特集 2017年11月14日
 

スイーツがバズる無垢な世界、これがイノセントワールド!

スイーツを紹介するツイートがバズっている。それがあまりにも無垢な世界だ。われわれもその純粋な世界を体験すべくバズるスイーツを探した
スイーツを紹介するツイートがバズっている。それがあまりにも無垢な世界だ。われわれもその純粋な世界を体験すべくバズるスイーツを探した
TwitterなどのSNSでは日々の雑感(つぶやき)を書いて、読んだ人はそれを自分の発言のように示して共感をする。そしてどんどん誰かの思いが波及していくのである。

そこに最近大きな変化があった。甘いものを紹介するツイートが大きく波及するようになったのだ。

その現象がとても無防備で、あ、これはなにかすごいことが起こってるぞと思ったのだ。ご紹介したい。
1980年生。明日のアーというコントのユニットをはじめました。動画コーナープープーテレビも担当。記事はまじめに書いてます

前の記事:「ボンカレーを手で食べると驚くほどインド味」
人気記事:「リカちゃん人形をダンボールで作ると泣けます」

> 個人サイト Twitter(@ohkitashigeto) 明日のアー

無防備が好き

まず最初に言っておかないといけないのは私は変態かもしれないということである。

これは理解されにくいだろうなという個人的な嗜好がある。それは「無防備な人が好き」というところだ。

たとえば炭火焼肉チェーン牛角の看板に「炭火で焼肉が食べたい」と書いている。あれも無防備である。人としての欲望を前面に書いてしまっているのだ。そんな「欲望が節度を超えた瞬間」が微笑ましいし人間らしいと思っている。

バイキングで山盛りとって残しちゃう人も好きだ。あれも欲望が節度を超えた無防備さがある。

そんな折、スイーツ(甘いもの)バズ(SNSで流行ること)ツイート(SNSでの個々のつぶやき)である。これおいしい!という甘いものに対して何万というRT(共感を示す行為)がされている。

なんのひねりもない。そこにあるのはただただおいしそう、食べてみたい、という共感である。
たとえばデイリーポータルのライターがスイーツをツイートしてバズった例。この甘いものが好きという無垢な気持ちがTwitter内を回りまくる。こうしたツイートがたくさんある。

きっかけはフィナンシェがバズりまくったこと

きっかけとなったツイートがある。何万人もがRTという共感を示したので自分のところにも回ってきたのだ。それは「池袋でこのフィナンシェを買うべき」「焼き立ての方を買え」「とてもおいしい」という主旨の文面であった。

フィナンシェが何万という共感を生んでいる。見るからにふつうのフィナンシェである。そこにあるのは「おいしそう」「買いたいな」という何万もの共感の波であった。

それのどこが変なの?と思う人もいるだろう。というのも、以前はこの数万RTという共感はおもしろい動画や人やもっと趣向をこらしたものにつくものだったのだ。

それが今ではただただ「フィナンシェおいしい」「フィナンシェ買いたい」という無数の共感になっている。なんて純粋でなんて無垢な世界なんだろう。もちろん自分もRTをした。

その瞬間から「池袋…フィナンシェ…買う…買いたい!!」という池袋フィナンシェ人間になったといってもいい。ここはニコニコでピースフルな世界だ。ゾンビ化した人たちの世界はこんな感覚なのかもしれない。ああ、早くみんなこっちにくればいいのに。
同じくデイリーのライターがスイーツをツイートして意図せずバズった例。こうした事例からどういうものが世の中を回るのか探る。ここでは◯◯風××という小さな意外性を学んだ。

自分も無垢になるべくサンプルを集めた

フィナンシェ人間になって思ったのが「この無防備なスイーツバズを自分もしてみたい」ということである。

人為的にバズをおこすといえばそうなのだが、それよりも「無垢に感動する世界」の仲間入りをしたいという動機である。

今までのどれだけ頭をひねられるかに特化した「とんち修羅の国」Twitterを脱して、ケーキおいしそー。好きー。という無防備な世界に生きてみたいのだ。

そこで数々のバズツイートを飛ばすデイリーポータルZ編集部の古賀さんとどうやってスイーツバズを起こしているのか調べてみた。まずはサンプルを集めてみた。
一体どういうツイートが出回っているのか探る作戦会議。実際にヴェローチェのチーズケーキをツイートしてみたりする
一体どういうツイートが出回っているのか探る作戦会議。実際にヴェローチェのチーズケーキをツイートしてみたりする

スイーツバズの条件

数々のツイートを見ながらああだこうだ議論を重ね、明らかになったスイーツバズの条件がこれだ。

・大前提として知らないものを扱う
アクセスのよさ
→デパ地下、コンビニ、空港のお土産など
少しの意外性
→スライスチーズの形なのにチョコ、◯◯なのに××という"かけ算"のもの
→フィナンシェの作りたては美味いという「そうだと思っていた」程度の意外性
1ツイートで完結
表現の過剰さ
→文章はどれも過剰といえるほどの感想だ
写真の力
→いわゆる"インスタ映え"もあるがリアリティ重視
→写真は4枚まであってもいい
宣伝っ気のなさ
→販売サイトの誘導がついてると伸びない

