ITmedia NEWS > ネットの話題 > メラノーマを低コストで検出できる診断機器を開発 ...
ニュース
速報
» 2017年11月13日 20時27分 公開

メラノーマを低コストで検出できる診断機器を開発 カナダの学生が「JDA 2017」国際最優秀賞を受賞

「ジェームズ ダイソン アワード2017」の国際最優秀賞が決定。グランプリにあたるその受賞作は、皮膚がんの一種「メラノーマ」を検出する低コストの携帯機器。

[ITmedia]

 ジェームズダイソン財団が次世代のエンジニア育成を目的に主催する国際的なエンジニアリングアワード「ジェームズ ダイソン アワード2017」(以下JDA)のグランプリにあたる国際最優秀賞が決定した。皮膚がんの一種であるメラノーマを低コストで検出できる携帯用診断機器「sKan」(スキャン)という作品だ。開発者は、カナダのマックマスター大学工学部の学生4人。

photo 「sKan」(スキャン)
photo

 メラノーマは欧米人に多い皮膚がんの1つで、悪性黒色腫とも呼ばれている。治癒には早期発見が重要だが、その診断には「目視に頼るところが大きく精密さに欠ける」「精度の高い診断は時間やお金がかかり患者の負担が大きい」などの問題があった。

 sKanは、がん細胞が正常な細胞よりも代謝率が高くより多くの熱を放出する特性を利用。氷嚢などで冷やすとがん細胞は正常な細胞よりも速く熱を回復するため、メラノーマの疑いがある部位に「サーミスタ」という温度センサーを当てて冷却後の温度変化を追跡することで、メラノーマを検出するという。追跡結果はヒートマップやグラフでパソコンに表示される。

International winner James Dyson Award 2017: the sKan

 熱を使ったメラノーマ検査には高解像度の熱探知カメラを用いたものもあるが、こちらが2万ポンド以上(日本円換算で約297万円)と高額であるのに対し、安価なサーミスタを用いたsKanは1000ドル(約11万円)未満。審査委員長のジェームズ・ダイソン氏は、sKanを「世界中の人々の命を救う可能性を秘めた、創意工夫に富んだ機器」と評している。開発チームはJDAの賞金3万ポンド(約450万円)を利用し、実用化に向けてsKanの改良を進めるという。

photo 開発チームとジェームズ・ダイソン氏

Copyright© 2017 ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

- PR -

Special

- PR -

「会員に長期に渡って安心・安全な利用環境を提供したい」 極めて高い信頼性が求められる金融の運用基盤にオラクル製品を選ぶ価値とは?

働き方改革の進みぶりは米Dellのキーマンも“想定外” パナソニック北米法人で20年要職を務めたポウラ氏が示す「日本のワークスタイルが変わる道」とは

KDDIグループとなったアイレット 両社の強みを融合してクラウド時代をリードする新しい価値創出を目指す。その方向性について両者のキーパーソンが語り合った。

本来なら処分にお金がかかるPCや家電などを、無料で引き取ってくれる回収業者。なぜ“タダ”でビジネスが成立する? 本当に信頼して大丈夫? その舞台裏に迫ります。

旧来型のメインフレームやオンプレミスサーバよりも高い価値をクラウドで実現するためには──。一歩踏み出した先人たちの【声】をお伝えします。

初のオールインワン型ワークステーション発売から約半年。「日本のPCユーザーが抱えて いる課題感に気付いた」――担当者がこう話す理由とは?

世界的建築家の隈研吾氏が心がけているのは「とにかく早くパスを回すこと」。テクノロジーで仕事のあり方はどう変わる? 独占インタビュー映像公開中

Special

- PR -

VR/ARは建築・設計の仕事をどう変える? 独占インタビュー映像公開中

次代を担うテクノロジーと才能の最先端を追う【先端(ギ)研】

メーカー以外の事業者が保守を行う「第三者保守」、そのメリットと品質とは

Dell初のオールインワン型ワークステーション発売。購入者の"意外な反応"は?

遂に「働き方シンカ論」発表!今やワークスタイル改革は「経営戦略」です。

極めて高い信頼性が求められる金融業界 運用基盤にオラクル製品を選ぶ価値

2020年1月に延長サポートが終了。今からWindows 10移行を着実に進めよう。

日々進化する人工知能(AI)は本当に仕事で役立つのか?実践的な話題を紹介

ビジネスを一変させるIoT(モノのインターネット)の最新トレンドをチェック

処分にお金がかかるのに、なぜ無料で回収できるの? その舞台裏に迫ります。

革命時代を生き抜くために 国内屈指のクラウドサービスを多くのお客さまへ

従来よりも高い価値をクラウドで実現 一歩踏み出した先人たちの【声】とは

“日本通”の米Dellキーマンも意識の変化に驚いた 企業がさらに変わるには?