ゲスト
はてなブックマークに登録して、この記事にコメントしよう! 会員登録する
  • 人気のコメント(10)
  • 全てのコメント
sds-page sds-page 自分は「仕事でやるプログラミングは好きじゃないけど、そんなに嫌いじゃないし他に得意なことも無いので、お金のためにやります」って感じだ

2017/11/15 リンク Add Star

namab namab あーこれぞはてな というのを忘れてた

2017/11/15 リンク Add Star

naruruu naruruu まずは自分の「好き嫌い」に自覚的に生きてる人が意外に少ないよね。

2017/11/15 リンク Add Star

satotaka99 satotaka99 一致タイプは幸せと断言していいものなのかな…

2017/11/15 リンク Add Star

shields-pikes shields-pikes あの分裂勘違い君が帰って来た! これで「嫌いな事」の視点が無かったら、全然ダメ記事だった。/個人的には、一致しないジャンル(小説、ゲーム企画)から今の仕事まで、かなりピボットして来たなー。

2017/11/15 リンク Add Star

aoki789 aoki789 林先生も同じようなことおっしゃってた

2017/11/15 リンク Add Star

fatmonger fatmonger なんか変数多すぎる

2017/11/15 リンク Add Star

vlxst1224 vlxst1224 おれは完全に一致タイプだと思っていて趣味で内職して細々と副収入を得ていたがよくよく見ると時間効率がクッソ悪いことに最近ようやく気付いたところだった。問題なのは「でも楽しいビクンビクン」の方だなと

2017/11/15 リンク Add Starfromdusktildawn

holly_d holly_d “だから、本当の本当は、「好きな事」「嫌いな事」「稼げる事」だけで事足りるし、そのメトリクスだけに思考を集中させた方が、はるかに思考がクリアになり、正解に近づく” #クロス

2017/11/15 リンク Add Star

Eiichiro Eiichiro 得意なことと好きなことが重なるかが重要。得意なことは、稼げることにも好きなことにも、なり易いから。呪いは得意なことを見極められずに育てられる罠。勉強できないのに真面目だけで誉められ続けるるとか。

2017/11/15 リンク Add StarAJ_RAKUTEN

takayoz takayoz 好きになる努力はしたんだろうな。それなしなら、そらサボってるで。

2017/11/15 リンク Add Star

misomico misomico 稼げることも時と共に変化するし、人が好きで稼げる領域はだいたいレッドオーシャン

2017/11/15 リンク Add Starfromdusktildawnmori1027

mofu_fusa mofu_fusa 自分のできない、無理な事リストを作って、そこになるたけ当てはまらないような仕事を探してた。まあ人のいない、せめてウェーイ系が少ない仕事。好きなことは一人でいることです。

2017/11/15 リンク Add Starfromdusktildawnshepherdess

NOV1975 NOV1975 根底のロジックがよくわからんかった

2017/11/15 リンク Add Star

keyspace keyspace 好き

2017/11/15 リンク Add Star

dgen dgen 結婚後の夫婦関係みたいなもの。好きな人と一緒になっても不幸になる場合もある。人でも仕事でも、自分との相性が良くなるように事前の準備やら将来性を見抜く鑑識眼が必要ってことだな。

2017/11/15 リンク Add Star

agokirisamurai agokirisamurai 世の中の売れないバンドマン見てるか〜???

2017/11/15 リンク Add Star

kash06 kash06 劇場なので、考えもせずに文字面で同意とか反対をすると、様々な考え方を示された時に踊っていたのはこちらだと気付いてしまうのだが、今回皆様はいかがでしたか? 一致の不一致の見極めが出来ないから人生は難しい

2017/11/15 リンク Add Star

e-takeuchi e-takeuchi よくもまぁくだらないことを延々と書ける。

2017/11/15 リンク Add Star

spacefrontier spacefrontier 自分はわりかし「好きなこと」と「仕事」が重なっている方だけど、計画立てたり、段取り考えたり、人を動かしたり、報告書を書いたりするのが大嫌い。「お前は社会人じゃない」といつも言われてる…

2017/11/15 リンク Add Starfromdusktildawn

ivory105 ivory105 好きを仕事にした者だが、好きなことに何もわかってないアホ上司から口出しされるというのは死ぬほどストレスたまるぞ

2017/11/15 リンク Add Starfromdusktildawn

nemunemuyome nemunemuyome これを読んで思ったのは、自分は不一致タイプの大人に邪魔されながらも、なんとか自分の好きと見つめあい、追求してやってきたんだなあって振り返っちゃいました。

2017/11/15 リンク Add Starfromdusktildawn

brighthelmer brighthelmer 本筋ではないが、単に顰蹙を買うかもしれないというだけの話を「政治的に正しくない」とか言うから、「政治的正しさ」と「言論の自由」との衝突が過剰に言われてしまうのではないか…と思った。

2017/11/15 リンク Add Star

hasegawatomoki hasegawatomoki そうだねー!

