メロンダウト

メロンについて考えるよ

選択的夫婦別姓への反論に反論しますに反論しますというか自由そのものについて

夫婦別姓論者は根本的なところを考えていないように見えるので反論していきます。

note.mu

夫婦別姓に関して青野慶久さんが反論に反論していましたがその反論に反論します。保守とは何かとか壮大な話になってしまいそうですがはじめに疑問に思ったのが夫婦別姓論者は結婚制度そのものに関してはどう考えているのだろうかということです。

 

 

夫婦別姓と結婚

青野さんは夫婦別姓を実務的な不備が多すぎるので個人の利益を損なっているという論旨で書かれていましたが、これは結婚制度そのものに関してもまったく同じことが言えます。

たとえば離婚後の財産分与に関してですが

婚前契約をかわしていない夫婦が結婚後に離婚した場合、財産分与により結婚後に得た収入は均等に配分されます。離婚することそのものにも時間や労力が必要になります。これは夫婦別姓を推進するような自由主義的な立場から見れば夫婦同姓以上に意味不明な制度です。

また戸籍、配偶者控除など結婚にまつわる制度そのものが自由主義的立場から見るとわけがわからないもので溢れ返っています。

この中で夫婦別姓だけが個人の自由を損なっていると言うのはなぜなのかそこに違和感を感じます。

結婚制度そのものをなくしてしまえば個人の財産、自由を脅かすものはなくなります。だから夫婦別姓に反対するのではなく夫婦別姓論者は結婚制度そのものに反対したらどうだろうか。そのほうが筋が通っているように見えます。堀江貴史氏などは結婚廃止論者ですが彼の立場はリバタリアンとして筋は通っています。

しかしあえて夫婦別姓だけを問題とする人達はなぜなのか?そこがよくわかりません。

夫婦別姓論者は社会制度そのものに関する考察ではなく個人の欲望の吐露にすぎないように見えます。自らの個人的経験により社会制度そのものを批判するのはビスマルク風に言えば愚かな行為です。夫婦別姓はよくて財産分与はOKといった考えはあきらかに矛盾しています。

夫婦別姓論に結婚廃止論を持ち出すのは極論に思えますがしかしこれらは地続きであると絶対に自覚するべきです。

 

なぜか?

私達は自由主義によりムラを壊した過去をすでに持っているからです。結果どうなったかは書くまでもないでしょう。次に私達はイエを破壊しようとしている。そのはじまりが選択的別姓になるかもしれない。

愚者は経験から学び賢者は歴史から学ぶ

自由主義の歴史に学べばムラが破壊されたようにイエも破壊される危険性を持っていると考えるべきです。

話を大きくしすぎに見えるかもしれませんがムラを破壊した最初の自由も「虫が嫌」などの些細な話だったのでしょう。夫婦別姓という些細な話がイエを破壊するのもまたあり得ない結末とは言えないと注意するべきです。

 

別姓がOKなら財産分与も婚姻届もいらないよね。不倫による慰謝料も自由主義の観点からなくすべきだよね。そもそもなんで夫や妻以外の人間とセックスしちゃいけないの?僕だって私だっていろんな人とセックスしたいよ。複数人同時に愛する自由は?自由だよね。イエも自由化すべきだよね。だって自由が絶対正しいんだもん。

ならもう結婚自体なくしちゃえばと人が考え出すのはない話ではありません。人はそれだけ自由が好きです。しかし自由という欲望により破壊される聖域がある。

 

青野氏のいうような実務、論理、コスパ、損得、自由競争。これらは資本主義による当然の流れですがそれに耐えるべき局面がある。夫婦別姓はその類の話に感じます。

愛、家族、村、自然が資本により押し流されることを守らなければどうして穏やかに生きていけようかという根源的感情。それが保守の根幹にある。

僕は保守主義者ではないですがこれらの話がまったくわからない人達が一定数、自由を妄信している人達の中に存在するように見えます。保守と話ができないリベラルはその論理の正当性だけを主張し感情を無視する傾向があるように見える。青野氏がどういった人かはわかりませんが夫婦別姓議論に関する氏の論理は保守の感情をすくっていない点ですくなくとも「まだ」制度化するべきではない。リベラルの論理を保守が保守化できるまで待つべき。感情を無視した論理は正しくない。

