2017年11月15日 ドラゴンボールZドッカンバトルで確率操作疑惑のアカツキ、時価総額が1日で200億円ほど吹き飛ぶ カテゴリ:ゲーム・アニメ・コンテンツ https://aktsk.jp/service/ pic.twitter.com/mnq5z8OPUJ— ぶつ (@genbutu_tribe) 2017年11月15日 ドラゴンボール 全34巻 ドラゴンボール 全34巻 スポンサーリンク コメント コメント一覧 1. 全力で名無しさん 2017年11月15日 15:15 ID:LutLMgVt0 ウソツキw こういう社名もじるネタ大好き 2. 全力で名無しさん 2017年11月15日 15:20 ID:Dd4oXfep0 ユーザー毎に表記変わるってどういうプログラミングすればなるんだ? 言い訳してるけど確率操作してただろこれ 3. 全力で名無しさん 2017年11月15日 15:21 ID:LutLMgVt0 しかしこれはガチャゲー界隈では最大の事件かもわからんね 別ゲーで数万課金して諦めた事あるから、当事者なら一生ネガキャンする自信がある 4. 全力で名無しさん 2017年11月15日 15:22 ID:Fu85QQa00 真相を知りたい ネット民は当然黒としたがるだろうけど中立な目線で 5. 全力で名無しさん 2017年11月15日 15:26 ID:G7Vgj8YX0 時間差で来たよね 無風と見せかけて空売り仕込みまくってたのか??? 6. 全力で名無しさん 2017年11月15日 15:26 ID:vn.McXT00 出ないことを表示してくれるとか親切じゃん。見落としてガチャ回してただけちゃうん? 7. 全力で名無しさん 2017年11月15日 15:27 ID:l23JM5JN0 コロプラもやってるだろ 8. 全力で名無しさん 2017年11月15日 15:36 ID:Np5OmY240 アカツキが沈んで、ゲーセクが氷河期に 他のアプリでもこんな真似はしてるんだろうな 9. 全力で名無しさん 2017年11月15日 15:37 ID:7E9vtQhX0 こんなのバレてないだけで何処もやってるでしょ ただこのあかつきは大馬鹿だっただけ 10. 全力で名無しさん 2017年11月15日 15:49 ID:QF3FgSoG0 悪魔みたいな所業だな 日本ソシャゲ界隈の法整備はもっと急がなくちゃ駄目だ 11. 全力で名無しさん 2017年11月15日 15:53 ID:IEX5OUj70 さすがにこの規模だとメリットよりリスクの方がでかすぎるし何らかのバグなんだろうけど 原因究明したところで悪魔の証明を求められそうだし、中身の見えないガチャはユーザーだけじゃなく運営もリスクあるよな 12. 全力で名無しさん 2017年11月15日 15:54 ID:iBPzCI8p0 現実のガチャガチャは中が見えるし、総数が減っていくから追い銭する気になるけど 電子ガチャは総数が非開示どころか操作可能という恐ろしい代物なんだよな… 13. 全力で名無しさん 2017年11月15日 15:56 ID:3LPY.R5A0 なんでかこの騒動擁護意見多いんだよな 火消し必死すぎだろ 14. 全力で名無しさん 2017年11月15日 16:00 ID:LutLMgVt0 ※2 そうそう それ相応の意図的な処理がなきゃ、ユーザ毎に異なる出力になんてならない これはコードを一行間違えたとかそういうケアレスミスではないのは明らか 15. 全力で名無しさん 2017年11月15日 16:01 ID:Yvps4dhX0 パチンこと同じ 操作されてるのに、やるアホ わかってやってるからいいけどさ(笑) 16. 全力で名無しさん 2017年11月15日 16:01 ID:W.8MXEez0 表記されている確率が正しく実装されているかどうかを確認するのは、誰にとっても現実的じゃない。 場合によっては、プログラムの内部的なバグで偏りが出る場合もある。 C言語のランダム関数は疑似乱数になっていて、出力に明らかな偏りが出るとか有名な話。 そんなブラックボックスじゃなくて、誰でも確認できるルールを整備する方が現実的だと思うよ。 ようするに、「〇万円まで達したら、その時点で確定プレゼント」という天井を実装する。 あとは、年齢確認+未成年の課金上限設定を徹底する。 流石にトラブル多過ぎるし、これくらいは法的に強制しても良いんじゃないの。 