2017年11月13日
【悲報】 光回線が激遅化 インターネットは今後従量制へと移行か
1 名前:名無しさん@涙目です。:2017/11/13(月) 17:17:31.83 ID:lhil+6ve0
「遅くて使いものにならない」という光回線への声、定額制も限界か
あまり話題になっていないが、インターネット接続事業者(プロバイダー)の提供する光回線サービスが「遅くて使いものにならない」という声が一部で出ている。「モバイル回線のほうがまだまし」とさえ言われるほどだ。規格上の通信速度で1Gビット/秒をうたったサービスが主流となっているにもかかわらず、何が起こっているのか。
同現象は、NTT東西の「フレッツ光」を使ったプロバイダーの一部サービスで起こっている。NTT東西の基幹網「NGN(次世代ネットワーク)」とプロバイダーを接続するネットワーク機器(網終端装置)が恒常的な混雑状態に陥っているのだ。顧客の新規獲得を抑えることで対処しているプロバイダーもある。
この問題はNTT東西が設けた網終端装置の増設基準に起因しており、総務省の有識者会議が年内にも一定の結論を出す見通し。筆者が気になっているのは、その先の展開である。プロバイダーはトラフィック増加に長年苦しんでおり、これまでなんとかしのいできた。だが、いよいよ限界を迎えそうなのだ。「あと2、3年も持たないのではないか」「最後は従量制に切り替えるしかない」といった悲痛の声が聞こえてくる。
http://itpro.nikkeibp.co.jp/atcl/watcher/14/334361/110800954/
同現象は、NTT東西の「フレッツ光」を使ったプロバイダーの一部サービスで起こっている。NTT東西の基幹網「NGN(次世代ネットワーク)」とプロバイダーを接続するネットワーク機器(網終端装置)が恒常的な混雑状態に陥っているのだ。顧客の新規獲得を抑えることで対処しているプロバイダーもある。
この問題はNTT東西が設けた網終端装置の増設基準に起因しており、総務省の有識者会議が年内にも一定の結論を出す見通し。筆者が気になっているのは、その先の展開である。プロバイダーはトラフィック増加に長年苦しんでおり、これまでなんとかしのいできた。だが、いよいよ限界を迎えそうなのだ。「あと2、3年も持たないのではないか」「最後は従量制に切り替えるしかない」といった悲痛の声が聞こえてくる。
http://itpro.nikkeibp.co.jp/atcl/watcher/14/334361/110800954/
米グーグルの「YouTube」をはじめとした動画配信サービスをテレビ感覚で垂れ流しにするユーザーが増え、中小のプロバイダーでは「毎月のWindows更新プログラムの配信日になると、決まって遅いとのクレームが来る」(関係者)ような有り様という。
ただでさえ厳しいにもかかわらず、今後は4Kや8Kの映像配信でさらにトラフィックが跳ね上がる。NHKや民放がテレビ番組のネット配信を本格的に始めようものなら確実に耐えられないとされる。総務省の有識者会議では、日本インターネットプロバイダー協会(JAIPA)が「2020年に東京オリンピックが始まっても地方(の中小プロバイダー経由)でまともに視聴できない」(立石聡明副会長兼専務理事)と訴える場面もあった。
(略)
となれば、残るは値上げしかない。トラフィック増加のたびに値上げするのは避けたいため、従量制への切り替えが濃厚とされる。モバイル回線と同様、毎月の通信量に上限を設け、超えた場合に速度を制限したり、追加負担を求めたりするものだ。「現在のインターネットは無駄なトラフィックであふれている。ユーザーに応分負担を求めることで見直す良いきっかけになるかもしれない」(あるプロバイダー)といった声まである。
http://itpro.nikkeibp.co.jp/atcl/watcher/14/334361/110800954/
ただでさえ厳しいにもかかわらず、今後は4Kや8Kの映像配信でさらにトラフィックが跳ね上がる。NHKや民放がテレビ番組のネット配信を本格的に始めようものなら確実に耐えられないとされる。総務省の有識者会議では、日本インターネットプロバイダー協会(JAIPA)が「2020年に東京オリンピックが始まっても地方(の中小プロバイダー経由)でまともに視聴できない」(立石聡明副会長兼専務理事)と訴える場面もあった。
(略)
となれば、残るは値上げしかない。トラフィック増加のたびに値上げするのは避けたいため、従量制への切り替えが濃厚とされる。モバイル回線と同様、毎月の通信量に上限を設け、超えた場合に速度を制限したり、追加負担を求めたりするものだ。「現在のインターネットは無駄なトラフィックであふれている。ユーザーに応分負担を求めることで見直す良いきっかけになるかもしれない」(あるプロバイダー)といった声まである。
http://itpro.nikkeibp.co.jp/atcl/watcher/14/334361/110800954/
42: 名無しさん@涙目です。(秋田県) [ニダ] 2017/11/13(月) 17:29:55.54 ID:NzJpE3Fz0
ベストエフォート詐欺