そして「あたしいっちょやってみるわ」と古賀さんが目の前のチーズケーキにのびのびと感動したツイートをしてみた。
そのとき食べていたチーズケーキをツイートしてみたそうだ。ふだんよりは数は伸びてるようだが、バズったというわけではない。
スイーツバズはアクセスの良いものが多いとはいえヴェローチェのチーズケーキだと知ってる人が多かったか。新宿のデパ地下にウケそうな商品を探しに行った
スイーツバズはアクセスの良いものが多いとはいえヴェローチェのチーズケーキだと知ってる人が多かったか。新宿のデパ地下にウケそうな商品を探しに行った

デパ地下でバズりそうなものを探す

古賀さんのチーズケーキツイートはそこまで数が伸びなかった。無防備な感動はあるものの、みんな「ヴェローチェだしな…」と思ったのだろうか。追随者は少なかった。

やはりデパ地下レベルじゃないと人は納得しないのではないか。そう思って伊勢丹に来た。

地下一階お菓子売り場。あれがいいのかこれがいいのか。山ほどのツイート素材がある。

こんな体験はじめてである。どれが美味しそうか?ではなく、どれがツイートするのにふさわしいか?で食べ物を見ていくのだ。

それはもう自分の評価でなく他人の評価で生きている感覚。自分の名前の印鑑を探してるわけじゃないんだ。自分の舌くらい後回しでいい。これが「インスタ映え」に代表される評価優先の行動か。

実際そうやって探して見て回るのはとにかく新鮮でおもしろかった。自分を後回しにする、自分を殺すのがなんだか新鮮だった。そのときの会話がこんな感じだ。
「かけ算の商品」にしぼって探したところ栗の水羊羹が見つかった。有名な和菓子店鈴懸さんの商品である
「かけ算の商品」にしぼって探したところ栗の水羊羹が見つかった。有名な和菓子店鈴懸さんの商品である

バズ視点での買い物の興奮

古賀:(売り場一面を見て)すげえ! なんでもいける気がする…!!
大北:あー、でもシュトーレンとかはむりでしょう。なじみがなさすぎますよね
古賀:フィナンシェがいけるならカヌレもいけますよね
大北:たとえばおいしさでいったらこのタルトとかおいしいと思うんですけど、ツイートでいくかといったらそうでもないですよね
古賀:そう、たとえばロールケーキはもうみんな知りすぎてたりするでしょ。堂島ロールとか流行って。

大北:あ、これすごい。見た目がかぼちゃまんまのかぼちゃのプリン。「これがもう、ほんっとにかぼちゃで、昇天しそうなほど」ってツイートすれば…
古賀:「死ぬほどかぼちゃ…」
大北:「かぼちゃの概念が変わる…」!?
古賀:「もうかぼちゃに足向けて寝られない…」
大北:それだ!  かぼちゃに枕向けて寝るんだ! いや、それがなんだ! わからなくなってきた!

大北:あ、ここ月餅の専門店なんですか? 「月餅がまさかこんなにおいしいなんて…」とか!?
古賀:「月餅の概念が覆った!」だ
大北:そうそう
古賀:「まず……小さい」
大北:一個目から言うことなくなった(笑)
古賀:「概念が覆る」というか「概念を超えてきた」っていうのがふさわしいんでしょうね
大北:「想像を超えた」ってのもそれですね。ちょっと意外なんだけど、それは知ってる方向性なんですよね。そういうのが求められる
一方古賀さんは「本当に自分が感動したもの」に賭けた。ずんだの餡だけ売ってたのに感動したそうだ。隣のおばちゃんに「餡だけ売ってていいわね」と話しかけられたそうだ
一方古賀さんは「本当に自分が感動したもの」に賭けた。ずんだの餡だけ売ってたのに感動したそうだ。隣のおばちゃんに「餡だけ売ってていいわね」と話しかけられたそうだ

かけ算のものと本気のピンときたものに決定

大北:これは? 栗の水羊羹? これ想像を超えてくるんじゃないですか?
古賀:栗と水羊羹でかけ算でもある。身近にあるちょっとだけ意外なかけ算だ。
大北:ぼくはわからないんですけど、栗の水羊羹って見たことありますか?
古賀:ない、ない。これだ!!
大北:よし!! 「栗の概念を超えてくるし水羊羹の概念も超えてくる…」だ!
古賀:「ちょっと一回静かにしてほしい。そしておれの話を聞いてくれ」
大北:「栗と水羊羹の概念を超えてくるんだ」だ。これだ! ください!

