「ブレーメンパーク」は、SEKAI NO OWARIと認定NPO法人ピースウィンズ・ジャパンが立ち上げた
動物殺処分ゼロプロジェクト「ブレーメン」の一環として開催される譲渡会イベントです。
この譲渡会には、犬、猫などさまざまな動物が参加します。
参加団体の活動方法は違いますが、目的である殺処分「0」というゴールを目指します。
ブレーメンパークでは、すでにご家族の一員となっているペットとご同伴の入場はご遠慮いただいております。
スペシャルステージSPECIAL STAGE
-
11:00~
ブレーメンパーク総選挙
テーマごとにコンテストを開催。個性豊かなワンちゃんやネコちゃんのほか、様々な動物たちがステージに登場します。 -
15:00~
ブレーメンパークトークセッション
「ブレーメン」プロジェクトのメンバーとして活動を行っているピースウィンズ・ジャパン大西純子とSEKAI NO OWARIのトークセッションを行います。
参加団体・企業PARTICIPANTS
- 参加団体・企業0
- 保護動物0
団体ブース
- ジャックの里
- チームシュナウザーレスキュー
- RJAV被災動物ネットワーク
- Wonderful Dogs
- Foster Salon.japan
- しっぽのみかた
- HappyLabs
- シンデレラプロジェクト
- Angel's Tale
シーズーレスキューネットワーク - アニマルプロテクション
- Fair Support Team for わん Dog
- わんずぺ~す
- 170フレンズ
- ピースワンコ・ジャパン
- BCRN
ボーダーコリーレスキューネットワーク - 子豚組
- もひかん王国
~いのち部 愛の手課~ - 名古屋市動物愛護センター
- PAK
- ねこひげハウス
- 福島アダプトネットワーク
- ゆめネコ譲渡会
- アネラ
- husse japan船橋
- 地域猫サポーターズ
- Tier Heim KOKUA
- 日本動物愛護協会
- ねこねこ亭の小さな命を守る会
- LOVE & Co.
- はーとinはーとZR
- 茨城県水戸市動物愛護
- 野犬'sライフレスキュー
- ネコリパブリック
- 猫の森
- 動物共生推進事業『ペットと暮らそう』
- にゃん☆ぴーす
- Do One Good
企業ブース
- アニマルドネーション
- docdog
- GREEN DOG
譲渡までの流れPROCEDURE
※下記はあくまでも一例です。各譲渡団体によって違いがありますので、あらかじめご了承ください。
-
1. ブレーメンパークで出会う
ブレーメンパークで出会った動物の譲渡を希望される方は、各譲渡団体のスタッフまてご相談ください。家族構成やライフスタイルについてヒアリングいたします。
-
2. 里親希望申込書の提出
動物とのマッチングに問題がなければ、各団体で用意してある申込書を提出していただきます。ご住所やお名前等の基本情報、家庭環境や飼育環境について記入していただきます。
-
3. 家庭訪問
申込書の内容を確認し、問題がないようであれば、後日、譲渡先のご家庭を各団体のスタッフがご訪問します。環境を確認し、飼育方法やしつけに関する相談も行ないます。
-
4. 動物のお渡し
家庭訪問で問題がなければ、誓約書にサインしていただき、動物のお渡ししとなります。新しい家族を迎える準備ができたらお迎えに来てください。
交通アクセスACCESS
電車でご来場の場合
JR京葉線 ― 海浜幕張駅(東京駅から約30分、蘇我駅から約12分)から徒歩約5分。
JR総武線・京成線 ― 幕張本郷駅(秋葉原駅から約40分)から「幕張メッセ中央」行きバスで、約17分
お車でご来場の場合
東京都心・羽田空港から約40分 ― 湾岸習志野I.C.(東関東自動車道)、または幕張I.C.(京葉道路)から約5分。
成田空港から約30分 ― 湾岸千葉I.C.(東関東自動車道)から約5分。
お願いとご注意PRECAUTIONS
注意・禁止事項、その他当社が定める規定に反する行為により発生した事故については、当社及び主催者側は責任を負いかねる場合があります。
皆様のご協力を、お願いいたします。
会場内の注意事項
- ブレーメンパークでは、すでにご家族の一員となっているペットとご同伴の入場はご遠慮いただいております。
- 動物たちに危害が加わる行為、また嫌がる、それに該当すると主催者が判断する行為に関しては禁止とさせていただきます。
- ステージは商用利用を除いて、写真撮影はOKとなります。フラッシュを使用した撮影、動画の撮影、録音は禁止とさせて頂いております。
- また、セルカ棒(自撮り棒)を使用することは、他のお客様へのご迷惑になる可能性がございますので、会場内へのセルカ棒(自撮り棒)など撮影補助機材の持ち込みは固くお断りしております。上記が発覚した場合、機材を没収させて頂く場合もございます。
場外における注意・禁止事項
- 会場周辺において近隣住民並びに周囲のご迷惑になるような行為は禁止いたします。(ゴミやタバコのポイ捨て・路上駐車等を含む。)
お問い合わせ先
ブレーメンパーク2017事務局
TEL: 03-6868-8354
E-MAIL: info@bremen-park.com
- 主催
- ブレーメンパーク2017実行委員会
- 構成組織
-
ブレーメン
ピースウィンズ・ジャパン
Do One Good
トレードショーオーガナイザーズ