16: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [CN] 2017/11/13(月) 17:24:21.05 ID:r96XfkVx0
あ~
最近複数ダウンロードすると停止するのはこのためか
最近複数ダウンロードすると停止するのはこのためか
17: 名無しさん@涙目です。(滋賀県) [US] 2017/11/13(月) 17:24:33.20 ID:zl1IQzXx0
ネトゲしてたらラグが酷くてv6にした
29: 名無しさん@涙目です。(東京都) [MX] 2017/11/13(月) 17:26:44.80 ID:kDlxldDz0
これ原因はプロバイダ側じゃねーか顧客増やすことしか考えてなくて
設備に投資してこなかったツケだろ
設備に投資してこなかったツケだろ
36: 名無しさん@涙目です。(神奈川県) [US] 2017/11/13(月) 17:28:08.43 ID:DRrQrUOC0
使わない時間帯に速くても意味がないんだぞNTTさん
39: 名無しさん@涙目です。(関西地方) [JP] 2017/11/13(月) 17:28:55.45 ID:na3pu3si0
データ通信量の増加に通信インフラの発達が追い付いてないのか
運輸関係もそうだけどインフラ整備度外視し過ぎな
運輸関係もそうだけどインフラ整備度外視し過ぎな
44: 名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) [AU] 2017/11/13(月) 17:30:51.17 ID:bjHpw3wP0
従量制やったらネット配信全滅じゃん
49: 名無しさん@涙目です。(神奈川県) [US] 2017/11/13(月) 17:31:55.09 ID:dl9cyBjs0
夜中でもYouTubeやDAZNくらいはちゃんと視聴できるようにしてくれれば
俺は騒がないけどな
俺は騒がないけどな
59: 名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ] 2017/11/13(月) 17:33:35.17 ID:3cbcrr2+0
もうp2pで動画交換とかやってる奴も少ないだろうし
そんなに負荷がかかることあんのかよ?
そんなに負荷がかかることあんのかよ?
124: 名無しさん@涙目です。(禿) [CN] 2017/11/13(月) 17:49:36.04 ID:Cr+9utqz0
>>59
動画見てるやつばっかだろ
動画見てるやつばっかだろ
61: 名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) [DE] 2017/11/13(月) 17:34:08.45 ID:Y2ZLRuNW0
IPv6に対応してるISPが少ないからじゃないの
幾ら値上げしてもボトルネックを解決しなきゃ意味ない
幾ら値上げしてもボトルネックを解決しなきゃ意味ない
66: 名無しさん@涙目です。(dion軍) [ES] 2017/11/13(月) 17:34:31.26 ID:eeCbIHFA0
俺は1万円でも早い回線使う
値上げして差別化しろ
値上げして差別化しろ
69: 名無しさん@涙目です。(dion軍) [TR] 2017/11/13(月) 17:34:55.19 ID:dfpuB8YS0
フレッツ独特の回線共有が問題なんだろ
auひかりギガ得使ってるが速度低下なんて起こらんぞ?
auひかりギガ得使ってるが速度低下なんて起こらんぞ?
74: 名無しさん@涙目です。(茸) [CN] 2017/11/13(月) 17:35:47.42 ID:9XpqAJkF0
日本はいよいよネットすら利用出来なくなるん?
80: 名無しさん@涙目です。(catv?) [JP] 2017/11/13(月) 17:36:44.45 ID:c6efAKzD0
ボトルネックは終端装置だろ。
NTTどうかにしろ。
NTTどうかにしろ。
89: 名無しさん@涙目です。(茸) [CN] 2017/11/13(月) 17:38:53.36 ID:SKnFwA170
金とってのサービスなのに一方的に制限は正直どうかと思うにゃー
102: 名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ] 2017/11/13(月) 17:41:44.51 ID:8HwJxPwX0
広告を規制しろ
それだけで通信容量はぢ大分マシになるわ
それだけで通信容量はぢ大分マシになるわ
105: 名無しさん@涙目です。(東京都) [GB] 2017/11/13(月) 17:42:32.28 ID:MWHltWbD0
You Tubeとかからカネ取れよ。
107: 名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ] 2017/11/13(月) 17:43:08.95 ID:ztdp6/GH0
最低記録だと、この前夜間で20kbpsを見た(笑)
フリーズしてるのかと思った
フリーズしてるのかと思った
110: 名無しさん@涙目です。(京都府) [ニダ] 2017/11/13(月) 17:45:00.59 ID:zAkdDhm20
光テレビとか言うのがあかんのちゃうん?