古賀:あ、ずんだ餡だけ売ってる! 私、けっこうこれピンときた。やばい。やばいと思う。
大北:素直に! じゃあ決定でいいですよ。
古賀:これ……これはいく。リツイート3万。
大北:古賀さん…さすが、ツイートの才能がある!(ちなみに結果はリツイート500でそこそこの才能)
古賀:「ちょっと一回静かにしてほしい」
大北:「ずんだの概念超えてくるから」(笑)
古賀:いや、ずんだ餡の概念はみんなにないから超えられない。「ちょっと一回静かにしてほしい。ずんだの神様にありがとう」だね
大北:一回静かにさせるのは恒例なんですね(笑)

古賀:これがパンにも合うし!
大北:で、毎回買ってるんだ!
古賀:え、そうかな?
大北:そうですよ、買うんですよ!
古賀:「つい買っちゃって」
大北:「寄るたびについ買っちゃって」
古賀:「最初はわかんなかったんだけど…だからみんなも買って、人生をよりよくしてほしい!」だ
大北:大きなお世話だ(笑)
写真に撮りツイートする。リアリティ重視でざっくり盛って撮った。
写真に撮りツイートする。リアリティ重視でざっくり盛って撮った。
味はもちろん美味しい。栗羊羹だし水羊羹な食べたことのない味だ。さあこの感動をツイートすれば世に回るのか
味はもちろん美味しい。栗羊羹だし水羊羹な食べたことのない味だ。さあこの感動をツイートすれば世に回るのか

食べて写真に撮りツイートをする

家で買ってきた栗の水羊羹を食べてみる。よし、感動するぞ。素直に感動するぞ。ああ、うまい……感動するぞとか言ってたけどそもそもうまいよな、伊勢丹の地下のいい場所に入ってる和菓子店だものな。ああ、久しぶりにうまい和菓子を食べた。よかった。

さてこの感動を文章にして、写真を添える。写真の工夫でいえばツイートするときのアプリで暖色系を足したことくらいか。
古賀さんの結果、539件
古賀さんの結果、539件

古賀のずんだ餡 539RT

大北:さあ、各々のツイートの結果を見てみましょうか。文面でいうとテンションが「だだ上がり丸」なんですね
古賀:そこ、良いでしょう。げきおこぷんぷん丸 みたいなもんです。
大北:うーん、でも表現でいうとそれが良いものなのかはわかりづらいかも。もっと美味しさ過剰に盛ってますよね。他のスイーツバズツイートは
古賀:あかんかったか…
大北:もっと全力で感動してるような気がするんですよ。感動屋さんがもの言う世界というか…
美味しかった感動を伝えると1000件を超えた。SNSとんち時代は終わり、無垢な時代の幕開けである
美味しかった感動を伝えると1000件を超えた。SNSとんち時代は終わり、無垢な時代の幕開けである

栗の水羊羹1063RT! これがイノセントワールドだ!

古賀:大北くんのツイートは「あざとい」「バズらせようとしてる」というコメントがあったね。
大北:本当にねえ…ふだんのツイートを知ってる人にはなにか意図があるなと思われてましたね。

大北:実際食べてみたら上品の甘さでおいしかった。栗感もすごかった。おいしい和菓子って大人の味がしていいですねえ。
古賀:おいしそうだよね、本当に。名店だしね。
大北:食感がちょっと予想外で、水羊羹よりもごわっとしてるので、たしかに水羊羹でもなければ栗羊羹でもない。
古賀:やっぱりツイートの文面よりも、実際の食体験の感動が素直にバズってるんじゃないの?
大北:異次元緩和はとんち入ってますけど、基本的には「感じたことを過剰気味に」書きました。でも結局自分もふだんからツイートって大なり小なり表現を盛っているなと思いましたね。
古賀:あとやっぱりかけ算の商品を選んでるところ強いよ。作為として成功したのはそこが大きかったんじゃないかな
大北:結果として1000RTを超えたので大きくはないですがほんとにバズっちゃったんですよね。これが素直な感動が波及する世界か…
古賀:どうですか?
大北:通知が……ちょっと面倒ですね

テキトーに感動する世界がいいのではないか

これがイノセントワールドか。おいしそう!という共感のRTがスマホに通知されていく日々。おいしかったよ…と無言で評価を見つめていたのだが、記事用のスクリーンショットを撮り終わっていたので、通知が多いなと思い消してしまった。

軽い気持ちで消してしまったが、不利益を被る人がいたなら申し訳ないことをした。ごめん。

さあ過剰めに、と思ってツイート文面を考えていて思ったのが、これは異世界なんかではなく多かれ少なかれ人は文章を書くときに「盛っている」ということである。円谷幸吉の遺書も全部が「おいしゅうございました」だったわけではないだろう。

過剰に表現するな!と怒る人もいることだろう。しかしフィナンシェ人間になった今では、みんなこっちに来ればいいのにと思う。

もはやここには主観しかないのだから。みんなテキトーにおおげさに感動して、いいねいいねと言い合ってる世界になればいいと思う。そこは平和な世界だ。ニッポン無責任時代よ今こそである。
中にチーズケーキが入ってるパン。アクセスの良いかけ算の商品に感動するとすべて伸びそうだなと思った
中にチーズケーキが入ってるパン。アクセスの良いかけ算の商品に感動するとすべて伸びそうだなと思った
 ▽デイリーポータルZトップへ  

