疑う余地はない(『BPOと放送の自由』所収の論文・小町谷育子「番組編集準則と放送の自由」/日本評論社)。

 すなわち、放送法の理念は公権力による介入を阻止して「報道の自由」を確保することにあるのだが、一方で、問題の第4条は〈放送事業者は、国内放送及び内外放送の放送番組の編集に当たっては、次の各号の定めるところによらなければならない〉として番組編集準則を記している。そして、安倍政権とその応援団はこれを拡大解釈することで、放送局に対する規制の正当化と批判的報道への恫喝に悪用してきたのだ。

「いいね!」「フォロー」をクリックすると、SNSのタイムラインで最新記事が確認できます。

今、あなたにオススメ

新着芸能・エンタメスキャンダルマンガ・アニメビジネス社会カルチャーくらし教養

国連が、安倍政権によるメディア圧力に是正勧告へ! 人権理事会で日本の「報道の自由」が侵害されていると懸念の声続出のページです。LITERA政治マスコミジャーナリズムオピニオン社会問題芸能(エンタメ)スキャンダルカルチャーなど社会で話題のニュースを本や雑誌から掘り起こすサイトです。国連安倍晋三小杉みすずの記事ならリテラへ。

人気記事ランキング

総合
いいね! 数
1 義家前文科副大臣が加計疑惑に茶番質問
2 オリラジ中田が日馬富士事件で松本批判?
3 「朝日、死ね」足立議員のトンデモぶり
4 加計学園で設置審委員が内情暴露!
5 マツコがいじめ、弱者叩きの構造を喝破
6 JASRACが坂本龍一を騙しうち!
7 星野源が考える“新しい家族”とは
8 日本大使館が「民進党は米国が分裂させた」
9 萩生田が前川前次官にシンゴジラを観ろ
10 『シン・ゴジラ』の3・11暗喩に園子温が
11 希望に翻弄された!? 嘉田氏に直撃!
12 高校生平和大使の演説中止と安倍政権
13 嵐・二宮の紅白司会の裏に五輪への野望
14 欧米で安倍と訪日トランプに嘲笑の嵐
15 テレビが封印した安倍とトランプの映像
16 室井佑月が前川前事務次官に加計問題を訊く
17 葵つかさが「松潤とは終わった」と
18 加計が留学生募集!四国の獣医不足は?
19 沖縄タイムス記者が官邸と百田に反撃
20 山口敬之めぐり文春vs新潮がバトル
1佐野元春がトランプ批判の楽曲を発表!
2加計が留学生募集!四国の獣医不足は?
3トランプ来日の目的は武器売りつけ
4加計学園で設置審委員が内情暴露!
6直撃!前川前次官が加計認可の動きを批判
7日本大使館が「民進党は米国が分裂させた」
8テレビが封印した安倍とトランプの映像
9横田さんはトランプに戦争しないでと伝えたいのに安倍が
10「総理のご意向」どおり加計獣医学部認可
11萩生田が前川前次官にシンゴジラを観ろ
12欧米で安倍と訪日トランプに嘲笑の嵐
13義家前文科副大臣が加計疑惑に茶番質問
14沖縄タイムス記者が官邸と百田に反撃
15トランプ来日を歓迎するマスコミの異常
16マツコがいじめ、弱者叩きの構造を喝破
17安倍が「文化の日」を「明治の日」に
18山口敬之めぐり文春vs新潮がバトル
19不正を告発した神社本庁幹部が会見
20「朝日、死ね」足立議員のトンデモぶり

人気連載

アベを倒したい!

室井佑月

連載一覧へ!

アベを倒したい!

「売れてる本」の取扱説明書

武田砂鉄

"体育会系相田みつを"松岡修造は本当に「ブレない男」なのか? 年を追うごとに変わっていく修造語録を読み解く

「売れてる本」の取扱説明書

ネット右翼の15年

野間易通

高市早苗はいかにして"ネオナチ"と出会ったか

ネット右翼の15年

左巻き書店の「いまこそ左翼入門」

赤井 歪

戦争を放棄せよ! 軍事力がなくても侵略と闘う方法はある、自由のために闘える!

左巻き書店の「いまこそ左翼入門」