こんにちは。
奈良の加圧パーソナルトレーナー下司健太郎です。
さて、みなさんはどんな街に住みたいですか?
住みたい街として人気のある場所に、関西なら西宮や梅田、関東なら吉祥寺、恵比寿、横浜なんかが挙げられます。
いずれも都会で賑わっているイメージがありますね。
私は奈良県という比較的田舎に住んでいるので、都会に憧れるっていう気持ちはわかります。
最近の都会には綺麗な公園なんかも整備されていて、都会にいつつも自然を楽しめたりします。
過去記事に、大きな公園の近くに住むと精神的な健康に良いという記事も書いています。
しかし、精神的な健康のためには、公園のある都会に住むよりも、田園風景の広がる街(村?)や海がよく見える沿岸部の街に住む方が良さそうです。
公園よりも田んぼを見る方が健康的
イギリスで行われた研究報告によると、公園のある都会で過ごすよりも、田園地域や沿岸地域で過ごすほうが精神的な健康に良いとのことです。*1
イングランドの住民4,515人を対象に、自然環境の種類や質が心理的な幸福感に対してどのような影響を及ぼすのかを調べました。
調査分析の結果、都市部にある公園を訪れた後に比べ、沿岸部や農村地域を訪れた後の方がリラックスやリフレッシュといった心理的な回復効果が得られたとのこと。
さらに、国立公園や自然保護地区など綺麗に整備された場所と比べても農村地域や沿岸部を訪れた場合の方がリラックスできるようです。
田んぼ≒海>国立公園≒自然保護地区>都会の公園
ってことですね。
田んぼのリフレッシュ・リラックスパワーが凄いです。
30分以上過ごすことで、自然との一体感を強く感じられ、精神的にも良い影響を及ぼしたそうです。
気分転換には田園風景を見に行こう!
”気分転換に海までドライブ”なんていうのはよく聞く話なのでまあわかります。
なんかロマンチックですね。
沿岸部を訪れるのと同じように農村地域を訪れるのも効果があるということで、
”気分転換に田んぼを見に行く”
というのがこれからのトレンドになるのではないでしょうか。
あまりロマンチックとは言えませんが、稲が風に揺れる風景を見るのも良いかもしれません。
流行の最先端を走る若い方々は、恋人と気分転換のドライブにぜひ田園風景の広がる田舎へぜひ行きましょう。
ただし、恋人を連れて行ってフラれてしまったとしても責任は負いかねますのでご了承ください。
精神的健康を求めるなら新潟県に住め!
田園風景が見れてしかも海の景色も楽しめる場所といえば、やはり北海道です。
田んぼの面積は日本一。
海岸線の長さも日本一です。
しかし、ネックなのは広すぎることです。
田んぼを見てから海を見に行くとなるとかなり遠いこともあるでしょう。
そこでオススメしたいのが”新潟県”です。
新潟県と言えば言わずと知れたお米の名産地。
田んぼの面積は北海道に次ぐ日本第2位。
日本海に面しているのでもちろん海の景色も楽しむことができます。
稲が風に揺られるところも楽しめ、海の景色も楽しめる場所ということで一石二鳥と言えるのではないでしょうか。
いや、美味しいお米も食べられるので一石三鳥です。
新潟県素晴らしい!
新潟県のみなさーん!宣伝しておきましたよー!
精神的な健康を手に入れたいなら新潟県に住めば良いわけですね!
すぐに新潟県に引っ越しましょう!
※効果は保証しかねますので予めご了承くださいね。