16日、東京・渋谷のNHK放送センターで、初出場の歌手が出席して記者会見が開かれ、出場歌手が発表されました。
今回紅組で初めて出場するのは、演歌歌手の丘みどりさん、中学生や高校生を中心に人気を集めている女性3人のロックバンド「SHISHAMO」、韓国・日本・台湾出身の女性9人からなる「TWICE」、女性ボーカルグループ「Little Glee Monster」の4組です。
白組の初出場は6組で、デビュー30周年のロックバンド「エレファントカシマシ」、「東京五輪音頭ー2020ー」の歌い手の1人としても知られる竹原ピストルさん、「ウルフルズ」のボーカルでソロとしては初出場となるトータス松本さん、人気アイドルグループの「Hey!Say!JUMP」、ことしデビュー20年を迎えダンスパフォーマンスが国内外で高く評価されている三浦大知さん、ことしメジャーデビューした男性3人組のロックバンド「WANIMA」が選ばれています。
ことしの出場者のうち、出場回数が最も多いのは白組の五木ひろしさんの47回、紅組で最も出場回数が多いのは石川さゆりさんの40回です。また、総合司会はNHKニュースウオッチ9のキャスターを務める桑子真帆アナウンサーが、内村光良さんとともに担当することになりました。
第68回NHK紅白歌合戦は、大みそかの午後7時15分から総合テレビとラジオ第1で放送されます。
(「Say」の「a」の表記は、「@」の丸の中の形です。)
紅白歌合戦の出場歌手 発表
k10011225311_201711161119_201711161130.mp4
大みそか恒例の紅白歌合戦の出場歌手が、16日、発表されました。ことしは初出場の10組を含め、紅白合わせて46組が出場します。
16日、東京・渋谷のNHK放送センターで、初出場の歌手が出席して記者会見が開かれ、出場歌手が発表されました。
今回紅組で初めて出場するのは、演歌歌手の丘みどりさん、中学生や高校生を中心に人気を集めている女性3人のロックバンド「SHISHAMO」、韓国・日本・台湾出身の女性9人からなる「TWICE」、女性ボーカルグループ「Little Glee Monster」の4組です。
白組の初出場は6組で、デビュー30周年のロックバンド「エレファントカシマシ」、「東京五輪音頭ー2020ー」の歌い手の1人としても知られる竹原ピストルさん、「ウルフルズ」のボーカルでソロとしては初出場となるトータス松本さん、人気アイドルグループの「Hey!Say!JUMP」、ことしデビュー20年を迎えダンスパフォーマンスが国内外で高く評価されている三浦大知さん、ことしメジャーデビューした男性3人組のロックバンド「WANIMA」が選ばれています。
ことしの出場者のうち、出場回数が最も多いのは白組の五木ひろしさんの47回、紅組で最も出場回数が多いのは石川さゆりさんの40回です。また、総合司会はNHKニュースウオッチ9のキャスターを務める桑子真帆アナウンサーが、内村光良さんとともに担当することになりました。
第68回NHK紅白歌合戦は、大みそかの午後7時15分から総合テレビとラジオ第1で放送されます。
(「Say」の「a」の表記は、「@」の丸の中の形です。)
今回紅組で初めて出場するのは、演歌歌手の丘みどりさん、中学生や高校生を中心に人気を集めている女性3人のロックバンド「SHISHAMO」、韓国・日本・台湾出身の女性9人からなる「TWICE」、女性ボーカルグループ「Little Glee Monster」の4組です。
白組の初出場は6組で、デビュー30周年のロックバンド「エレファントカシマシ」、「東京五輪音頭ー2020ー」の歌い手の1人としても知られる竹原ピストルさん、「ウルフルズ」のボーカルでソロとしては初出場となるトータス松本さん、人気アイドルグループの「Hey!Say!JUMP」、ことしデビュー20年を迎えダンスパフォーマンスが国内外で高く評価されている三浦大知さん、ことしメジャーデビューした男性3人組のロックバンド「WANIMA」が選ばれています。
ことしの出場者のうち、出場回数が最も多いのは白組の五木ひろしさんの47回、紅組で最も出場回数が多いのは石川さゆりさんの40回です。また、総合司会はNHKニュースウオッチ9のキャスターを務める桑子真帆アナウンサーが、内村光良さんとともに担当することになりました。
第68回NHK紅白歌合戦は、大みそかの午後7時15分から総合テレビとラジオ第1で放送されます。
(「Say」の「a」の表記は、「@」の丸の中の形です。)
16日、東京・渋谷のNHK放送センターで、初出場の歌手が出席して記者会見が開かれ、出場歌手が発表されました。
今回紅組で初めて出場するのは、演歌歌手の丘みどりさん、中学生や高校生を中心に人気を集めている女性3人のロックバンド「SHISHAMO」、韓国・日本・台湾出身の女性9人からなる「TWICE」、女性ボーカルグループ「Little Glee Monster」の4組です。
白組の初出場は6組で、デビュー30周年のロックバンド「エレファントカシマシ」、「東京五輪音頭ー2020ー」の歌い手の1人としても知られる竹原ピストルさん、「ウルフルズ」のボーカルでソロとしては初出場となるトータス松本さん、人気アイドルグループの「Hey!Say!JUMP」、ことしデビュー20年を迎えダンスパフォーマンスが国内外で高く評価されている三浦大知さん、ことしメジャーデビューした男性3人組のロックバンド「WANIMA」が選ばれています。
ことしの出場者のうち、出場回数が最も多いのは白組の五木ひろしさんの47回、紅組で最も出場回数が多いのは石川さゆりさんの40回です。また、総合司会はNHKニュースウオッチ9のキャスターを務める桑子真帆アナウンサーが、内村光良さんとともに担当することになりました。
第68回NHK紅白歌合戦は、大みそかの午後7時15分から総合テレビとラジオ第1で放送されます。
(「Say」の「a」の表記は、「@」の丸の中の形です。)
今回紅組で初めて出場するのは、演歌歌手の丘みどりさん、中学生や高校生を中心に人気を集めている女性3人のロックバンド「SHISHAMO」、韓国・日本・台湾出身の女性9人からなる「TWICE」、女性ボーカルグループ「Little Glee Monster」の4組です。
白組の初出場は6組で、デビュー30周年のロックバンド「エレファントカシマシ」、「東京五輪音頭ー2020ー」の歌い手の1人としても知られる竹原ピストルさん、「ウルフルズ」のボーカルでソロとしては初出場となるトータス松本さん、人気アイドルグループの「Hey!Say!JUMP」、ことしデビュー20年を迎えダンスパフォーマンスが国内外で高く評価されている三浦大知さん、ことしメジャーデビューした男性3人組のロックバンド「WANIMA」が選ばれています。
ことしの出場者のうち、出場回数が最も多いのは白組の五木ひろしさんの47回、紅組で最も出場回数が多いのは石川さゆりさんの40回です。また、総合司会はNHKニュースウオッチ9のキャスターを務める桑子真帆アナウンサーが、内村光良さんとともに担当することになりました。
第68回NHK紅白歌合戦は、大みそかの午後7時15分から総合テレビとラジオ第1で放送されます。
(「Say」の「a」の表記は、「@」の丸の中の形です。)
紅白歌合戦の出場歌手 発表
大みそか恒例の紅白歌合戦の出場歌手が、16日、発表されました。ことしは初出場の10組を含め、紅白合わせて46組が出場します。