ADHDの本

ADHD関連の書籍を紹介します

高機能自閉症・アスペルガー障害・ADHD・LDの子のSSTの進め方

高機能自閉症アスペルガー障害・ADHD・LDの子のSSTの進め方―特別支援教育のためのソーシャルスキルトレーニング(SST)

高機能自閉症・アスペルガー障害・ADHD・LDの子のSSTの進め方―特別支援教育のためのソーシャルスキルトレーニング(SST)

高機能自閉症・アスペルガー障害・ADHD・LDの子のSSTの進め方―特別支援教育のためのソーシャルスキルトレーニング(SST)

 

内容

生活や学習に不適応を見せ、問題行動をとる子どもが、社会的に好ましい行動ができるようになり、生活しやすくなるように支援するSST(ソーシャルスキルトレーニング)の実際を詳しく紹介。

SSTとは

SSTとはソーシャルスキルトレーニング(Social Skills Training)のことで、社会で他人と交わりながら生活する上で欠かせないスキルを身につけるための訓練です。
特に発達障害ADHDアスペルガー症候群等)の当事者に有効とされ、学校や病院などでも広く取り入れられています。