米Googleは11月13日(現地時間)、スマートスピーカー「Google Home」シリーズと「Googleアシスタント」での「ブロードキャスト」を可能にしたと発表した。英語版でローリングアウト中で、日本語ではまだ使えない。
同じWi-Fiネットワーク上にあるGoogle Homeシリーズ(Google Home、Google Home Max、Google Home Mini)のいずれかに向かって、例えば「OK Google、ごはんができたよってブロードキャストして」と呼び掛けると、あらかじめセットしておいた“ディナーベル”がネットワーク上のすべての対応スピーカーから鳴る。ベルだけでなく、メッセージを直接“放送”することも可能だ。例えば「OK Google、早く起きなさいとブロードキャストして」で子供部屋のGoogle Home Miniからそのメッセージを伝えられる。
さらに、Google Homeシリーズを設定しているスマートフォンのGoogleアシスタントに遠隔から「OK Google、これから帰るとブロードキャストして」と言うと、自宅の対応スピーカーからそのメッセージが流れる。
この機能はまず、米、英、カナダ、オーストラリアの英語版でローリングアウトし、「その他の言語でも間もなく」使えるようになるという。
Copyright© 2017 ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
本来なら処分にお金がかかるPCや家電などを、無料で引き取ってくれる回収業者。なぜ“タダ”でビジネスが成立する? 本当に信頼して大丈夫? その舞台裏に迫ります。