東急田園都市線 停電で運転見合わせ 12万6400人に影響
k10011224101_201711151221_201711151222.mp4
15日朝、東京・世田谷区の東急田園都市線で架線の停電が発生し、渋谷駅と二子玉川駅の間の上下線でおよそ4時間半にわたって運転を見合わせました。通勤や通学の時間帯に重なり、およそ12万6000人に影響が出ました。
15日午前5時半すぎ、東京・世田谷区の東急田園都市線池尻大橋駅付近で架線の停電が発生し、東急田園都市線は渋谷駅と二子玉川駅の間の上下線で運転を見合わせました。
復旧作業の結果、およそ4時間半後の午前10時前に全線で運転を再開しましたが、通勤や通学の時間帯に重なり、およそ12万6400人に影響が出ました。
二子玉川駅前のバス停では、渋谷方面に向かうバスに乗ろうとする人たちで長蛇の列ができました。
東急田園都市線では先月19日にも朝、停電が発生し、およそ3時間にわたって電車がストップしたばかりで、利用者からは東急電鉄の対応を批判する声が上がっています。
通勤のためバスを待つ行列に並んでいた男性は「東急バスを増発するといった対応もなかったと思います。田園都市線は最近も何度か止まっていますので、できるだけ早く対策をとってもらいたいし、この列に東急電鉄の社長にも並んでもらいたい」と話していました。
東急電鉄によりますと、変電所から電車に電気を送るための主要な架線の1つでショートが発生するなど何らかのトラブルが起きて停電した可能性があるということで、東急電鉄が詳しい原因を調べています。
復旧作業の結果、およそ4時間半後の午前10時前に全線で運転を再開しましたが、通勤や通学の時間帯に重なり、およそ12万6400人に影響が出ました。
二子玉川駅前のバス停では、渋谷方面に向かうバスに乗ろうとする人たちで長蛇の列ができました。
東急田園都市線では先月19日にも朝、停電が発生し、およそ3時間にわたって電車がストップしたばかりで、利用者からは東急電鉄の対応を批判する声が上がっています。
通勤のためバスを待つ行列に並んでいた男性は「東急バスを増発するといった対応もなかったと思います。田園都市線は最近も何度か止まっていますので、できるだけ早く対策をとってもらいたいし、この列に東急電鉄の社長にも並んでもらいたい」と話していました。
東急電鉄によりますと、変電所から電車に電気を送るための主要な架線の1つでショートが発生するなど何らかのトラブルが起きて停電した可能性があるということで、東急電鉄が詳しい原因を調べています。
東急田園都市線 停電で運転見合わせ 12万6400人に影響
15日朝、東京・世田谷区の東急田園都市線で架線の停電が発生し、渋谷駅と二子玉川駅の間の上下線でおよそ4時間半にわたって運転を見合わせました。通勤や通学の時間帯に重なり、およそ12万6000人に影響が出ました。
15日午前5時半すぎ、東京・世田谷区の東急田園都市線池尻大橋駅付近で架線の停電が発生し、東急田園都市線は渋谷駅と二子玉川駅の間の上下線で運転を見合わせました。
復旧作業の結果、およそ4時間半後の午前10時前に全線で運転を再開しましたが、通勤や通学の時間帯に重なり、およそ12万6400人に影響が出ました。
二子玉川駅前のバス停では、渋谷方面に向かうバスに乗ろうとする人たちで長蛇の列ができました。
東急田園都市線では先月19日にも朝、停電が発生し、およそ3時間にわたって電車がストップしたばかりで、利用者からは東急電鉄の対応を批判する声が上がっています。
通勤のためバスを待つ行列に並んでいた男性は「東急バスを増発するといった対応もなかったと思います。田園都市線は最近も何度か止まっていますので、できるだけ早く対策をとってもらいたいし、この列に東急電鉄の社長にも並んでもらいたい」と話していました。
東急電鉄によりますと、変電所から電車に電気を送るための主要な架線の1つでショートが発生するなど何らかのトラブルが起きて停電した可能性があるということで、東急電鉄が詳しい原因を調べています。