コンプガチャは規制したんだし。 17. 全力で名無しさん 2017年11月15日 16:11 ID:1Ujyj.My0 あまりにも市民権得てリアルじゃ言い辛い雰囲気になってるけど、 ソシャゲやってない人間から見たら悪徳商法に騙されてるようにしか思えないんだよなあ 18. 全力で名無しさん 2017年11月15日 16:11 ID:..5M11780 東証みたいなもんだよな 東芝は上場廃止しないみたいな あっちは条件良いガチャやってるんだろう 例えが下手糞過ぎるな俺 19. 全力で名無しさん 2017年11月15日 16:14 ID:gfaCjNqJ0 DragonSoulで煽る人いねえのか上品だな 歌詞一部書いただけでJASRACが突撃してきそうな空気だし仕方ねえか 20. 全力で名無しさん 2017年11月15日 16:15 ID:bl09srzZ0 FGOは1%だけどグラスマはさらに低い0.5%〜だからなもはや出るかも怪しい。 FGOはもう無償で出す気もなさそうだし。 21. 全力で名無しさん 2017年11月15日 16:19 ID:.o5oXO4R0 ※13 ありうる可能性は10もあるというのに、「自分たちに有利な」事象だと「決めつけて」喋っていることに対する論理的反発だよ それに加え、それを指摘したら業者だの火消しだのステマだの言われれば不快にもなる 君たちは部外者や第三者を自分から敵に変えていっているのだよ、自覚したまえ 「ありうること」は「ありうること」なのだとまずは受け入れよ 「そんなことは信じない」「お前は敵だからそんなことをいうのだろう」ではなく 22. 全力で名無しさん 2017年11月15日 16:21 ID:3izR.Gy20 上場企業を全部、キャラ化して実際に株券を担保にバトルってのが流行らせようぜ。 悟空 ノーマル=トヨタ株の1株 悟空 超サイヤ人1=トヨタ株 100株 悟空 超サイヤ人4=トヨタ株 10万株 23. 全力で名無しさん 2017年11月15日 16:22 ID:ZPdrZui40 単なる表記ミスだろうが操作のポロリだろうが返金騒ぎになるからおんなじ 不正も潔白も証明のしようがない以上ダラダラ炎上し続けるだけ 24. 全力で名無しさん 2017年11月15日 16:25 ID:AqKw6uot0 どこもやってるでしょ、で済ませちゃいけないんだよなー。いつかお前らの子供やら親戚が馬鹿みたいにハマってソシャゲ廃人になったらどうすんだか 25. 全力で名無しさん 2017年11月15日 16:26 ID:IEX5OUj70 ※12 現実のガチャはそもそも入っているのか、既に欲しいものは取られているのか見えないので それはそれで問題あると思うけどな 26. 全力で名無しさん 2017年11月15日 16:27 ID:p8.U9b1k0 ※16 めんどうなことしなくても目玉は天井1000円でいいだろ。何万円も使わせるのがあまりにも異常なだけ 27. 全力で名無しさん 2017年11月15日 16:31 ID:JYrIIhXT0 証拠としては弱いからなあ 28. 全力で名無しさん 2017年11月15日 16:37 ID:f.r5DJxS0 12 電子でもボックスガチャは中身の数が見えるけど、 通常のガチャは1回毎にさらっぴんから抽選やで 29. 全力で名無しさん 2017年11月15日 16:40 ID:yQho4KSF0 すげえな、頑張って回しても確率0%で絶対に出てこないとか悲惨すぎるわ。 30. 全力で名無しさん 2017年11月15日 16:45 ID:JgWB.J9l0 やっぱりスクストがNo.1!! 31. 全力で名無しさん 2017年11月15日 16:45 ID:hKWL5Nni0 パズドラは数ヶ月前に消費者庁コラボしたんだけど、正直実際にプレイしている身からしたら 「え?こんなことで消費者庁が出て来るの?」って言いたくなる些細な理由だったんで、 もしこのドッカンが見逃されたら納得行かない コメントフォーム 名前 コメント 評価する リセット リセット 顔 星 投稿する 情報を記憶
コメント
コメント一覧
こういう社名もじるネタ大好き
言い訳してるけど確率操作してただろこれ
別ゲーで数万課金して諦めた事あるから、当事者なら一生ネガキャンする自信がある
ネット民は当然黒としたがるだろうけど中立な目線で
無風と見せかけて空売り仕込みまくってたのか???