テレビなんてパラボラ立てりゃ見れるのに光回線で流すとか
テレビなんてパラボラ立てりゃ見れるのに光回線で流すとか
118: 名無しさん@涙目です。(長崎県) [HU] 2017/11/13(月) 17:48:01.29 ID:9XT6Fc1J0
> トラフィックの種類別では、2013年に既に全体の57%を占めていたインターネット動画が成長し、
> 2018年には75%に達するという。
これの約半分がアダルト動画な
> 2018年には75%に達するという。
これの約半分がアダルト動画な
120: 名無しさん@涙目です。(関西地方) [US] 2017/11/13(月) 17:48:12.89 ID:kV/K1erm0
スマホの出荷絞れよ
アホみたいに端末売るのやめればいい
アホみたいに端末売るのやめればいい
122: 名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) [ニダ] 2017/11/13(月) 17:48:20.65 ID:5nnlOpnV0
回線の帯域がパンクしてるわけじゃなくて、PPPoEの設備の増設とトラフィックの
バランスがおかしいだけ
バランスがおかしいだけ
126: 名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [ニダ] 2017/11/13(月) 17:49:59.01 ID:fxeJ7E7o0
そろそろ光に変えようかと思っていたんだが、まだADSLでいいってことか?
130: 名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ] 2017/11/13(月) 17:51:24.07 ID:ztdp6/GH0
スマホのテザリングで十分ってことか
128: 名無しさん@涙目です。(dion軍) [CN] 2017/11/13(月) 17:50:18.20 ID:q4/HfsJ10
auひかりも重くなってきた
無線LANがブチブチ切れる
無線LANがブチブチ切れる
135: 名無しさん@涙目です。(北海道) [US] 2017/11/13(月) 17:52:54.02 ID:Dzmqi4GD0
最大速度なんてある程度ありゃどうでもいいんだよ。重要視すべきは安定性FPS
ホント酷いよなぁ・・・情報弱者騙して儲けてんだよあいつら
ホント酷いよなぁ・・・情報弱者騙して儲けてんだよあいつら
138: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [AT] 2017/11/13(月) 17:53:54.92 ID:EEf3tsnA0
情弱がNTTに集中して負荷かかってるだけだろ
141: 名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ] 2017/11/13(月) 17:54:43.46 ID:GmMjKcT50
馬鹿みたいに使う奴から金を取れ定期
147: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [CN] 2017/11/13(月) 17:56:45.72 ID:ZLis4czD0
これでNHKはストリーミング放送を流して受信料とる気だろ
頭おかしい
頭おかしい
151: 名無しさん@涙目です。(山梨県) [ニダ] 2017/11/13(月) 17:57:30.10 ID:ZZkzf/4z0
10Mbpsのプランをいまより安く
30Mbpsで今と同等
それ以上はもっとお高くしていい
個人に1Gだの
出す必要ない
30Mbpsで今と同等
それ以上はもっとお高くしていい
個人に1Gだの
出す必要ない
166: 名無しさん@涙目です。(禿) [GB] 2017/11/13(月) 18:03:05.79 ID:vAQpKmqJ0
一定の通信料超える送信側に何かしらの通信料金かければいい
レンタルサーバ費だけ払えばいい時代を終わりにすればいい
レンタルサーバ費だけ払えばいい時代を終わりにすればいい
170: 名無しさん@涙目です。(広島県) [CN] 2017/11/13(月) 18:04:35.08 ID:OfoBzRmx0
174: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [CN] 2017/11/13(月) 18:05:25.15 ID:ZLis4czD0
>>170
ISDNだな
ISDNだな
184: 名無しさん@涙目です。(長屋) [GB] 2017/11/13(月) 18:08:30.42 ID:p0g1yz7s0
Abemaとかも影響あるかな
178: 名無しさん@涙目です。(東京都) [US] 2017/11/13(月) 18:07:23.37 ID:Ss1nC/xq0
DMMやらAmazonとかじゃねーの
181: 名無しさん@涙目です。(茸) [US] 2017/11/13(月) 18:08:00.80 ID:tiEAISUg0
ローカルなケーブルだけど、フレッツ使ってた頃より早くて安定してるらしい
187: 名無しさん@涙目です。(関東・甲信越) [US] 2017/11/13(月) 18:09:11.43 ID:v+BHI5gaO
遅すぎてくっそムカついたので、ひかり電話まで解約してアナログ回線に戻しました
191: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [KZ] 2017/11/13(月) 18:10:35.32 ID:1Z2neaUC0
極端に通信量多いヤツは追い出していいよ。
ipv6にしたら今のとこ快適になったけど、また遅くなったらかなわん。
ipv6にしたら今のとこ快適になったけど、また遅くなったらかなわん。
196: 名無しさん@涙目です。(アラビア) [FR] 2017/11/13(月) 18:11:59.47 ID:NMp3pkYZ0
またピーーーーーヒョロロロロローーーーガーーーーーピーーーーーー
時代に戻るんか?
