かねてから気になっていたProduct Manager(Project じゃなくてProduct)のカンファレンスがあったので参加してきました!
扱う内容も広いし企業規模も様々で、2日間でお腹いっぱい(褒め言葉)になりました。手元でスケッチノートしてたので、描いたものをまとめておきます(画像が汚いので明日スキャンして綺麗なのに差し替えます)
1日目
なぜ今プロダクトマネジメントか
プロダクトマネージャートークセッション
Salesforceで行われているプロダクトマネジメント
メルカリUKにおけるプロダクトマネジメント
開発チームが安定したプロダクトマネジメントを実現するための7つのルール
プロダクトマネージャーに経営者が期待するもの / IoT、ビッグデータ、人工知能によるユーザー理解を通じたプロダクト開発
2日目
ユーザーの“心の声”を探るUXリサーチ
PM が UXするために必要なのはおそらく IA
プロダクトマネージャーの採用と育成
日本のプロダクトマネージャーは今何をすべきか
いろんな領域がありすぎて、PDMって結局なんなんだー!となったけど、ユーザーに向き合って広義のインターフェースとなる部分に責任を持つのね、コミュニケーションのハブなのね、と色々新しい情報を仕入れることができました( • ̀ω•́ )✧ 学びの余白があるってたーのーしー!すごーい!