他のアプリでもこんな真似はしてるんだろうな
ただこのあかつきは大馬鹿だっただけ
日本ソシャゲ界隈の法整備はもっと急がなくちゃ駄目だ
原因究明したところで悪魔の証明を求められそうだし、中身の見えないガチャはユーザーだけじゃなく運営もリスクあるよな
電子ガチャは総数が非開示どころか操作可能という恐ろしい代物なんだよな…
火消し必死すぎだろ
そうそう
それ相応の意図的な処理がなきゃ、ユーザ毎に異なる出力になんてならない
これはコードを一行間違えたとかそういうケアレスミスではないのは明らか
操作されてるのに、やるアホ
わかってやってるからいいけどさ(笑)
場合によっては、プログラムの内部的なバグで偏りが出る場合もある。
C言語のランダム関数は疑似乱数になっていて、出力に明らかな偏りが出るとか有名な話。
そんなブラックボックスじゃなくて、誰でも確認できるルールを整備する方が現実的だと思うよ。
ようするに、「〇万円まで達したら、その時点で確定プレゼント」という天井を実装する。
あとは、年齢確認+未成年の課金上限設定を徹底する。
流石にトラブル多過ぎるし、これくらいは法的に強制しても良いんじゃないの。
コンプガチャは規制したんだし。
ソシャゲやってない人間から見たら悪徳商法に騙されてるようにしか思えないんだよなあ
東芝は上場廃止しないみたいな
あっちは条件良いガチャやってるんだろう
例えが下手糞過ぎるな俺
歌詞一部書いただけでJASRACが突撃してきそうな空気だし仕方ねえか
FGOはもう無償で出す気もなさそうだし。
ありうる可能性は10もあるというのに、「自分たちに有利な」事象だと「決めつけて」喋っていることに対する論理的反発だよ
それに加え、それを指摘したら業者だの火消しだのステマだの言われれば不快にもなる
君たちは部外者や第三者を自分から敵に変えていっているのだよ、自覚したまえ
「ありうること」は「ありうること」なのだとまずは受け入れよ
「そんなことは信じない」「お前は敵だからそんなことをいうのだろう」ではなく
悟空 ノーマル=トヨタ株の1株
悟空 超サイヤ人1=トヨタ株 100株
悟空 超サイヤ人4=トヨタ株 10万株
不正も潔白も証明のしようがない以上ダラダラ炎上し続けるだけ
現実のガチャはそもそも入っているのか、既に欲しいものは取られているのか見えないので
それはそれで問題あると思うけどな
めんどうなことしなくても目玉は天井1000円でいいだろ。何万円も使わせるのがあまりにも異常なだけ
電子でもボックスガチャは中身の数が見えるけど、
通常のガチャは1回毎にさらっぴんから抽選やで
「え?こんなことで消費者庁が出て来るの?」って言いたくなる些細な理由だったんで、
もしこのドッカンが見逃されたら納得行かない