使いたい放題は23時から7時までな
時代に戻るんか?
使いたい放題は23時から7時までな
197: 名無しさん@涙目です。(茸) [FR] 2017/11/13(月) 18:12:05.01 ID:1qqT5y9i0
(´・ω・`)テレホマン復活?
199: 名無しさん@涙目です。(家) [CN] 2017/11/13(月) 18:12:28.26 ID:VSJpS0hu0
従量制なんかにしたら、ますますIT後進国が加速する
ネット利用の時間が減り、ネットサービス企業の利益も激減だろう
広告収入も減るわな、もう日本はダメだ
ネット利用の時間が減り、ネットサービス企業の利益も激減だろう
広告収入も減るわな、もう日本はダメだ
203: 名無しさん@涙目です。(芋) [US] 2017/11/13(月) 18:13:17.68 ID:hJ9DYr4+0
Yahooニュースの勝手に動画再生は無駄だ
206: 名無しさん@涙目です。(長屋) [GB] 2017/11/13(月) 18:14:42.28 ID:p0g1yz7s0
夜だけいきなり遅くなる
時間帯で意図的に絞ってるな
時間帯で意図的に絞ってるな
211: 名無しさん@涙目です。(catv?) [US] 2017/11/13(月) 18:16:01.07 ID:YimP3GQN0
ベストエフォート(努力するとは言ってない)
ほんとゴミですわ
ほんとゴミですわ
212: 名無しさん@涙目です。(茸) [US] 2017/11/13(月) 18:16:02.91 ID:y6zz3rCr0
バックボーン増強出来ない弱小ISPは淘汰されるだけ
光固定で従量制とか無いわ
光固定で従量制とか無いわ
215: 名無しさん@涙目です。(家) [CN] 2017/11/13(月) 18:16:40.74 ID:VSJpS0hu0
広告流すのやめたら広告収入で持ってる企業は収益激減で会社傾きかねないからな
何にしても従量制にしたら傾く企業増える気がする
何にしても従量制にしたら傾く企業増える気がする
219: 名無しさん@涙目です。(埼玉県) [US] 2017/11/13(月) 18:17:46.72 ID:3wG3aHer0
NHKは、ネット使うなら自前で回線引きやがれよな
222: 名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) [US] 2017/11/13(月) 18:18:13.81 ID:iUM0a+410
ゲームとか50GBとかあるんでしょ
どうすんのこれ
どうすんのこれ
224: 名無しさん@涙目です。(埼玉県) [US] 2017/11/13(月) 18:18:52.00 ID:8+GhrCno0
ギガプランの意味ね~
スピード出ないなら従来通りの100メガで十分やんけ
スピード出ないなら従来通りの100メガで十分やんけ
228: 名無しさん@涙目です。(家) [CN] 2017/11/13(月) 18:20:52.31 ID:VSJpS0hu0
通信量に制限かけたら日本の動画サイトは終わるぜ、ニコニコ動画なんて特にダメージ大だよ
動画アップする人間も視聴者のアクセスも激減して、日本の将来真っ暗だわ
動画アップする人間も視聴者のアクセスも激減して、日本の将来真っ暗だわ
234: 名無しさん@涙目です。(家) [CN] 2017/11/13(月) 18:23:38.53 ID:VSJpS0hu0
今だってWi-Fiがあるから月額フリーでネット利用が多いのに、それを縛ったら結果は見えてる
スマホみたいに制限出来たらみんなネット利用時間は当たり前に減るよ
スマホみたいに制限出来たらみんなネット利用時間は当たり前に減るよ
235: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [RO] 2017/11/13(月) 18:23:41.13 ID:vRWZJHRm0
週末夜は下手するとMVNOのスマホよりも遅い時がある
245: 名無しさん@涙目です。(アメリカ合衆国) [CN] 2017/11/13(月) 18:25:26.58 ID:9dZ7G3430
NetflixとかHuluの回線は別料金にすればいい
248: 名無しさん@涙目です。(庭) [SE] 2017/11/13(月) 18:26:48.99 ID:xkf7drvS0
だから4Kとか無理なんだって
251: 名無しさん@涙目です。(家) [CN] 2017/11/13(月) 18:28:00.47 ID:VSJpS0hu0
そもそも不必要に回線速度を上げすぎなんだよ
普通使い方で1Gbpsなんて必要あるわけないだろうっての
一般的なネット利用なら10Mbpsもあれば十分なんだから、なんでアホみたいに上げてるんだ
普通使い方で1Gbpsなんて必要あるわけないだろうっての
一般的なネット利用なら10Mbpsもあれば十分なんだから、なんでアホみたいに上げてるんだ
259: 名無しさん@涙目です。(神奈川県) [US] 2017/11/13(月) 18:30:45.41 ID:DRrQrUOC0
>>251
ゲ―ムをDLで買ってると必要あるんだよ
ゲ―ムをDLで買ってると必要あるんだよ
257: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [NL] 2017/11/13(月) 18:30:19.00 ID:59sc2zjs0
とりあえず最高速度制限したらいいんじゃね?
