今日の一言
先日、手に入れていたのですが…|ω・)w
致命的な問題が発生しました⊂⌒~⊃。Д。)⊃w
はい!どうも!Tatsuyangです(*'▽')
近所の本屋さんに飯の買い物ついでに立ち寄ったのですが
なかなか分かりやすい高認の参考書が無かったので
個人でやってる古本屋に行って見ました(*´ω`*)
色々調べてみると【しまりす親方方式】っていう
シリーズが分かりやすくて良いとネットで出ていたので
中古でも良いので売っていないか調べました
全科目が載ってる参考書がなかなか無いみたいで
しまりす親方方式高認全科目学習室が良いみたいです
ネットショップではもう絶版らしくて売っていませんでしたが
オークションとかではちょっとプレミア付いてるみたいで
定価2400円なのですがその倍で(4000円~)取引されていました(;_:)
さすがにオークションで定価の倍も出して手に入れるのもなぁ…
と、思っていたその時に…
個人の古本屋さんでたまたま見つけましたΣ( ̄□ ̄|||)w
これは…
お前ちゃんと勉強しろよ!と誰かに言われているような
気がしました( *´艸`)w
中古で1800円…参考書って中古でも何気に高いんですねw
まぁオークションで手に入れるより安いですが…(*´ω`*)w
でもちょっと古いみたいなんです(*´ω`*)w
これでもいいのかなぁとちょっと思っていますw
先日、手に入れていたのですが…
この野郎のせいでイラついてしまって
記事を分けてしまいました( *´艸`)w
この野郎というのが…亀田の柿の種【わさび】味ですw
ちなみにこの記事です( *´艸`)w ↓
で、軽く参考書を読んでみました…
すると…致命的な問題がある事に気がつきました…
それは…
そうなんです…
学校の勉強してきていないので
効率の良い勉強の仕方が分かりません|ω・)w
車の免許取りに行った時、以来勉強という勉強を
してきていないので勉強のやり方が分からないw
でも、車の免許を取りに行った時の勉強と言っても
丸暗記みたいなもんじゃないですか?(;'∀')
勉強というのは丸暗記ではいけないような気がします(*´ω`*)
いや丸暗記なのかな?|д゚)w
頭で分かっていても、いざやろうとしても
行動に出せなければ分かっていないようなもんですよね|ω・)
頭でも分かっていてちゃんと行動&理解しなければ
駄目ですよね|д゚)
これはどうしたものか…w
とりあえず私が考えている学習方法は…
・まずは一度全部読む
・その後、繰り返し何度か読む
・その後、ノートに重要なポイントを書き出す
・その後、読みながら重要ポイントが合っているか照らし合わせる
・その後、ノートを見ないで答え合わせしてみる
ってな感じでしょうか?|ω・)分からないw
勉強のやり方って…なんだ?!w
皆さんの中で
こういうやり方もありますよ!
私はこうやってましたよ!
これがおすすめですよ!
っていう勉強法があったら
教えてください(*´▽`*)
他力本願…じゃなくて参考にさせてもらいます( *´艸`)w
恐らくこの参考書の他に数学と英語に特化した
参考書を購入しないと厳しいかなぁと思っています( *´艸`)w
少し前の高認試験からかな?
ちょっと出題範囲の変更や科目名の変更など
チョロっとあったみたいなので
また試験を受ける前に調べないと駄目ですね(*´ω`*)
まぁまだ試験まで結構あるので
しっかりと勉強して挑みたいと思いますヾ(≧▽≦)ノw
それではまた(*´ω`*)
スポンサーリンク