里いものおいしい季節にぜひ作っていただきたい!
こっくり味の里いもとタコの煮物のレシピをトイロノートに追加しました^^
こういうの、私が思うに「モテ料理」だと思う!違うかな?(笑)
デキる女に見えるじゃないですか♡
でもね、本当にびっくりするくらい簡単だからぜひ試して欲しいのです。
里いもは、ぬめりを取る下処理をします。
塩で揉んで水で洗うだけで煮汁がドロドロになるのを防いでくれます◎
タコはスーパーのお刺身コーナーで売ってるボイルタコを使います。
食べやすい大きさのななめ切りにしてスタンバイ^^
あとは、お鍋に里いもとタコを出汁と調味料を入れて
煮立たせてアクを取り除いたら
弱火にしてふたをしてじっくり煮るだけ〜^^
たったのこれだけで、こんなに美味しそうに出来ちゃいます!!
煮た後に一度そのまま冷ましてじっくり味を含ませていくのがポイントかな。
これだけで全然味わいが違ってくるんですよ^^
食べる直前に再び温め直せば出来上がり!
里いもとタコの煮物です♡
いい色でしょ〜^^
でもね、里いもは決して濃い味ではなく、丁度いい味なんですよ。
タコの旨味をしっかり吸って、おいし〜!!
タコも柔らかくて噛めば噛むほど味が出る!!
これは娘もお気に入りでね、タコタコ〜〜〜って喜んで食べます(笑)甘辛味だから好きなんだろね。
ビールとかさ、日本酒とかさ、合わないわけないでしょが!!ふふふ^^
これからおウチ飲み会とか忘年会でもきっと喜ばれると思いますよ^^
大人は一味とか七味をふりかけて食べるとまた美味しいんだ、これが。
ご飯も進む味なので、汁気を切ってお弁当のおかずにするのもオススメです。
ぜひとも作ってみてくださいね〜♪
詳しいレシピはこちらです↓
トイロノートの今日のレシピは、白だしで作る和風カレーうどん!
白だしとカレーパウダーを使うので、あっという間に出来ちゃいます!
しかもあっさりです^^
野菜と豚肉を炒めて、カレーパウダーをまぶしてから煮ます。
水溶き片栗粉でとろみをつけて、
ゆでたうどんにかければ出来上がり〜!!
忙しい日とか、子供がご飯待てない〜ってなってる時とか、寒い日とかきっと重宝するレシピだと思います!
あ、私はね、よくゆでうどんを袋のまま冷凍してるんですね。
で、豚肉も安い時に100gずつとかで小分けにして冷凍ストックしてるので、一人ランチにもよく作るんですよ^^
うどんは凍ったまま茹でたらいいし、野菜は適当に冷蔵庫にあるものを炒めて作ればいいので
本当にあっチュー間にできて助かります◎
よかったら作ってみてくださいね〜♪
レシピはこちらです↓
実はね、昨日の夜、やっと!というかついに!というか・・・
インスタ始めちゃいました〜(笑)
絶対することはないとか言いよったのにね。。。すいません(笑)
トイロノートのアカウントを作りました^^
昨日の夜、facebookでお知らせしたら半日ほどでたくさんの方が
フォローしてくれたりいいねしてくれたり(感動)
トイロって十人十色から来てる名前なんですね、実は。
なので、イロイロな写真を載せていきたいなと思っています。
最初はハイペースに載せるかもしれませんが(写真、腐るほどあるので。笑)、基本的にのんびりやりたいとは思ってます。
あと、みなさんがトイロレシピで作っていただいた時に
#トイロか#トイロノートのハッシュタグをつけて投稿していただければ、
時間のある時にいいね!したりコメントしに行ったり、そういうこともしてみようと思っています。
というか、さっきすでにたくさんの方のところにいいね!しに行っちゃいました^^
美味しそうに作ってくれて、さらにインスタに投稿してくれてて本当に嬉しかった♡
今年はね、色々挑戦の年にしたいと思ってたので、
サイト「トイロノート」やfacebook、そしてインスタと、一つずつクリア出来て良かったです!
いろんなこと、一緒に楽しんでいただけると嬉しいです!
それではみなさんにとって今日が笑顔あふれる素敵な日となりますように。
毎日、まいにち、ありがとう!!
昨夜もブログを更新しました。よかったら覗いてみてくださいね。
コッタのオフィシャルパートナーをさせていただいています。お菓子作り、パン作りの材料はここでゲット!
良かったらLINEのお友達になってくださいね^^お友達17万人突破ありがとうございます!お友達のみへの情報も発信しています。(通知音は消すことも出来ます)