まず10Mくらいに
まず10Mくらいに
258: 名無しさん@涙目です。(群馬県) [CN] 2017/11/13(月) 18:30:27.58 ID:s49pmWUC0
網終端装置増やしてくれないNTTが悪いってことでいいのか
補助金出したら喜んでやるだろ
補助金出したら喜んでやるだろ
282: 名無しさん@涙目です。(dion軍) [US] 2017/11/13(月) 18:38:54.33 ID:/kPkXDLd0
ネットでビデオ配信するから回線が遅くなる
285: 名無しさん@涙目です。(大阪府) [BR] 2017/11/13(月) 18:46:04.53 ID:H2L2cd510
1Gで契約してる場合1G出たら満額払う
100KBしか出ないなら1/10でよくね?
100KBしか出ないなら1/10でよくね?
295: 名無しさん@涙目です。(埼玉県) [US] 2017/11/13(月) 18:49:27.47 ID:8CfNmzgQ0
ユーザー側も速度に応じて
支払い料金をベストエフォート(笑)にさせろカス
支払い料金をベストエフォート(笑)にさせろカス
302: 名無しさん@涙目です。(dion軍) [US] 2017/11/13(月) 18:53:10.55 ID:+w9OE4H+0
屁理屈こねてどんだけボッタクる気だよ
322: 名無しさん@涙目です。(庭) [US] 2017/11/13(月) 19:05:56.30 ID:eyaar5Z00
そんな時代に逆行するようなことしたら世界から笑われるぞ
ネット後進国って
ネット後進国って
347: 名無しさん@涙目です。(北海道) [ニダ] 2017/11/13(月) 19:17:46.60 ID:hVto5pcb0
儲けまくってるくせに設備投資しない方が悪い
360: 名無しさん@涙目です。(北海道) [US] 2017/11/13(月) 19:22:24.27 ID:Qv7BDwZd0
設備投資しろよクズが
あんだけ毎月たけぇ金取ってるくせに何やってんだ
あんだけ毎月たけぇ金取ってるくせに何やってんだ
365: 名無しさん@涙目です。(catv?) [ニダ] 2017/11/13(月) 19:25:11.89 ID:Iit8ZpC30
従量課金制にするならベストエフォートとかいう詐欺やめろよ
383: 名無しさん@涙目です。(catv?) [US] 2017/11/13(月) 19:31:18.81 ID:KhIq5wiH0
従量制なんかにしたら日本が無茶苦茶になりそう。
元スレ:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1510561051/
カラー図解でわかる通信のしくみ あなたはインターネット&モバイル通信をどこまで理解していますか? (サイエンス・アイ新書)
posted with amazlet at 17.11.13
井上 伸雄
SBクリエイティブ
売り上げランキング: 75,485
SBクリエイティブ
売り上げランキング: 75,485
スポンサードリンク
コメントに画像投稿できるアプリ【無料】
180以上のまとめブログが読めてコメント画像投稿もOK
この記事へのコメント
1. Posted by 1 2017年11月13日 20:24
高速の1ゲット
2. Posted by なま 2017年11月13日 20:26
2月
3. Posted by 2017年11月13日 20:26
最近やけにネットが重いと思ってたら
4. Posted by 2017年11月13日 20:27
さんがつ
5. Posted by ゲド 2017年11月13日 20:28
一桁?
