チョウ・ユンファがスタッフ食べ残しの弁当を完食!「男たちの挽歌」ジョン・ウー監督が秘話公開―中国

配信日時:2017年11月15日(水) 11時0分
チョウ・ユンファがスタッフ食べ残しの弁当を!「男たちの挽歌」秘話
画像ID  606100
13日、間もなくデジタル修復版が劇場公開される映画「男たちの挽歌(ばんか)」のプレミア上映が行われ、ジョン・ウー監督が俳優チョウ・ユンファの食べ物を粗末にしない姿勢を示したエピソードを語った。
2017年11月13日、間もなくデジタル修復版が劇場公開される映画「男たちの挽歌(ばんか)」のプレミア上映が行われ、ジョン・ウー(呉宇森)監督が俳優チョウ・ユンファ(周潤發)の食べ物を粗末にしない姿勢を示したエピソードを語った。新浪が伝えた。

1986年公開の「男たちの挽歌」は、その後に続く「香港ノワール」の流れを作った作品で、長年にわたって香港だけでなく海外でも愛されてきた。この名作のデジタル修復版が今月17日から中国で公開されるのを前に、13日に北京市でプレミア上映を開催。出席したジョン・ウー監督が撮影当時のエピソードを語っている。

俳優チョウ・ユンファの人気を海外にまで広げるきっかけとなった「男たちの挽歌」だが、映画の中で見せた長身に映えるロングコートと、ようじをくわえた姿は、チョウ・ユンファ自身が提案したもの。「このほうがオシャレで面白いから」と当時、チョウ・ユンファ自身が語っていたという。

さらにジョン・ウー監督は、現場で食べ物を粗末にしないことを身をもって示したチョウ・ユンファの行動についても明かしている。当時、現場で配られるロケ弁当は味が悪く、誰もが少し食べただけで放置していた。ところがチョウ・ユンファはその食べ残し弁当を取り上げて完食し、「もったいないことをしてはダメだ」と語ったという。人気スターが何のこだわりもなく見せたその姿にスタッフ一同は心を打たれ、それ以降は弁当を粗末に扱う人はいなくなったという。

「男たちの挽歌」の撮影現場についてジョン・ウー監督は、「まるで一つの家族のようだった」と団結力の強さを語っている。そんなウー監督にとって忘れられない記憶となっているのが、すでに他界した俳優レスリー・チャン(張国栄)の存在だ。年下ながらレスリーを非常に尊敬していたというウー監督は、「自分の苦しさを隠して、みんなをハッピーにしてくれる人。本当にすばらしい人だった」と思いを込めて語っている。(翻訳・編集/Mathilda
レコードチャイナではコラムニストを募集中です!
記事について質問する
非表示
  • コメント
  • facebook
  • twitter
コメント 0

  • コメントを書く

残り400
利用規約 を順守し、内容に責任をもってご投稿ください。
おすすめ記事
PR(ally by 高麗人参ウェルネス)
広場
(2017年11月9日)
社会
(2017年11月6日)
社会
(2017年11月13日)
エンタメ
(2017年11月5日)
広場
(2016年12月26日)
PR(マツダ株式会社)
エンタメ
PR(マツダ株式会社)
PR(Happiness Woman)
エンタメ
(2017年11月15日)
社会
(2017年11月15日)
Recommended by
最新ニュースはこちら

アンケート

トランプ氏訪日で期待することは?
投票する
<







/body>