これも読んでほしい
Recommended by
 

 
この記事が面白いなと思ったら友の会にどうぞ この記事が面白いなと思ったら友の会にどうぞ
Ad by DailyPortalZ
 

▲デイリーポータルZトップへ バックナンバーいちらんへ

この記事を送る

  • LINEで送る

新着記事

  • こちら新宿東口においマップ調査班(北向ハナウタ) (11.14 11:00)

  • スイーツがバズる無垢な世界、これがイノセントワールド!(大北栄人) (11.14 11:00)

  • 今週は寒さのレベルがアップしそうです~あと出し天気予報(増田雅昭) (11.13 16:30)

  • くじ、バズ水、春樹っぽくなる方法、微生物育成リップ~webメディアびっくりセール告知~(デイリーポータルZ編集部) (11.13 16:00)

  • 寿司は不完全な料理なのではないだろうか(斎藤充博) (11.13 11:00)

  • いま私たちがスイートポテトを食べる意義(古賀及子) (11.13 11:00)

  • 続多摩川オフィスから(デイリーポータルZ編集部) (11.12 16:00)

  • 罪のコスプレ、直帰上等ステッカー、安全のしおり~ウェブメディアびっくりセール告知(デイリーポータルZ編集部) (11.12 16:00)

  • 書き出し小説大賞第134回秀作発表(天久聖一) (11.12 11:00)

  • 誤読四天王を(勝手に)決定しました~それっぽい誤読~(井口エリ) (11.12 11:00)

  • 鷹になりました(デジタルリマスター版)(べつやく れい) (11.12 11:00)

  • 10月の記事ベスト5発表!&「デザイン担当とキモい担当」(デイリーポータルZ編集部) (11.11 16:00)

  • なりふり構わずバズりたい!からロケットニュースTシャツまで(デイリーポータルZ編集部) (11.11 16:00)

  • 沖縄系マンション・アパート名を愛でてみる(やんばるたろう(DEEokinawa)) (11.11 11:00)

  • 子供が学校で習っているダンスを大人も学ぼう(ヨシダプロ) (11.11 11:00)

  • サーバー代金払わなくて消えたコンテンツから沖縄のゴミまで~webメディアびっくりセール告知~(デイリーポータルZ編集部) (11.10 16:00)

  • 集えおかき!・Googleマップで自撮り~自由ポータルZ(デイリーポータルZ編集部) (11.10 16:00)

  • 敷かれたレールの上を走ろう ~鉄道記事まとめ~(デイリーポータルZ編集部) (11.10 12:00)

  • 鹿児島の黒酢メーカーの異世界っぽさがすごい(井口エリ) (11.10 11:00)

  • アーケードゲームのジョイスティックをつい買ったのでゲームを作った話(岡本智博(オカモトラボ)) (11.10 11:00)

  • パイロンはがんばっている(三土たつお) (11.09 16:00)

  • 自分が主役のBL、童貞ではないけどモテるわけでもない人向けの本(デイリーポータルZ編集部) (11.09 16:00)

  • スッキリするマンホールと、モヤッとするマンホール(きだてたく) (11.09 11:00)

  • 何でも実話系雑誌みたいにする方法(べつやく れい) (11.09 11:00)

  • ズボンのポケット、どこに何を入れますか?(石原たきび) (11.08 16:00)

  • 具がクルクルまわる回転火鍋に行ってきた(ネッシーあやこ) (11.08 11:00)

  • 深海のマスコット 「メンダコ」を食べる(Monsters Pro Shop / 平坂 寛) (11.08 11:00)

  • ワインか日本酒だったらおいしい「スープ皿飲み会」(トルー) (11.07 16:00)

  • ウルシのことを知るためだけの旅(加藤まさゆき) (11.07 11:00)

  • ソウルの「焼き魚通り」で焼き魚にわさび醤油が合うことを教えられた(西村まさゆき) (11.07 11:00)

  • 今週末からもういちだん寒くなりそうです~あと出し天気予報(増田雅昭) (11.06 16:00)

  • 日本人が食べない世界一の養殖魚サバヒーを知りたい(玉置標本) (11.06 11:00)

  • 海外旅行で買ってきたけど渡しそびれた土産を見せ合う会(さくらいみか) (11.06 11:00)

  • このダイジェストが泣ける 2017  ~あの番組、これで観た気に!~(ヒロエトオル) (11.05 16:00)

  • 多摩川オフィスから(デイリーポータルZ編集部) (11.05 16:00)

  • 車両基地めぐり(デジタルリマスター版)(萩原雅紀) (11.05 11:00)

  • 言うこと聞かない「家電の反乱」~桑田佳祐だけに返事する~(ネルソン水嶋) (11.05 11:00)

  • もうできてるドラえもんの道具・引っ越しました~今週の人気記事(デイリーポータルZ編集部) (11.04 16:00)

  • めくるめく地味さ!地味な仮装限定ハロウィン2017(林雄司) (11.04 11:00)

  • タイの変な日本語が面白い(ライスマウンテン) (11.04 11:00)

