福原P講演
・川上へ工程を戻すのは本来時間、お金、仁義の面でコストがかかるが兼任している本人がやるのであれば問題ない
・少人数制は意図した訳ではない。大人数なら休めるし
・吉崎先生とのやりとりは一般的な工程が増えるロスよりもプラスが多かった
#けものフレンズ
-
-
-
福原P講演 ・ヤオヨロズの制作スタイルだと途中工程が少ない分、中間データも本人の作業用しかなく、製作委員会へチェックさせる素材がないことも。場合によってはチェック用のデータ作成というムダがある。また製作Pにクリエイティブ素養がなければ見てもムダではないか
#けものフレンズ -
福原P講演 ・けものフレンズ制作中、たつき監督はスタジオとAR現場以外に外界との接点がない世捨て人みたいな生活だったので視聴者反応にピンと来てなかった ・たつき監督が言った様にラッキーパンチはひとつもなくウケたのは狙い通りだが規模が違った
#けものフレンズ -
福原P講演 ・たつき監督はニコニコへの10年間毎月投稿という蓄積があるから反応への勘所がある。たつき君がすごいと思うのはコメントを打つための間が映像中にある ・映像中への気付きに対する二度見とシークバーとコメントありなしという機能がマッチした
#けものフレンズ -
福原P講演 ・けものフレンズは攻殻の様な作品と違ってスマホサイズで見ても毀損される要素が少なく現在のメディアに向いていた。 ・劇場アニメをいつかはやりたいが、ヒットさせられるかと劇場でかける必要性を出せるかが不安 ・今は海外向けも面白そう
#けものフレンズ -
福原P講演 ・たつき監督は先を見すぎているからスタッフが理解するまでにディレイがある。制作Pには各所への翻訳者としてクリエイティブ能力が必要。 ・たつき監督曰く、たつき監督がP寄りのディレクター、福原PがDよりの制作P。 ・来年は他大学の博士課程に進みたい。
#けものフレンズ -
福原P講演 ・今後ビッグヒット作品は言語化しにくいのではないか。定量的価値にしないと一般にはウケない(何万ヒット等)。制作Pもプレゼンしにくい。けものフレンズも一言で説明できない。デジハリ進学はプレゼンにおいてハッタリを利かせるためでもある。
#けものフレンズ -
福原P講演 ・アメリカではPの教育機関が数多くあるが、日本にはデジハリしかない。日本のPはポンコツが多い ・アニメの制作費は1本(クール?)2億4、5千万かかる(一般論?) ・日本のテレビ局は出資額の少なさに対して権利を持ちすぎている。職権濫用ではないか(海外配信権など)
#けものフレンズ -
福原P講演 ・とにかくたつき監督には他の仕事をさせたくない。納期を気にせずとにかく楽しいものを作ってもらいたい。 ・たつき監督は正社員ではなく作品契約を5年継続中。 ・アニメ業界は契約書より業界慣習の方が優先される変なところがある。僕は異業種出身なので気がついた。
#けものフレンズ -
福原P講演、あとはデジハリサイトインタビューのソフト論など。予習していて良かった。
- 2 more replies
New conversation -
-
-
福原Pの公演について、簡潔かつ読みやすい報告をありがとうございます。感謝致します たつき監督並びに制作スタッフ達には、伸び伸びと作品作りができるように私も願っております
-
同意です。
End of conversation
New conversation -
-
-
分かりやすいレポート、ありがとうこざいます。 まだどうなるか分かりませんが、話し合いが良い方向に向かうよう、願っております。
Thanks. Twitter will use this to make your timeline better. Undo
-
-
-
俺的に声には出さないけど、未だ状況はどう転ぶか解らない状態みたいですね…。外野が騒ぐと、こじれる可能性もあるので今は沈黙してますが…良い方向に向かってくれることを祈ります。
Thanks. Twitter will use this to make your timeline better. Undo
-
-
-
おお、情報ありがたい・・・しかしまだ経過報告できる段階じゃなかったのか・・・これは協議も長丁場になりそうだね
Thanks. Twitter will use this to make your timeline better. Undo
-
-
-
今は福Pを信じるしかないな。
Thanks. Twitter will use this to make your timeline better. Undo
-
-
-
報告ありがたいです
Thanks. Twitter will use this to make your timeline better. Undo
-
Loading seems to be taking a while.
Twitter may be over capacity or experiencing a momentary hiccup. Try again or visit Twitter Status for more information.