ビジネスモデルの一つにされただけ。
アニメオタクを気持ち悪いと思っている層もいるし、犯罪予備軍だと思っている層もたくさんいる。
オタクはお金を持っていて、好きなものには惜しみなくお金を落とすと気づかれただけのように感じる。
企業がtwitterでバズっているネタに便乗するのもオタクからのイメージをよくしネットからの評判をよくしようとしているだけ。
コミックマーケットがテレビに取り上げられる。痛バッグや痛車がメディアに取り上げられる。
初音ミクを県と協力してプッシュする。県がアニメの聖地巡礼を促す。
これに両手を上げて喜んでいるアニメオタクは、世間から認められて自分の立ち位置が確立すると思っているのか?
叩くとうるさいしカモにした方が儲かるってLGBTもまさに同じ理屈なんだが
下手に刺激するよりは褒めて媚びてカモにするのが一番楽なのは確かだよなあ
もっと見た目を小奇麗にしろっつってんだよ
身だしなみに使う時間や金を好きなものに使いたいって思いが根にあるんだ。 だから認められないし人に嫌われて害になるところまでがオタクなんだよ。 認めてもらわなくていいんだよ...
社会生活送る以上、一定以上の身だしなみはクリアしれ。 キモくなければ誰にも文句言われんだろ。 身だしなみに使う金とか時間がないんじゃなくて、その気がないだけ
数十年そうだったのならば、「その気がない」んじゃなくて「その能力がない」んだよ。たいていは。
それは能力を伸ばそうとしなかった怠慢じゃなくて?
たとえば「お前は、100mを11秒で走る才能がある。走れないのはお前が努力をしてこなかったせい、つまり怠慢だ」と言われて納得できる? 優先順位が低いことにリソースを割かないの...
例が極端だな。 100m11秒で走れなくても社会生活で困ることは少ないけど、 人生において身だしなみ整えると得するタイミングは多い。身だしなみを矯正するイベントもあるはず。 それ...
いやだから、この増田もそれを天秤にかけてオタクであることを選んでいるわけで、自業自得と言われるまでもなく納得しているじゃん。 キモくなくするための、他人との距離を測る能...
汚い恰好で歩いてたら放っておかれない、通報されたり白い眼で見られたりする。 放っておいてほしいなら、最低限の身だしなみは、必須の努力だと思うが。 放っておかれることを諦め...
ほっといてもらおう、ともしてないでしょ。 嫌われて害になることがオタクの本質なんだから。
TPOわきまえないからキモいって言われるんだろ 好きなことだけしたいなら、それだけ努力しろ
最低限の身だしなみ能力は、100m走で言えばば20秒ぐらいだと思う。
身だしなみ能力って気にするか気にしないかオールオアナッシングってイメージだが。
違う。 カーチャンも、近所のスーパーに行くときの身だしなみと、デパートに買い物に行くときの身だしなみは違うだろ
その20秒で走れない人間なんかいくらでもいるじゃん。資質的な問題で。 走ることなら、目に見える障害があったりして視覚的にできないことが納得されるので「怠けている」という奴...
オタクはみんな脳の病気ってこと?
まあでも大多数は怠けてるだけだがなw
ええやん、別に。 元増田みたいに認められないし嫌われるものだ、という認識がちゃんとできてて、それでもオタクとして生きていく(しかない)と思ってんなら。
タイム縮める努力ぐらいはすりゃいいじゃん。
陸上選手じゃない限りそんなことはしなくていい
え?お前それ足に障害がある人間に対しても「タイム縮める努力をしないのは怠慢だ」とか言うの?
キモオタなんて昔も今も相手にされてないでしょ オタクの意味合いがカジュアルになってきて一般層も入ってきたから そこがターゲットになってるだけなのに、昔ながらのキモオタが ...
カジュアル一般層オタクとキモオタを一緒にして喋ってほしくないと思ってるよ。 キモオタはキモオタのまま誰にも相手されずに死なせてくれと思ってるんだ。 申し訳ないけど静かに死...
心配しなくてもお前ら相手にされてないって 安心して静かに死ね
メディアがオタクと言っていても、俺のことじゃないなとスルーして、黙っていればいいだけのことなのに 増田でつい言いたくなるぐらいには、本当は居場所が欲しいんだろうな、いっ...
元増田だが話が変な方向に流れているのに納得できない。 俺は世間様に認められたいだなんて微塵も思っていない。 「オタクは認められ始めたことに喜んでいるが、それはカモにされた...
だから昔ながらのオタクなんて認められてもいないしカモにされてもいない そもそも対象外なんだって
「昔ながらのオタク」と「一般層カジュアルオタク」を見分けられる奴はそもそもオタクだ。 オタクにどう思われていようがどうでもいい。 一般人から見れば等しく気持ち悪いオタクで...
カジュアルおたくは、ガチキモオタを見分けてると思うけど。 だってキミら(ガチキモオタとカジュアルオタ)、交流ないでしょ。避けられてんだよ。
一般人が入ってきてメディアが普通に扱うようになった領域を キモオタが勝手に自分たちの領域だと思って「俺たちの領域にブヒィ!」って叫んでるだけなんだって 昔ながらのオタクの...
こういうことを言えば言うほど悪目立ちするわけだが。