  • パンダに萌える和歌山・ハロウィン菓子おばけ~自由ポータルZ(デイリーポータルZ編集部) (11.03 16:00)

  • 一段で50m・津波タワーはワープだ(大山顕) (11.03 11:00)

  • 安い肉を100均の商品で高級肉にする方法(地主恵亮) (11.03 11:00)

  • 世界最大の顔ハメ展示中(林雄司) (11.02 16:00)

  • 人生の節目に憧れのフォークリフトの資格を取りに行った(ぬっきぃ) (11.02 11:00)

  • 「政府の犬」をかわいく作る(爲房新太朗) (11.02 11:00)

  • 海外で大人気の光って飛ぶアレを日本はまだ知らない(ネルソン水嶋) (11.01 16:00)

  • デイリーポータルZと東京カルチャーカルチャーのオフィスは引っ越しました(林雄司) (11.01 11:00)

  • 横山『三国志』風に似顔絵を描くのは本当にムリじゃないか?(北村ヂン) (11.01 11:00)

  • 「どこでも伝説の剣」を作った(megaya) (10.31 16:00)

  • 扇風機をしまうのが面倒くさい人のための、扇風機しまいセレモニー(トルー) (10.31 16:00)

  • 真空管テレビでピコ太郎とTwitterと未来を映したら、感動した(辰井裕紀) (10.31 11:00)

  • 快感!職業アナウンスカラオケ(林雄司) (10.31 11:00)

  • 3連休に低気圧?天気が少々あやしいです~あと出し天気予報(増田雅昭) (10.30 17:00)

  • うどん屋併設の飲めるビリヤード場(玉置標本) (10.30 11:00)

  • もう”どこの馬の骨かもわからない”なんて言わない!(北向ハナウタ) (10.30 11:00)

  • 続・秋のフジワラFM(デイリーポータルZ編集部) (10.29 16:00)

  • 「所謂」←なんて読む? みんなの「それっぽい誤読」大集合(井口エリ) (10.29 11:00)

  • 書き出し小説大賞第133回秀作発表(天久聖一) (10.29 11:00)

  • キッチン焼き肉の悦楽(デジタルリマスター版)(松本圭司) (10.29 11:00)

  • おすそ分けシステム、一人ずつぶっ続けカラオケ~今週の人気記事(デイリーポータルZ編集部) (10.28 16:00)

  • 犬の頭に「?」をつけるとかわいくなる(ヨシダプロ) (10.28 11:00)

  • 崖の上のカフェ(はまれぽ.com) (10.28 11:00)

  • 巨大スイカ・燻製Tシャツ・眠れないからさ…~自由ポータルZ(デイリーポータルZ編集部) (10.27 17:00)

  • 圧と執念のすごい「りぼん」同人誌(石川大樹) (10.27 11:00)

  • 注意書きを集めて安全にする(萩原雅紀) (10.27 11:00)

  • ウィーンのソーセージスタンドはヨーロッパのセンベロだ(松浦達也) (10.26 16:00)

  • ドラえもんの道具で、もうできてるやつ(べつやく れい) (10.26 11:00)

  • 東証で上場した人のコスプレ(藤原浩一) (10.26 11:00)

  • 葉っぱで虫を作るとすごく楽しい(松本圭司) (10.25 16:00)

  • 舞妓ハンチングで舞妓さんに変身できるか?(乙幡啓子) (10.25 11:00)

  • 発行部数100万部の国民的雑誌「キング」はインターネットだった(西村まさゆき) (10.25 11:00)

  • 5つのメソッドで必ずできるコーラの早飲み講習会(江ノ島茂道) (10.24 16:00)

  • 居酒屋業界初の「おすそ分けシステム」誕生秘話 (パリッコ) (10.24 11:00)

  • ボンカレーを手で食べると驚くほどインド味(大北栄人) (10.24 11:00)

  • また台風北上?週末の天気のカギに~あと出し天気予報(増田雅昭) (10.23 16:00)

  • 秋葉原のカフェで自分の指のコピーが金属を溶かして作れた (馬場吉成) (10.23 11:00)

  • ひとり1時間ずつぶっ続けで歌うカラオケはどうか(スズキナオ) (10.23 11:00)

バックナンバー

広告企画

  • スポーツをしないのに爽やかスポーツマンに見える方法 (09.27 11:00)

  • 小田原にはトリックアートみたいな不思議な景色がある~地元の人頼りの旅in神奈川県小田原市~ (09.21 11:00)

  • バッドエンド漫画めし、うまいか悲しいか (09.20 11:00)

  • 冷やし中華の元祖店では具を自分で乗せる~地元の人頼りの旅in宮城県仙台市~ (08.24 11:00)

  • 彦根の心霊スポットが本気で怖い~地元の人頼りの旅in滋賀県~ (07.20 11:00)

広告企画のごあんない

書評

  • 電源タップにACアダプタを挿すと隣のコンセントをふさいでしまいます。でもこれならひとつひとつにでっかいACアダプタを挿すことができます。出張に持っていったら、バッタネイションの岩沢さん…

