Tweets

You blocked @marimarimarinh

Are you sure you want to view these Tweets? Viewing Tweets won't unblock @marimarimarinh

  1. Oct 27

    PCデポの大佐、無事に有罪になりました♫ 大佐はやっぱり虚言で、こちらの請求はほぼ全面的に認められてます!! 悪は倒されるのよーん♫

  2. Retweeted
    Oct 16

    会員になった方がお得やんけ!と思って会員入会すると。。 サービス一体型商品とのセットで3年縛り 途中解約には高額な解約金が発生 契約満期で端末は返却or買取 SNSに書き込みをすると本社から謎の電話着信w

  3. Retweeted
    Oct 15

    デポは最近はこんな感じで解約料搾取してるのか。 契約期間内にPCの調子悪いとかでデポに行ってそのまま契約更新とかデポならやりそうだ。 一般的には解約月かその前月なら契約更新ありえるけど、 デポの場合1年前とかでも契約更新してそうw

  4. Retweeted
    Sep 13

    PCデポ商法は、 1台10万のPC売って、粗利1万円 or 1万のボッタクリサービス契約して、月粗利7千~1万契約を2年~エンドレスw 解約金も取れるw 今から物販メインには戻れないと思うw

  5. Retweeted
    Sep 13

    48カ月割賦購入からの、25カ月目以降に機種変更強制か。 機種変更する際にそれまで利用していた機種を返却と。 結局無償解約出来て、端末が自分の物にならない気が。(最終的に買上できるだろうが) これどっかのPCデポ商法やないか!w

  6. Retweeted
    Sep 11

    PCデポで月額1万とか2万とか払ってる人へ 毎月ちょっとの支払いで、親身に対応してくれるから高くないと思ってるかもしれないけど、月2万だとリースでそれくらい払う場合100万円の買い物したのと同じなの。 今や数万円でパソコン買える時代に、個人で100万円よ?

  7. Retweeted
    Sep 13

    かなり客足が減っているようだし、iPhoneのノルマクリア厳しい気がする。 その分今まで以上にApple製品のゴリ押しになるんだろうけどw デポでiPhoneやマック関連商品扱えなくなったら死亡フラグだしな。。 Apple製品扱えない=Apple系プラン壊滅

  8. Sep 3

    土曜日の開店直後くらいにPCデポ当該店舗の店長に電話して、(嘘くさい接客中のため)折り返し電話待ちから48時間…。未だ電話来ず…。 詐欺まがい契約は変わらず、残った店員のダメ度も変わらず…。 会社移転がやっとこさ終わったので、PCデポ監査復活いたします♫

  9. Retweeted
    Aug 27

    この件続報  本人の許可得ていますが、本日消費者生活センターへ話を持ち込んでおります ところが、【PCデポは強気なため、言っても変わらない】とこんな対応をされたそうです そこにたどり着くまで、消費者契約法に抵触や違反の可能性があるのにそんな対応ですよ、どう思います?

  10. Retweeted
    Aug 27

    解約の流れで一度返すのが最近のPCデポの手法のようですね。 店で解約金いくいらだ!と聞いても1時間くらいかかるみたいですし。 土日はPS部に電話繋がらないとかで店判断すら出来ないだろうし。

  11. Retweeted
    Aug 27

    デポ問答集3

  12. Retweeted
    Aug 27

    デポ問答集2

  13. Retweeted
    Aug 27

    PCデポ内部文書

  14. Retweeted
    Aug 27

    久しぶりの の大型案件かな? 本部のトラブルは恐らく嘘です。 連絡が本部から店にい送るのが常ですがワザと送りません。 そして店で長々と思いとどまり契約の案内をして解約阻止の流れです。 録音して本部と店舗の責任者の名前は控える&名刺にサインもらいましょう

  15. Retweeted
    Aug 27

    この画像を見てほしい。。 PCデポがどれだけ解約手数料ビジネスで成り立っているかを。 情弱客にワザとデバイス手数料などと記載して詳細は聞かないと何にかかっている手数料なのかすら分からない明細。ボッタクリビジネスは底沼だ。

  16. Retweeted
    Aug 27

    これは 光回線契約&アイフォン契約&iPad契約からのOP多数ですね。 MacBookAirとiPadAirといPadminiのフル契約なのかな? デポは情弱な客はとことん付けられるサービスベタ漬けでやりますから。。 回線はNTT絡みですけどその他は酷過ぎだなぁ。

  17. Retweeted
    Aug 26

    他の人にも何度も言ってますが、客であるあなたは悪くありません 強引な営業をしてくる店員はそういった「責任を感じる心理」まで利用するぴよ 複数の店員が関与していたようで、「もうパソコンは要らない」と意思を伝えた客に不要な契約を結ばせ、解約にも手間をかけさせるPCデポが悪いのです

  18. Retweeted
    Aug 26

    要するに、店長でさえ契約内容を理解してないってことになるんじゃ?

  19. Retweeted
    Aug 26

    なんやそれ?店側の誰が担当しても、いつ解約に来られても、契約に従って処理するなら、同じ金額にならないほうがおかしい。 

  20. Retweeted
    Aug 26

    MacbookAirやその他Appleデバイスが「売買」か「賃貸」かくらいの単純なことも は説明できないのでしょうか。契約時の書面を出してもらって、今回もらった解約見積もりと一緒に弁護士にでも見せて相談したほうがいいです。

Loading seems to be taking a while.

Twitter may be over capacity or experiencing a momentary hiccup. Try again or visit Twitter Status for more information.