6. Posted by 2017年11月13日 20:29
最近接続エラーばかりで困る。
7. Posted by ななしさん@スタジアム 2017年11月13日 20:29
地域によっては夜はADSLのが早い始末
8. Posted by あ 2017年11月13日 20:30
限界がある光回線を引くために
無限の可能性の旧銅線を全部取っぱらった無能NTT
無限の可能性の旧銅線を全部取っぱらった無能NTT
9. Posted by あ 2017年11月13日 20:30
深夜は下り80Mとか出るのに
ゴールデンタイムは2~3Mとかザラ
一番ネットしたいときに糞遅い。
ほんとどうにかしろ糞プロバイダ
ゴールデンタイムは2~3Mとかザラ
一番ネットしたいときに糞遅い。
ほんとどうにかしろ糞プロバイダ
10. Posted by 2017年11月13日 20:30
NTTが遅いのなんてauひかりがTEPCOひかりの頃から言われてただろ
11. Posted by 浜風吹けば名無し 2017年11月13日 20:31
NTTとISPを繋ぐところが詰まってるんだよ
これはISPと言うよりNTT側の問題だ
これはISPと言うよりNTT側の問題だ
12. Posted by 2017年11月13日 20:32
ISPを経由してる動画サービスは規制すべき
13. Posted by 2017年11月13日 20:32
意外と地方のプロバイダのほうがユーザー数少なくて
早いんじゃないの?
都会のほうが人口密度が高いからきつかろう。
こっちは快適そのものだが
早いんじゃないの?
都会のほうが人口密度が高いからきつかろう。
こっちは快適そのものだが
14. Posted by 2017年11月13日 20:32
ADSLより酷い
15. Posted by 2017年11月13日 20:34
はやく従量制にしろ
アホみたいに回線占領するガイジのせいで全体が迷惑受けるのはおかしい
俺も動画はよく見るが適切な設定をすればADSL程度の速度でも十分遅延なしで見れる
何も考えずに使っているバカにはもっと早く対応するべきだった
アホみたいに回線占領するガイジのせいで全体が迷惑受けるのはおかしい
俺も動画はよく見るが適切な設定をすればADSL程度の速度でも十分遅延なしで見れる
何も考えずに使っているバカにはもっと早く対応するべきだった
16. Posted by 2017年11月13日 20:34
いい加減YoutubeとかNetflixとかサービス側がいくらか持つべきなんだよ
サービス間の競争があるとはいえ好き勝手高画質化して知らんぷり
あいつらのタダ乗りっぷりはソフトバンクより酷い
サービス間の競争があるとはいえ好き勝手高画質化して知らんぷり
あいつらのタダ乗りっぷりはソフトバンクより酷い
17. Posted by 2017年11月13日 20:34
ほとんど気になったことないんだけど、どこの糞プロバイダなの?
18. Posted by 2017年11月13日 20:34
何のための利用料なんですかねえ
19. Posted by 2017年11月13日 20:35
こういう時に自分から値上げを言い出すのが日本人の頭の悪いところ
20. Posted by 名無しさん 2017年11月13日 20:35
電気も水道も使った分だけ料金請求来るだろ乞食どもw
通信だけ使い放題ってのが異常だったと自覚しろw
通信だけ使い放題ってのが異常だったと自覚しろw
21. Posted by 2017年11月13日 20:35
youtubダウンが違法だから作業用BGMで垂れ流すしかないんだよ。ローカルに手軽に保存できるようにしないと、リピートトラフィックは終わらない
22. Posted by 2017年11月13日 20:36
PPPoE止めろって事だろ。はっきり書けよ。NGNも止めろや。
NTTが加入者単位でしか装置を増やさないから、トラフィックが猛烈に増えてる事に対応出来ない。
まぁ、googleとかAmazonがコソコソ裏で通信してる事も塵積でトラフィックを増やす原因だが。
NTTが加入者単位でしか装置を増やさないから、トラフィックが猛烈に増えてる事に対応出来ない。
まぁ、googleとかAmazonがコソコソ裏で通信してる事も塵積でトラフィックを増やす原因だが。
23. Posted by 2017年11月13日 20:36
OCNは夜の今くらいめちゃくちゃ遅くなることあるから絶対止めた方がいい
24. Posted by sage 2017年11月13日 20:36
ADSLのほうが早いなw
25. Posted by 2017年11月13日 20:36
米19
自分以外でいい出すわけないだろキチガイかよw
当然のように具体例も出せない海外廚はホント馬鹿
自分以外でいい出すわけないだろキチガイかよw
当然のように具体例も出せない海外廚はホント馬鹿
26. Posted by 2017年11月13日 20:36
案外リアルな生活を楽しむ人が増えて経済活性化するんじゃねw
27. Posted by あかさた名無し 2017年11月13日 20:37
国内の回線回りが遅いのは、いつまでも設備を更新せず、使い続けてるからだね。
つーか、いつまでNTTが主回線握ってんだ?回線事業の自由化が前提の民営化じゃなかったのか?
つーか、いつまでNTTが主回線握ってんだ?回線事業の自由化が前提の民営化じゃなかったのか?
