|
Windows XPでパソコン(VALUESTAR/LaVie)を起動するとReadSctServiceに関するエラーメッセージが表示される場合の対処方法 |
|
Q&A番号:007120 更新日:2014/09/04 |
Windows XPで、パソコン(VALUESTAR/LaVie)を起動するとReadSctServiceに関するエラーメッセージが表示される場合の対処方法について教えてください。 |
Windows XPでパソコン(VALUESTAR/LaVie)を起動するとReadSctServiceに関するエラーメッセージが表示される場合の対処方法について案内します。 |
Windows XPにService Pack 2をインストール後、パソコンを起動すると以下のようなエラーメッセージが表示され、Microsoft社へのエラー報告ウィンドウが表示される場合があります。
これは、プリインストールされている「使用開始日表示ユーティリティ」が原因です。
この現象が発生しても、パソコンの動作には特に問題ありません。
ここで案内している操作を行うには、パソコンの管理者アカウントを持ったユーザーでログオンしてください。
ユーザーアカウントの詳細については、以下の情報を参照してください。
WindowsXPのユーザーアカウントの種類について
Windows XPでパソコン(VALUESTAR/LaVie)を起動するとReadSctServiceに関するエラーメッセージが表示される場合は、以下のいずれかの方法を行います。
ReadSctServiceに関するエラーメッセージが表示される場合は、次のいずれかの項目を確認してください。
管理ツールで問題を解決するには、以下の操作手順を行ってください。
※ 手順5まで行うと、「使用開始日表示ユーティリティ」がプリインストールされているか確認できます。
「スタート」→「コントロールパネル」の順にクリックします。
「コントロールパネル」が表示されます。
「パフォーマンスとメンテナンス」をクリックします。
「管理ツール」をクリックします。
「サービス」をダブルクリックします。
一覧から、「ReadSector」をダブルクリックします。
「ReadSector」が表示されていない場合は、「使用開始日表示ユーティリティ」はプリインストールされていません。
補足
ここで「ReadSector」以外のサービスを選択しないでください。
「ReadSector」以外のサービスをダブルクリックして作業を進めると、パソコンの動作に不具合が発生する場合があります。
「ReadSectorのプロパティ」が表示されます。
「全般」タブをクリックし、「スタートアップの種類」ボックスから「無効」をクリックして、「OK」をクリックします。
「」をクリックし、「サービス」「管理ツール」画面を閉じます。
以上で操作完了です。
次回パソコン起動時から正常に起動します。
システム構成ユーティリティで問題を解決するには、以下の操作手順を行ってください。
※ 手順3まで行うと、「使用開始日表示ユーティリティ」がプリインストールされているか確認できます。
「スタート」→「ファイル名を指定して実行」の順にクリックします。
「ファイル名を指定して実行」が表示されます。
「名前」ボックスに、半角文字で「MSCONFIG」と入力し、「OK」をクリックします。
「システム構成ユーティリティ」が表示されます。
「サービス」タブをクリックし、一覧から「ReadSector」のチェックを外して「OK」をクリックします。
「ReadSector」が表示されていなければ、「使用開始日表示ユーティリティ」はプリインストールされていません。
補足
ここで「ReadSector」以外のチェックを外さないでください。
「ReadSector」以外のチェックを外して作業を進めると、パソコンの動作に不具合が発生する場合があります。
「システム構成の変更を有効にするには、再起動する必要があります。」というメッセージが表示されたら、「再起動」をクリックします。
パソコンが再起動すると、「システム構成ユーティリティ」が表示されます。
「Windowsの開始時にこのメッセージを表示しない、または、システム構成ユーティリティを起動しない。」にチェックを入れて「OK」をクリックします。
以上で操作完了です。
もし、「2. システム構成ユーティリティで問題を解決する方法」を実行しても解決しない場合は、「1. 管理ツールで問題を解決する方法」を実行してください。
以下の条件をすべて満たした機種が対象です。
条件
「使用開始日表示ユーティリティ」がプリインストールされていない、または、2004年9月以降に発表したWindows XPパソコンでは発生しません。
|
|