よりぬきDPZ

  • 「上信電鉄の電気機関車「デキ」に乗ってきた」より

よりぬきDPZ (Tumblr)

傑作選

  • 敷かれたレールの上を走ろう~鉄道記事まとめ~ (11.10 12:00)

  • やっぱり芋が好き ~芋を愛する記事まとめ~ (10.19 12:00)

  • 芸は身を助けるらしいぞ~手軽に身につきそうな芸の記事まとめ~ (10.05 12:00)

  • 飲んでから今日の本番! ~お酒が楽しくなる記事まとめ~ (09.21 12:00)

人気まとめ

投稿コーナー

  • 誤読四天王を(勝手に)決定しました~それっぽい誤読~(井口エリ) (11.12 11:00)

  • 言うこと聞かない「家電の反乱」~桑田佳祐だけに返事する~(ネルソン水嶋) (11.05 11:00)

  • 「所謂」←なんて読む? みんなの「それっぽい誤読」大集合(井口エリ) (10.29 11:00)

  • VS機械に備えよう!言うこと聞かない「家電の反乱」募集します(ネルソン水嶋) (10.22 11:00)

企画いちらん

関連書籍

  • 書影

    捕まえて、食べる 玉置 標本 ¥1,404

    詳細

  • 書影

    喰ったらヤバいいきもの 平坂 寛 ¥1,512

    詳細

  • 書影

    「ファミマ入店音」の正式なタイトルは「大盛況」に決まりました。 西村まさゆき ¥1,296

    詳細

れんけい企画 まとめ外部メディアとの連携企画

デイリーポータルZ友の会

デイリーポータルZ友の会に入ってデイリーポータルZをもっと楽しもう!松会員には毎月オリジナルグッズが届きます。

友の会とは

※入会には@niftyIDの登録が必要です。
 (ID登録は無料)

メルマガ(うっかりニフティ)

こちらのアドレスまで空メールをお送りください。

portal.ukkari.r@mmr.nifty.com

↓↓↓ここからまたトップページです↓↓↓

 

今日のみどころ

[11/14] デイリーポータルZがイッツコムに移り、通勤が東急電鉄になったことによって、急行と各停の概念が生まれました。でも慣れてないので毎回、来た電車にそのまま乗ってしまうんですよね。「たまに早く着くラッキートレインがある」とクジ感覚でとらえることで、間違えてもネガティブな気持ちにならないようにしています。また各停に乗ってしまった今日の記事はこちらです。(石川)

11:00 記事)こちら新宿東口においマップ調査班
11:00 記事)スイーツがバズる無垢な世界、これがイノセントワールド!
16:00 記事)ゆかりの香水を作ってみた

特集
特集
特集
特集
特集
特集
特集
特集
特集
特集
特集
特集
特集
特集
特集
特集
特集
特集

バックナンバー


もっと前のバックナンバー一覧

特集 2017年: 1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月
  2016年: 1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月
  2015年: 1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月
  2014年: 1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月
  2013年: 1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月
  2012年: 1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月
  2011年: 1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月
  2010年: 1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月
  2009年: 1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月
  2008年: 1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月
  2007年: 1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月
 

2006年:

1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月
 

2005年:

1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月
  2004年: 1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月
  2003年: 1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月
 

2002年:

9月以前のふろく10月:狩 11月:冬 12月:夜
コネタ

2006年:

1月2月3月
 

2005年:

1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月
 

2004年:

7月8月9月10月11月12月

※「コネタ」は2006年4月から「特集」と同じ扱いになりました。

新着記事

  • こちら新宿東口においマップ調査班(北向ハナウタ) (11.14 11:00)

  • スイーツがバズる無垢な世界、これがイノセントワールド!(大北栄人) (11.14 11:00)

  • 今週は寒さのレベルがアップしそうです~あと出し天気予報(増田雅昭) (11.13 16:30)

  • くじ、バズ水、春樹っぽくなる方法、微生物育成リップ~webメディアびっくりセール告知~(デイリーポータルZ編集部) (11.13 16:00)

  • 寿司は不完全な料理なのではないだろうか(斎藤充博) (11.13 11:00)

  • いま私たちがスイートポテトを食べる意義(古賀及子) (11.13 11:00)

  • 続多摩川オフィスから(デイリーポータルZ編集部) (11.12 16:00)

  • 罪のコスプレ、直帰上等ステッカー、安全のしおり~ウェブメディアびっくりセール告知(デイリーポータルZ編集部) (11.12 16:00)

  • 書き出し小説大賞第134回秀作発表(天久聖一) (11.12 11:00)

  • 誤読四天王を(勝手に)決定しました~それっぽい誤読~(井口エリ) (11.12 11:00)

  • 鷹になりました(デジタルリマスター版)(べつやく れい) (11.12 11:00)

  • 10月の記事ベスト5発表!&「デザイン担当とキモい担当」(デイリーポータルZ編集部) (11.11 16:00)

  • なりふり構わずバズりたい!からロケットニュースTシャツまで(デイリーポータルZ編集部) (11.11 16:00)