28. Posted by 2017年11月13日 20:37
ケーブルテレビの上り速度を早くしてクレメンス・・・
この時代に下り300で上り5とか笑えない
この時代に下り300で上り5とか笑えない
29. Posted by 名無しさん@ダイエット中 2017年11月13日 20:38
従量制でも良いけど、その分基本料は下げろよ?
30. Posted by ( ͡° ͜ʖ ͡°) 2017年11月13日 20:39
光ファイバーが悪いのではなく、ISPが規制しているだけ!料金が高くても良いから、まともなISPは無いのかね?
31. Posted by 名無しのプログラマー 2017年11月13日 20:39
テレホ復活の予感!
32. Posted by 2017年11月13日 20:39
ワイ、ビッグローブ勢下り200で快適インターネッツ
ビッ糞とか言われてた頃が懐かしい
ビッ糞とか言われてた頃が懐かしい
33. Posted by 2017年11月13日 20:39
朝なら200M/bps出るのに、21:00以降は300k/bpsとかしかでない。
プロバイダーとっかえひっかえしてるけど、どこも似たような速度しか出ないんだよなぁ。
プロバイダーとっかえひっかえしてるけど、どこも似たような速度しか出ないんだよなぁ。
34. Posted by 2017年11月13日 20:39
ほら言わん事じゃない。
だからクソアベが独裁を続けたらクソアベの大本営発表しか見られなくなると私は以前から言ってたんだ。
クソアベに投票したバカウヨの望んだとおりだろ?
だからクソアベが独裁を続けたらクソアベの大本営発表しか見られなくなると私は以前から言ってたんだ。
クソアベに投票したバカウヨの望んだとおりだろ?
35. Posted by 2017年11月13日 20:40
※27
民間のわけわからん業者に主回線任せるほうが怖いだろ
そこはしゃーないわ
民間のわけわからん業者に主回線任せるほうが怖いだろ
そこはしゃーないわ
36. Posted by 2017年11月13日 20:40
今はJCOM使ってるけど以前使ってたフレッツ光のほうが早いけどな。遅いと言っても光のほうが早いだろ
まあJCOMでも20M程度は出ているので特に問題なくつかってる
まあJCOMでも20M程度は出ているので特に問題なくつかってる
37. Posted by 名無しさん 2017年11月13日 20:40
某市内で役所の次にOCNエコノミー、
そしてフレッツニューファミリーを個人で引いた俺は、
とっくに光回線使ってないとだけ言っておく。
そしてフレッツニューファミリーを個人で引いた俺は、
とっくに光回線使ってないとだけ言っておく。
38. Posted by 2017年11月13日 20:41
ネトゲやら動画配信やらのネットコンテンツが年々大容量化してる影響かな?
この先圧縮技術とか通信技術が上がらないとネットコンテンツも発展しなくなるのかねえ
この先圧縮技術とか通信技術が上がらないとネットコンテンツも発展しなくなるのかねえ
39. Posted by 2017年11月13日 20:41
v6化待ったなし
40. Posted by 2017年11月13日 20:41
こんな問題を抱えてるくせに新規加入を認めてる時点で自業自得だろw
これで回線が常時遅くなるようなら広告を変えないと神戸製鋼所や日産と同じ詐欺野郎の仲間入りだぞw
これで回線が常時遅くなるようなら広告を変えないと神戸製鋼所や日産と同じ詐欺野郎の仲間入りだぞw
41. Posted by あ 2017年11月13日 20:41
基本使用料ゼロのプロバイダってあったよね
42. Posted by 2017年11月13日 20:41
※34
こういうキチガイの怖いところは「俺はキチガイのふりをして釣りをしている一般人」って思い込んでそうなところ
こういうキチガイの怖いところは「俺はキチガイのふりをして釣りをしている一般人」って思い込んでそうなところ
43. Posted by 2017年11月13日 20:42
Twitterもいきなり動画再生されたりするしなー
44. Posted by 2017年11月13日 20:42
一戸建てで月8000円のプランにしてても21時くらいからネトゲは糞ラガーになるわ途中で切れるわ、ユーチューブやニコ動画すらまともに見れん時期が3か月ぐらいの単位で何回もあったよ
早くなくていいからせめて非4k動画とかゲーム普通にやらせてくれ
早くなくていいからせめて非4k動画とかゲーム普通にやらせてくれ
45. Posted by 2017年11月13日 20:44
クソアベに投票したバカウヨどんな気持ち?
