トットちゃん! #34[解][字] 2017.11.16
菊池桃子さんはどこまで進化するか。
頑張ります。
楽しみです。
今日はありがとうございました。
ありがとうございました。
ありがとうございます。
NHKで勉強したら絵本を上手に読めるお母さんになれるのではないかと徹子は考えました
(ドアの開く音)
(黒柳守綱)ただいま。
(黒柳朝)おかえりなさい。
(赤田市子)おかえりなさいませ。
でもパパとママには内緒でした
なぜならパパは絶対に反対すると思ったからです
お願いします。
はい。
(事務員)これが受験票です。
5655番…。
こんなにいるんですか?まあ…。
足が一直線!それは付けまつ毛というものですか?近づかないでよ!シャープさん!シャープさん!?シャープさん…。
それでは受験番号順に1枚目の紙を読んでみてください。
ええ…では5651番の方どうぞ。
はい!赤…赤巻紙あ…青…青巻紙黄ま…黄まき…黄巻紙!
(大岡)結構です。
次の方どうぞ。
赤巻紙青巻紙黄巻紙。
ほう…。
ではね2枚目の紙も読んでみてください。
はい。
あ〜らお久しぶりお元気?どなたかとお知り合いなのかしら?
(大岡)それでは次の方どうぞ。
はい。
赤巻紙青まきまき黄まき…。
(受験者たちの笑い声)も…もう一回やります!赤巻紙青まきまき黄まき…。
あ…赤巻紙青まきみ…。
ハハッ…。
はいはいはい。
もういいですよ。
それではねその2枚目の紙に書いてあるセリフを言ってみてくれますか?えっ…?私ですか?そうですよあなたです。
いいんですか?どうぞ。
あ〜らお久しぶりお元気?
(受験者たちの笑い声)
(市子)お嬢様!いつお帰りになったんですか?
(ため息)今日はつまみ食いする元気もないな…。
(ため息)どうかしたんですか?あっそれはもしや…恋の病?ううん。
私の元気を奪っているのはNHK。
ラジオで何か聞いたんですか?ラジオじゃなくてテレビジョン。
はっ?もうすぐ四角い箱に画面が映るテレビジョンってものが出来るんだけどその新人俳優の試験を受けたの。
お嬢様俳優になるんですか?高峰秀子や原節子や京マチ子と同じ俳優?それは映画女優でしょ?はい。
私が受けたのはテレビジョンの俳優なの。
テレビジョンが何か知りませんけどすごい事ですよ俳優になるなんて!本当は俳優じゃなくてお話しが上手に出来るお母さんになりたいんだけど。
お嬢様が俳優…。
これは一大事ですね!
(ため息)でも落ちちゃったの。
えっ落ちちゃったんですか…?落ちちゃったけどこの事パパとママには内緒にしておいてね。
そんな…旦那様と奥様に内緒の事を私に話さないでくださいよ。
秘密苦手なんですから…。
そうよね。
なぜしゃべっちゃったのかしら?イッちゃんこれ言える?はい?赤巻紙青巻紙黄巻紙。
あらまお上手。
シャープさん!あなた昨日NHKにいた?私声をかけたんだけど。
ちょっとこっち来て!えっ…?昨日NHKで見た事は秘密にして。
やっぱりシャープさんだったのね?あら…でもあなた藤原歌劇団に入るんじゃないの?二股よ。
あらま!NHKに受かったら藤原は断るわ。
落ちたら藤原に行く。
この事先生たちにもみんなにも絶対内緒よ!わかったわ。
案外物わかりがいいのね。
だって二股なら仕方ないじゃない。
今初めて思ったわ。
チャックっていい人ね!私ならブタプーに告げ口して藤原に行かざるを得ないようにしてあげるのに。
えっ?それどういう意味?わからなければいいわ。
これから一次の発表一緒に見に行かない?行かない。
早口言葉言えなかったし落ちたと思うから…。
いつもあんなに早口でしゃべるのに早口言葉が言えなかったの?うん…。
じゃあ私が見てきてあげる。
受験番号何番?5655番。
駄目だわそれじゃ…。
私は37番。
前の晩から並んで早い受験番号を取ったのよ。
それくらいのやる気を見せなきゃ試験官には認められないわよ!あらま…。
ねえ。
何も気がつかないの?いや…気づいてるよ1カ月前から。
ふーん気がついてるんだ。
(扉の開閉音)あっいらっしゃい…トットちゃん。
どうしたの?これ言える?
(シイナ)赤巻紙青巻紙黄巻紙。
まっ…。
えっ?あっ…。
ふと見た象が自分に向かって何か言っているように徹子は感じました
(市子)奥様茶柱が…!奥様!どうしたの?そんな大きな声出して…。
立派な茶柱です。
あら本当。
田舎の父ちゃんは漁に出る朝茶柱が立ってると今日は大漁だ!って喜んで出てったもんです。
何かいい事あるのかしら?