  • 沖縄系マンション・アパート名を愛でてみる(やんばるたろう(DEEokinawa)) (11.11 11:00)

  • 子供が学校で習っているダンスを大人も学ぼう(ヨシダプロ) (11.11 11:00)

  • サーバー代金払わなくて消えたコンテンツから沖縄のゴミまで~webメディアびっくりセール告知~(デイリーポータルZ編集部) (11.10 16:00)

  • 集えおかき!・Googleマップで自撮り~自由ポータルZ(デイリーポータルZ編集部) (11.10 16:00)

  • 敷かれたレールの上を走ろう ~鉄道記事まとめ~(デイリーポータルZ編集部) (11.10 12:00)

  • 鹿児島の黒酢メーカーの異世界っぽさがすごい(井口エリ) (11.10 11:00)

  • アーケードゲームのジョイスティックをつい買ったのでゲームを作った話(岡本智博(オカモトラボ)) (11.10 11:00)

  • パイロンはがんばっている(三土たつお) (11.09 16:00)

  • 自分が主役のBL、童貞ではないけどモテるわけでもない人向けの本(デイリーポータルZ編集部) (11.09 16:00)

  • スッキリするマンホールと、モヤッとするマンホール(きだてたく) (11.09 11:00)

  • 何でも実話系雑誌みたいにする方法(べつやく れい) (11.09 11:00)

  • ズボンのポケット、どこに何を入れますか?(石原たきび) (11.08 16:00)

  • 具がクルクルまわる回転火鍋に行ってきた(ネッシーあやこ) (11.08 11:00)

  • 深海のマスコット 「メンダコ」を食べる(Monsters Pro Shop / 平坂 寛) (11.08 11:00)

  • ワインか日本酒だったらおいしい「スープ皿飲み会」(トルー) (11.07 16:00)

  • ウルシのことを知るためだけの旅(加藤まさゆき) (11.07 11:00)

  • ソウルの「焼き魚通り」で焼き魚にわさび醤油が合うことを教えられた(西村まさゆき) (11.07 11:00)

  • 今週末からもういちだん寒くなりそうです~あと出し天気予報(増田雅昭) (11.06 16:00)

  • 日本人が食べない世界一の養殖魚サバヒーを知りたい(玉置標本) (11.06 11:00)

  • 海外旅行で買ってきたけど渡しそびれた土産を見せ合う会(さくらいみか) (11.06 11:00)

  • このダイジェストが泣ける 2017  ~あの番組、これで観た気に!~(ヒロエトオル) (11.05 16:00)

  • 多摩川オフィスから(デイリーポータルZ編集部) (11.05 16:00)

  • 車両基地めぐり(デジタルリマスター版)(萩原雅紀) (11.05 11:00)

  • 言うこと聞かない「家電の反乱」~桑田佳祐だけに返事する~(ネルソン水嶋) (11.05 11:00)

  • もうできてるドラえもんの道具・引っ越しました~今週の人気記事(デイリーポータルZ編集部) (11.04 16:00)

  • めくるめく地味さ!地味な仮装限定ハロウィン2017(林雄司) (11.04 11:00)

  • タイの変な日本語が面白い(ライスマウンテン) (11.04 11:00)

  • パンダに萌える和歌山・ハロウィン菓子おばけ~自由ポータルZ(デイリーポータルZ編集部) (11.03 16:00)

  • 一段で50m・津波タワーはワープだ(大山顕) (11.03 11:00)

  • 安い肉を100均の商品で高級肉にする方法(地主恵亮) (11.03 11:00)

  • 世界最大の顔ハメ展示中(林雄司) (11.02 16:00)

  • 人生の節目に憧れのフォークリフトの資格を取りに行った(ぬっきぃ) (11.02 11:00)

  • 「政府の犬」をかわいく作る(爲房新太朗) (11.02 11:00)

  • 海外で大人気の光って飛ぶアレを日本はまだ知らない(ネルソン水嶋) (11.01 16:00)

  • デイリーポータルZと東京カルチャーカルチャーのオフィスは引っ越しました(林雄司) (11.01 11:00)

  • 横山『三国志』風に似顔絵を描くのは本当にムリじゃないか?(北村ヂン) (11.01 11:00)

  • 「どこでも伝説の剣」を作った(megaya) (10.31 16:00)

  • 扇風機をしまうのが面倒くさい人のための、扇風機しまいセレモニー(トルー) (10.31 16:00)

  • 真空管テレビでピコ太郎とTwitterと未来を映したら、感動した(辰井裕紀) (10.31 11:00)

  • 快感!職業アナウンスカラオケ(林雄司) (10.31 11:00)

  • 3連休に低気圧?天気が少々あやしいです~あと出し天気予報(増田雅昭) (10.30 17:00)

  • うどん屋併設の飲めるビリヤード場(玉置標本) (10.30 11:00)

  • もう”どこの馬の骨かもわからない”なんて言わない!(北向ハナウタ) (10.30 11:00)

  • 続・秋のフジワラFM(デイリーポータルZ編集部) (10.29 16:00)