2017/11/15 リンク Add Star

tetsu23 tetsu23 好きなことを仕事にすると好きではいられなくなることもある、と友人が言っていた。

2017/11/15 リンク Add Star

kisiritooru kisiritooru 分裂先輩懐かしいッス!

2017/11/15 リンク Add Starkamenoi

perl-o-pal perl-o-pal めんどくせいな。男の子と違う女の子って好きか嫌いだけで普通がないんかよ。

2017/11/15 リンク Add Star

yosh310 yosh310 好きというのは決して表面的なものを指しているのではない。もっと奥にある本質的なもの。残念ながら表面的な理解でしかない…

2017/11/15 リンク Add Star

Kil Kil 割と一致タイプで良かったと思っている。

2017/11/15 リンク Add Star

tirabbits tirabbits なるほど、当たり前だけど深い

2017/11/15 リンク Add Star

ブログでの反応

関連記事

「好きを仕事に」という欺瞞に騙されず、心の底から気持ちよく好きなことをやる方法 - 分裂勘違い君劇場

「自分の『好き』を極めれば、それで生活できるようになります」 って言う人は、たいてい、「好き」と「...

Add Starjrf (green)sakura_bird1metroq

ブックマークしたユーザー

  • fukukiro2017/11/15 fukukiro
  • ayasuke08392017/11/15 ayasuke0839
  • swiminclouds2017/11/15 swiminclouds
  • hidekaku2017/11/15 hidekaku
  • kwskgsxr2017/11/15 kwskgsxr
  • hotpotato892017/11/15 hotpotato89
  • nekochiyo2017/11/15 nekochiyo
  • sunstar782017/11/15 sunstar78
  • sds-page2017/11/15 sds-page
  • namab2017/11/15 namab
  • naruruu2017/11/15 naruruu
  • satotaka992017/11/15 satotaka99
  • a-charin2017/11/15 a-charin
  • shields-pikes2017/11/15 shields-pikes
  • aoki7892017/11/15 aoki789
  • xiujun2017/11/15 xiujun
  • fatmonger2017/11/15 fatmonger
  • vlxst12242017/11/15 vlxst1224
すべてのユーザーの
詳細を表示します

関連商品

いま人気の記事

いま人気の記事 - 暮らし

新着記事 - 暮らし

同じサイトの新着

  • 2009-10-04 - 分裂勘違い君劇場

    1 usersd.hatena.ne.jp/fromdusktildawn

  • 2007-12-09 - 分裂勘違い君劇場

    1 usersd.hatena.ne.jp/fromdusktildawn

    どんなにステーキが大好きな人でも、 毎日、朝昼晩、ステーキだけを強制的に食べさせられ続けたら、 だんだん苦痛になってくる。 本当にステーキが好きな人なら、最初の1ヶ月くらいは毎食ステーキだけでも天国かも知れないが、 それが半年もつづけば、もはやステーキを見るだけでウンザリするだろう。 プログラミングが好きでプログラマーになってしまった人は、 これと同じ種類の拷問にかけられる。 どんなにプログラミン...
  • 分裂勘違い君劇場

    1 usersd.hatena.ne.jp/fromdusktildawn

    男が風俗嬢を見下す心理メカニズム 心のどこかで風俗嬢に欲情している男たちは、 うしろめたさ を感じている。 羞恥 を感じているし、 罪悪感 を感じている。 そして、あろうことか、風俗嬢に密かに欲情する男たちは、 風俗嬢を見下すことで、 その恥辱と罪悪をすべて風俗嬢に押しつけて ごまかす のだ。 彼女たちに密かに欲情する醜悪な自分を 隠蔽 して、自尊心を守ろうとするのだ。 それでは、これらの うし...
  • 分裂勘違い君劇場

    1 usersd.hatena.ne.jp/fromdusktildawn

    ネットに割り当てる時間配分を間違えなければ、ネットは人生を豊かにし、自分の未来を切り開く力をくれます。 しかし、ネットに多くの時間を使いすぎると、人生を根幹から豊かで納得のいくものにしてくれる良書を読む時間を失い、自らの人生を破壊し、 未熟なまま老いてしまう 危険があります。 「優れた書籍」と「はてなの人気エントリに上がるような記事」との落差は、ギアナ高地の断崖絶壁どころではありません。 もちろ...