<iframe src="//nspt.unitag.jp/f8fa0c7841881b53_3309.php" width="0" height="0" frameborder="0"></iframe>
.

最新記事

香港

アグネス・チョウ独占インタビュー「日本の選挙に興味ある」

2017年11月13日(月)16時49分
高口康太(ジャーナリスト、翻訳家)

「日本のアイドル、有吉弘行、はじめしゃちょー」が好きだという「香港衆志」(デモシスト)の中心メンバー、周庭(写真提供:周庭)

<香港政治に対する世界の関心が薄れるなかで、中国政府が学生運動リーダーたちに大々的な攻勢を掛けている。現在の状況について、政党「香港衆志」(デモシスト)で日本語広報を担う周庭に話を聞いた>

香港の「雨傘運動」を覚えているだろうか? 2014年秋に起きた、学生を中心とした路上占拠運動だ。

そのスローガンは「本当の選挙が欲しい」。1997年の香港返還当時、中国政府は将来的に香港特別行政区のトップである行政長官選挙で普通選挙を導入すると約束していた。しかし普通の選挙では意に沿わぬ人物が当選する可能性が高い。そこで立候補する時点で親中派しか立候補できないような仕組みを組み入れた上での普通選挙を提案し、若者たちが強く反発したのだった。

世界の注目を集めた大事件から3年が過ぎた。今や香港の政治問題がニュースのトップを飾ることはない。だが注目が薄れた今、中国政府は大々的な攻勢を掛けている。今年8月、雨傘運動の元学生リーダーである黄之鋒(ジョシュア・ウォン)、羅冠聡(ネイサン・ロー)、周永康(アレックス・チョウ)に実刑判決が下された。

雨傘運動初期の「公民広場」占拠が「違法集会への参加」の罪に問われたのだ。昨年8月の一審判決ではボランティア活動を義務付ける社会奉仕を命じる判決にとどまったが、検察は量刑を不服として上訴。懲役刑に追い込んだ。

中国には「秋後算帳」という言葉がある。元々の意味は「収穫後に清算する」という農業関連の言葉だが、今では「ほとぼりが冷めた頃に報復する」という中国共産党の姿勢を表現する言葉として使われている。国際社会の注目が失われた今、中国共産党は香港に対する弾圧を強めているのではないか。

実情を知るべく、黄之鋒、羅冠聡が所属する政党「香港衆志」(デモシスト)で日本語広報を担う周庭(アグネス・チョウ)に話を聞いた。アニメ『きらりん☆レボリューション』で日本文化にはまったという周は、独学で政党広報を務められるほどの日本語を身に付けている。中国本土で使われる普通話よりも日本語のほうが得意だという。

日本文化について聞くと、「アイドルDD(誰でも大好き)、芸能人では有吉弘行、ユーチューバーでははじめしゃちょーが好きです」「今年のモーニング娘。香港コンサートに行きました! 生歌サイコー」とオタク気質全開だが、香港の現状について質問すると表情を一変させた。

――黄之鋒、羅冠聡、周永康が懲役刑を受けた。意外な判決だったのでは?

判決の前日、別のデモシスト・メンバーも懲役刑の判決を下されました。懲役13カ月という重い罪でいまだに刑務所にいます(黄、羅は10月24日に、周は11月7日に保釈された。1月に上訴審があり、控訴が棄却されると再び収監される)。その判決があったので、ある意味で覚悟はできていました。

――羅は昨秋の選挙で立法会議員に当選したが、今年7月、就任宣誓を誠実に行わなかったとの理由で議員資格が取り消された。資格を取り消された議員は選挙以来計6人に上る。懲役判決と合わせ、香港の法治が大きく揺れているという印象を受けた。

政治的介入というのであれば、懲役刑に関しては上訴したことが最大の問題です。社会奉仕という一審判決が下ったにもかかわらず、量刑が不当だとして上訴したことは大きな驚きでした。政治的な動機がなければあり得ないことだったと思います。

議員資格取り消しに関しては、まず前提として中国の全国人民代表大会が香港特別行政区基本法の解釈権を持っていることが問題です。彼らが解釈を変更すれば、香港の裁判官も受け入れざるを得ない。香港の司法ではなく、香港政府、中国政府の問題です。

