心を楽に、シンプルライフ

イラストレーター&シンプルライフブロガー。 3歳と6歳の子ども、夫と4人暮らし。 2016年に団地をフルリノベ。 無印良品とすっきり北欧、マリメッコのワンピース、断捨離のやり方、 子育てで分かったこと、夫婦のいろいろ話。……ほぼ毎日、シンプルライフに役立つことをエッセイのようにつづります。 ご連絡はこちらまで。 ayakoteramoto1@gmail.com

「無印良品のタイツ3種」使い心地、締めつけ感などを比べます!

スポンサーリンク

2017年、無印良品足なり直角タイツ、3種を比べます!

こんにちは。ワンピースで暮らしているayakoです。

ここ数年、秋冬は無印良品の足なり直角タイツを愛用しています。締めつけが少ないのが魅力!

f:id:simplehome:20171114134553j:plain

今年は3種買いました!

(*いつもは2種ですが、今年はデザインが変わったので試してみました*)

2017年は無印良品の「足なり直角タイツシリーズ」が新しくなっていました。

2000円くらいのものがなくなり、1000円くらいのものが主流になりました。

安くなるのは嬉しいけれど、気になる使い心地は?(ドキドキ)

これから、毛羽立ち、見ため、締めつけ感、お値段などを比べてみます!

今日は、無印良品のタイツ3種を比べるお話です。

▼昨年の無印良品のタイツこちらです。どちらも廃番になりました。

www.simple-home.net 

1.「無印良品」オーガニックコットン混 足なり直角リブタイツ

▼2016年は1500円だったシリーズが990円になってリニューアルされました。

f:id:simplehome:20171114134616j:plain

「やった〜安くなった〜」と思ってよろこんで買って帰りました。

ところが実際に履いてみたら、リブのデザインが変わっていました。

「昨年のリブタイツの方が良かったかも!」と思わず本音がポロリ。

リブタイツなどのリブ系って、一歩間違えると、おしゃれ感がなくなってしまいますよね・・!(汗)

また、色数もグレーと黒、2色に減りました。

ネイビーがなくなってしまったのもちょっと残念!

ただ、昨シーズンのリブタイツよりも締めつけ感が少なくなりました。そこは嬉しいポイントでした。

いろいろ書きましたが、ちゃんと使い切ります。ふだん用にしよう〜。(笑)

*足なり直角りぶタイツのまとめ*

  • 定価が1500円から990円へ
  • 色は黒とチャコールグレーのみ
  • 締めつけは少なめで暖かい
  • 「リブ」の見ためは昨年の方がよかった

2.「無印良品」オーガニックコットン混 足なり直角ケーブル柄タイツ

▼こちらも定価1500円が990円にリニューアルされました。

f:id:simplehome:20171114134625j:plain

無印良品のタイツで、初めてケーブル柄を買ってみました。

履いてみると、リブよりもかわいいかも!とテンションが上がりました。

初めて買ったので、昨年までのことが分かりませんが、リブよりも好きです。

毛玉や毛羽立ちも一番目立たなそうな素材です。

無印良品の足なり直角タイツは、基本的に締めつけがとても少ないシリーズ。

その中でもやや締めつけを感じるタイツでした。

それでも一番好きだったので、消耗したらリピート買いしそうです。

(思い入れが強かったせいなのか、画像がより気味でごめんなさい!汗)

*足なり直角ケーブル柄タイツのまとめ*

  • 定価が1500円から990円へ
  • 色は黒とチャコールグレーのみ
  • やや締めつけ感がある
  • 見ためはかわいい
  • 毛ばたちや毛玉が目立ちにくい

3.「無印良品」オーガニックコットン混 足なり直角タイツ

▼足なり直角タイツの定番、ノーマルタイプ。こちらも1500円が990円になりました。

f:id:simplehome:20171114134639j:plain

こちらは無印良品週間で4足まとめ買いしたもの。唯一ネイビーがあるタイツです。

何度か「足が太く見える気がするな〜」と書いてきました。(笑)

リブなどの模様がなく、透け感がないからそう感じたのかもしれませんね。

慣れたらふつうになってきました!

ただ、こちらは毛羽立ちがやや気になるタイツです。毛玉はできていませんが、毛流れが見えてきました。

そして、締めつけは一番少ないです。やさしくて、心地いい〜。

こちらもふだんの毎日にぴったりでした。

*足なり直角タイツのまとめ*

  • 定価が1500円から990円へ
  • 色は黒、チャコールグレー、ネイビー、モカブラウンの4色
  • 締めつけが一番少なくて楽
  • 毛羽立ちはやや気になる

さいごに。タイツとワンピース。失敗は成功のもと

タイツは消耗品。毎日のように制服化して履くので、1シーズンで使い切っております。

なので、多少の失敗はまったく問題なし。あれこれ試せるものです。

リブタイツは失敗したかな?と思っても、まったく気にしておりません。(また来年リベンジしよ〜という感じです。笑)

f:id:simplehome:20171114134917j:plain

でも、ワンピースは違います。何シーズンも着ます。なので、失敗はやや痛手に。(汗)

バッグも同じく、何年も使うものは、失敗をなるべく減らしたいと思っております。

たくさん断捨離して、たくさん学びました。なので、洋服の失敗はぐっと減りました。

やはり失敗は成功のもとですね!洋服の断捨離はほんとうに自分のためになる、と感じています。 

www.simple-home.net

今日、朝早く出かけた夫から「おべんとう!」とメモが残されていました。

子どもたちのお弁当の日。忘れるわけないでしょ〜と思いつつ、なんだかホッとしました。(ちゃんとお弁当作りました。笑)

お読みいただきありがとうございました!みなさまにとって素敵な1日になりますように……。

スポンサーリンク

おすすめの関連記事です

▼毎日着るコート。ワンピースに似合う丈を選びました。

www.simple-home.net

▼重ね着して暖かくしています。

www.simple-home.net

 にほんブログ村テーマ

▼バッグの中身、大公開!

▼MUJIの服でオシャレ&コーディネイト

▼少ない服で着回す

 にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ

↑お手数ですが、応援クリックして頂けたら、とても嬉しいです!!

いつもほんとうに、ありがとうございます!!