(象の鳴き声)
(シイナ)ああちょっと…。
(ドアの閉まる音)あ〜あ。
10代の女の子はわかんないな。
あっいや…ちょっ…。
(咲子の声)私は37番。
前の晩から並んで早い受験番号を取ったのよ。
6000人を超える応募者は一次試験で一気に200人に減りました
(守衛)もう閉めますよ。
あの…。
なんですか?私受かりました!それはおめでとうございます。
翌週から二次試験が始まりました
あの…。
ちょっと見せてくださいませんか?ですよね…。
(ため息)
二次試験以降の発表は郵送でした
パパとママに内緒なので徹子は通知が来そうな日は学校に行っている時間以外ポストの前に立っていました
あら徹子さんまだ学校行ってなかったの?あっい…今靴の紐が…。
大丈夫!いってきまーす!
徹子が学校に行っている間は市子が立っていました
何してるの?えっ?あ…。
ふう…外の空気を吸ってます!
(息を吐く音)ただいま。
どうだった?やった…!
(市子)すごいです…!よし…!あっ…ああ!ただいま。
おかえりなさい。
(市子)お食後にどうぞ。
勝祝餅です。
あら勝祝餅ってイッちゃんの故郷のお菓子?はい。
くにでは縁起を担ぐ時には必ず勝祝餅を食べるんです。
今日何か縁起を担ぐ必要があったっけ?僕の演奏会なら来週だよ。
旦那様…。
(守綱)どうしたの?これ以上私に何も聞かないでください。
えっ?とにかくこれは前祝いですので…。
なんだかよくわからないけど頂きましょうよ。
美味しそうよ。
そうだな。
勝祝餅か。
初めて聞くな。
(試験官)椅子になってください。
(手を叩く音)
(試験官)水になってください。
(手を叩く音)
落ちる落ちると言いながら徹子はなぜか三次も四次も通過してしまいついに最終面接にこぎ着けました
(試験官)ピアノになってください。
(手を叩く音)
6000人は最終面接までに40人に減っていました
やってみたい。
(守綱)駄目だ。
この子の人生はこの子のものですもの。
駄目なものは駄目だ。
(咲子)チャックの分も頑張るわ。
根性がないな。
(totto)トットちゃん頑張れ。
2017/11/16(木) 12:30〜12:50
ABCテレビ1
トットちゃん! #34[解][字]
辛く困難な時代を明るく前だけを向いて駆け抜けた、黒柳徹子とその家族の激動の昭和史を笑いと涙で描く!「窓ぎわのトットちゃん」の時代から国境を越えた恋まで初映像化!
詳細情報
◇番組内容
東洋音楽学校で声楽を学ぶ徹子(清野菜名)は、気分で歌っていると教師に怒られ、かつての母・朝(松下奈緒)と同じ口パクを余儀なくされてしまう!また父・守綱(山本耕史)からは、女性の幸せは夫に守られ家庭を築くことだと諭され、徹子は、子供に上手に絵本を読んであげられる母親になろうと決心する。そんな折、NHK専属俳優募集の広告を見つけ、NHKで勉強すれば夢を叶えられると考えた徹子は、両親に内緒で応募するが…
◇出演者
清野菜名、松下奈緒、山本耕史
小澤征悦、凰稀かなめ、趣里、里見浩太朗(友情出演)
◇原案
黒柳徹子
◇脚本
大石静
◇演出
星田良子
◇主題歌
福山雅治『トモエ学園』(アミューズ/ユニバーサルJ)
◇スタッフ
【チーフプロデューサー】五十嵐文郎(テレビ朝日)
【プロデューサー】服部宣之(テレビ朝日)、角田正子(クリエーターズマネジメント)、菊地裕幸(クリエーターズマネジメント)
【協力プロデューサー】田原敦子(テレビ朝日)
◇おしらせ
☆番組HP
http://www.tv-asahi.co.jp/totto/
☆Twitter
https://twitter.com/totto_tvasahi
☆Instagram
https://www.instagram.com/totto_tvasahi/
ジャンル :
ドラマ – 国内ドラマ
福祉 – 文字(字幕)
映像 : 1080i(1125i)、アスペクト比16:9 パンベクトルなし
映像
音声 : 2/0モード(ステレオ)
日本語
サンプリングレート : 48kHz
2/0モード(ステレオ)
日本語(解説)
サンプリングレート : 48kHz
OriginalNetworkID:32723(0x7FD3)
TransportStreamID:32723(0x7FD3)
ServiceID:2072(0x0818)
EventID:38252(0x956C)