(*2016年11月7日、全国人民代表大会常務委員会は香港特別行政区基本法に関する新たな解釈を決議。公職者は就任にあたり、誠実かつ厳然とした態度で決められた文言どおりに宣誓を行うことを義務付け、違反した場合は公職資格を失うと決めた。羅らの宣誓が行われたのは10月だったが、この解釈が根拠となって議員6人が失職した)

【参考記事】「雨傘」を吹き飛ばした中国共産党の計算高さ

ニュース速報

ワールド

訂正:ASEAN首脳会議声明案、ロヒンギャ問題に言

ワールド

北朝鮮兵士が板門店で韓国側に亡命、北の銃撃で負傷

ワールド

ドゥテルテ比大統領とは「偉大な関係」=トランプ氏

ワールド

スペイン首相、カタルーニャ州議会選の投票呼びかけ 

MAGAZINE

特集:トランプのアジア戦略

2017-11・14号(11/ 7発売)

アジアを初訪問するトランプ大統領── アメリカは台頭する中国にどう向き合うのか?

グローバル人材を目指す
.

人気ランキング

  • 1

    「セックスしている子もいるけど私はしたくない」 アメリカの女子大生に浸透するパパ活とは

  • 2

    【韓国侵攻】北朝鮮軍は数で米韓軍を圧倒する

  • 3

    体臭とセックスアピールの意外な関係

  • 4

    北朝鮮経済の「心臓」を病んだ金正恩─電力不足で節約…

  • 5

    「クラスで一番の美人は金正恩の性奴隷になった」

  • 6

    来年発売の「ハリポタGO」ではどの魔法が使える?

  • 7

    早わかりサウジ情勢 若きムハンマド皇太子が権力掌…

  • 8

    北朝鮮外交官が酒の密売? パキスタンの窃盗被害で…

  • 9

    北朝鮮の子供たちの余りに残酷な現実 身分で決まる…

  • 10

    イラク政府軍、油田都市キルクークを掌握 クルド独…

  • 1

    「クラスで一番の美人は金正恩の性奴隷になった」

  • 2

    北朝鮮経済の「心臓」を病んだ金正恩─電力不足で節約に必死か

  • 3

    「トランプ歓迎会に元慰安婦」の陰に中国?

  • 4

    北朝鮮の子供たちの余りに残酷な現実 身分で決まる…

  • 5

    日本はよくトランプを手なずけた 中国に勝ち目はあ…

  • 6

    【韓国侵攻】北朝鮮軍は数で米韓軍を圧倒する

  • 7

    北朝鮮の飢きんが生んだ「人造肉」 闇市と人民の工…

  • 8

    トイレ普及急ぐインド 「辱め」を受ける外で排泄す…

  • 9

    【北朝鮮情勢】米軍の地上侵攻はどんな戦争になるか

  • 10

    犬のうんちで方角が分かる? 犬は南北に体を向けて…

  • 1

    北朝鮮の電磁パルス攻撃で「アメリカ国民90%死亡」――専門家が警告

  • 2

    「クラスで一番の美人は金正恩の性奴隷になった」

  • 3

    iPhoneX(テン)購入を戸惑わせる4つの欠点

  • 4

    人はロボットともセックスしたい──報告書

  • 5

    北朝鮮経済の「心臓」を病んだ金正恩─電力不足で節約…

  • 6

    生理の血は青くない──業界のタブーを破った英CMの過…

  • 7

    国民審査を受ける裁判官はどんな人物か(判断材料ま…

  • 8

    トランプは宣戦布告もせず北朝鮮を攻撃しかねない

  • 9

    北朝鮮危機「アメリカには安倍晋三が必要だ」

  • 10

    性的欲望をかきたてるものは人によってこんなに違う

全く新しい政治塾開講。あなたも、政治しちゃおう。
日本再発見 シーズン2
定期購読
期間限定、アップルNewsstandで30日間の無料トライアル実施中!
メールマガジン登録
売り切れのないDigital版はこちら

MOOK

ニューズウィーク日本版 特別編集

最新版 アルツハイマー入門

絶賛発売中!

STORIES ARCHIVE

  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月