それが私の立場です。

 

そもそもこの結婚制度を廃止しようというのはかなり以前から言われています。資本主義の生産性を損なっているとずっと言われてきました。

青野さんが書いていた実務的な不備が良い例ですが銀行口座や名刺の名義変更などは青野さん個人のコストはもちろん銀行や周囲の人達にとっても手間がかかります。その時間を使って仕事でもしたほうが生産性はあがります。夫婦同姓は社会全体として生産性をさげています。それは結婚に関するあらゆることがそうです。だから結婚を廃止しよう・・・とずっと言われてきましたがなくなっていません。

 

結婚制度は実務レベルの話だけはなく少子化や進化論の観点からも廃止したほうがいいです。優秀な男が複数の妻を持ち優秀な子孫を残し女性も一人の男性だけでなく完全自由恋愛にしてよりよい子供を好きに生んだほうが政策的な観点からもメリットがでかいです。

しかしなぜ人類は一人の人間を愛して結婚というめんどくさい制度に縛られ生きているのか考えた時に

人は資本とは切り離された聖域、つまりイエが絶対に必要だからだと言えます。愛でもいい。彼氏彼女が浮気したと知った時の激情だったり祖父母が亡くなった時に思い返す思慕だったりそういった根源的な感情が大切だと考えるから人は保守になる。

その意味で家族に関しては日本人はほとんどが保守なんじゃないかと思います。つまりイエの中に自由を持ち込みたい人がどれだけいるのかってことがそもそも疑問です。自説を自由という反論不可能に見える正義により夫婦別姓が語られていますが自分は反論します。反対しているわけではありません。反論をぶつけることが大事だと考えているからです。誰も自由の是非について話をしなくなったからです。同姓が愛の結晶なんて話ではありません。選択的であることが問題とされるべきです。

 

そもそも

自由を絶対視する人がいますが自由が生まれたのは政治からの自由、奴隷からの自由など権利を取り戻す対象がいたから生まれた価値観なのですよね。

ありとあらゆる人間の自由は尊重されるべきだと近代になってから言われるようになってきましたが、もともと自由は「○○からの解放」という意味でリベラルと呼ばれていた。代表的なものが差別からの自由です。離婚にしても悲劇からの自由、人権という理念があります。すべての自由を価値とした権利は人権と連動しています。夫婦別姓とは何からの自由なのでしょうか?口座名義変更からの自由?どこに人権があるの?

これがわかっていない人が増えた結果いつのまにか自由は自由を絶対視するリバタリアンの価値観にすりかわってきた。

リベラルは対象を決めてそこからの自由を言っているのに別姓などの価値観を喧々諤々と主張する人間をリベラルとはそもそも呼びません。

リバタリアンは異常にふくれあがった自由という価値観により自説の正当性を補填しているにすぎない。打算的自由主義者の話は聞く価値がない。

どんな料理でもマヨネーズかければいいみたいな雑さが見える。マヨネーズの感想なんか聞いていないんだよ。味はどうか聞いてるのにマヨネーズうまいしか言わないのだよ。自由至上主義者は。

 

なんの話をしているかわからなくなってきたところで終わります。

まとめますとマヨネーズが嫌いな人間もいるし、唐揚げにレモンをかけるのが好きでも勝手にレモンをかける人間は嫌いな人もいるってことです。

自由とは別に生は原理的に課せられるものみたいな観点からも夫婦別姓には反論できそうだけど気が向いたら書いていきます。

 

みんなの唐揚げ

みんなの唐揚げ