  • 「所謂」←なんて読む? みんなの「それっぽい誤読」大集合(井口エリ) (10.29 11:00)

  • 書き出し小説大賞第133回秀作発表(天久聖一) (10.29 11:00)

  • キッチン焼き肉の悦楽(デジタルリマスター版)(松本圭司) (10.29 11:00)

  • おすそ分けシステム、一人ずつぶっ続けカラオケ~今週の人気記事(デイリーポータルZ編集部) (10.28 16:00)

  • 犬の頭に「?」をつけるとかわいくなる(ヨシダプロ) (10.28 11:00)

  • 崖の上のカフェ(はまれぽ.com) (10.28 11:00)

  • 巨大スイカ・燻製Tシャツ・眠れないからさ…~自由ポータルZ(デイリーポータルZ編集部) (10.27 17:00)

  • 圧と執念のすごい「りぼん」同人誌(石川大樹) (10.27 11:00)

  • 注意書きを集めて安全にする(萩原雅紀) (10.27 11:00)

  • ウィーンのソーセージスタンドはヨーロッパのセンベロだ(松浦達也) (10.26 16:00)

  • ドラえもんの道具で、もうできてるやつ(べつやく れい) (10.26 11:00)

  • 東証で上場した人のコスプレ(藤原浩一) (10.26 11:00)

  • 葉っぱで虫を作るとすごく楽しい(松本圭司) (10.25 16:00)

  • 舞妓ハンチングで舞妓さんに変身できるか?(乙幡啓子) (10.25 11:00)

  • 発行部数100万部の国民的雑誌「キング」はインターネットだった(西村まさゆき) (10.25 11:00)

  • 5つのメソッドで必ずできるコーラの早飲み講習会(江ノ島茂道) (10.24 16:00)

  • 居酒屋業界初の「おすそ分けシステム」誕生秘話 (パリッコ) (10.24 11:00)

  • ボンカレーを手で食べると驚くほどインド味(大北栄人) (10.24 11:00)

  • また台風北上?週末の天気のカギに~あと出し天気予報(増田雅昭) (10.23 16:00)

  • 秋葉原のカフェで自分の指のコピーが金属を溶かして作れた (馬場吉成) (10.23 11:00)

  • ひとり1時間ずつぶっ続けで歌うカラオケはどうか(スズキナオ) (10.23 11:00)

バックナンバー

広告企画

  • スポーツをしないのに爽やかスポーツマンに見える方法 (09.27 11:00)

  • 小田原にはトリックアートみたいな不思議な景色がある~地元の人頼りの旅in神奈川県小田原市~ (09.21 11:00)

  • バッドエンド漫画めし、うまいか悲しいか (09.20 11:00)

  • 冷やし中華の元祖店では具を自分で乗せる~地元の人頼りの旅in宮城県仙台市~ (08.24 11:00)

  • 彦根の心霊スポットが本気で怖い~地元の人頼りの旅in滋賀県~ (07.20 11:00)

広告企画のごあんない

書評

  • 電源タップにACアダプタを挿すと隣のコンセントをふさいでしまいます。でもこれならひとつひとつにでっかいACアダプタを挿すことができます。出張に持っていったら、バッタネイションの岩沢さん…

よりぬきDPZ

傑作選

  • 敷かれたレールの上を走ろう~鉄道記事まとめ~ (11.10 12:00)

  • やっぱり芋が好き ~芋を愛する記事まとめ~ (10.19 12:00)

  • 芸は身を助けるらしいぞ~手軽に身につきそうな芸の記事まとめ~ (10.05 12:00)

  • 飲んでから今日の本番! ~お酒が楽しくなる記事まとめ~ (09.21 12:00)

人気まとめ

投稿コーナー

  • 誤読四天王を(勝手に)決定しました~それっぽい誤読~(井口エリ) (11.12 11:00)

  • 言うこと聞かない「家電の反乱」~桑田佳祐だけに返事する~(ネルソン水嶋) (11.05 11:00)

  • 「所謂」←なんて読む? みんなの「それっぽい誤読」大集合(井口エリ) (10.29 11:00)

  • VS機械に備えよう!言うこと聞かない「家電の反乱」募集します(ネルソン水嶋) (10.22 11:00)

企画いちらん

関連書籍

  • 書影

    捕まえて、食べる 玉置 標本 ¥1,404

    詳細

  • 書影

    喰ったらヤバいいきもの 平坂 寛 ¥1,512

    詳細

  • 書影

    「ファミマ入店音」の正式なタイトルは「大盛況」に決まりました。 西村まさゆき ¥1,296

    詳細

れんけい企画 まとめ外部メディアとの連携企画

デイリーポータルZ友の会

デイリーポータルZ友の会に入ってデイリーポータルZをもっと楽しもう!松会員には毎月オリジナルグッズが届きます。

友の会とは

※入会には@niftyIDの登録が必要です。
 (ID登録は無料)

メルマガ(うっかりニフティ)

こちらのアドレスまで空メールをお送りください。

portal.ukkari.r@mmr.nifty.com