これからはクソアベバンザイ番組を骨の髄まで堪能できるぜ。
俺はさっさと逃げるけどな。まぁ、頑張れや
これからはクソアベバンザイ番組を骨の髄まで堪能できるぜ。
俺はさっさと逃げるけどな。まぁ、頑張れや
46. Posted by 2017年11月13日 20:44
使い過ぎなやつは制限していいよ
47. Posted by 2017年11月13日 20:44
犬HKに出させたらええやん
48. Posted by 2017年11月13日 20:44
ゲーム一本ダウンロードするのに数十Gとか食うわけで、従量課金なんかしたら話にならんぞ
そうなると月数万払って法人契約するくらいしか無いのか?つべ含めて動画サイトの画質制限と通信制限しろよ。誰も困らん。
そうなると月数万払って法人契約するくらいしか無いのか?つべ含めて動画サイトの画質制限と通信制限しろよ。誰も困らん。
49. Posted by 2017年11月13日 20:44
安倍万能説
50. Posted by 2017年11月13日 20:45
まあこりゃ、しょうがないな
料金高くするか
一定量超えたら段階的に値段上がる形にしないと
料金高くするか
一定量超えたら段階的に値段上がる形にしないと
51. Posted by f 2017年11月13日 20:46
また騙されてるのかよ。こんなの限界を迎えてるフリだぞ
値上げのための大義名分。アメリカや韓国ですらそんな話は出てないのに
まじでアホかと
値上げのための大義名分。アメリカや韓国ですらそんな話は出てないのに
まじでアホかと
52. Posted by 2017年11月13日 20:47
ipv6だけど止まる時は止まる
帯域保証だと個人で使うには高すぎるし、ある程度折り合いつけるしかしょうがない
帯域保証だと個人で使うには高すぎるし、ある程度折り合いつけるしかしょうがない
53. Posted by 2017年11月13日 20:47
クソアベの情報統制がいよいよ開始された。
今こそ日本市民の自由を守る為に、国民が声を上げるときだ。
今こそ日本市民の自由を守る為に、国民が声を上げるときだ。
54. Posted by 2017年11月13日 20:47
テレホ復活したりして
55. Posted by オッサン 2017年11月13日 20:47
別に従量制にしても良いんじゃないだろうか?
1日に動画3時間程度を目安に見られれば問題無いよ。
1日に動画3時間程度を目安に見られれば問題無いよ。
56. Posted by 2017年11月13日 20:48
eo光まったく遅く感じんのやが・・・
57. Posted by 名無しのプログラマー 2017年11月13日 20:48
5GBで5000円貰いますね
58. Posted by 2017年11月13日 20:49
NHKは受信料むしり取る根拠に設備投資を挙げてるんだからネット回線も整備する必要があるよなあ?
59. Posted by 2017年11月13日 20:49
これは僻地の勝利か
60. Posted by 2017年11月13日 20:50
動画もソシャゲも糞重いのばっかり増えた
何でも通信に移行すぎるんだよ…
何でも通信に移行すぎるんだよ…
61. Posted by 2017年11月13日 20:50
こんなデタラメな商売がまかり通るんだから通信業界の闇は深い
62. Posted by a 2017年11月13日 20:51
なるほど、ベストエフォート継続で何の問題も無いな。
63. Posted by 2017年11月13日 20:51
これはかなり深刻化している。特に記事もある通りWindowsUpdate配信日
接続障害が起こってるんじゃないかというレベルで遅い
プロバイダに言おうにも、その更に上位回線がボトルネックで
プロバイダも対処の仕様がないケースも多い
接続障害が起こってるんじゃないかというレベルで遅い
プロバイダに言おうにも、その更に上位回線がボトルネックで
プロバイダも対処の仕様がないケースも多い
64. Posted by 名無し 2017年11月13日 20:51
これ、クソプロバイダとかマイナープロパイダで起こる現象らしいな
簡単に言うとプロパイダが受付係みたいなもんなんだが
大混雑する時間でも受け付け窓口が一つしかない状態みたいなもん
そら混むわ
設備投資嫌だからユーザーを制限するとかいうアホの極みなんだよなぁ…
簡単に言うとプロパイダが受付係みたいなもんなんだが
大混雑する時間でも受け付け窓口が一つしかない状態みたいなもん
そら混むわ
設備投資嫌だからユーザーを制限するとかいうアホの極みなんだよなぁ…
65. Posted by d 2017年11月13日 20:51
ベストエフォートと言って、ガンガンユーザー増やして20kで文句言っても電話は繋がらず、繋がっても有料の電話とかw
エキサイトなんてゴミも良い所だよね。
エキサイトなんてゴミも良い所だよね。
66. Posted by 2017年11月13日 20:52
従量制になったらツタヤとかゲオなんかの実店舗も復活するかな?
67. Posted by ななし 2017年11月13日 20:53
社会インフラ事業者としての自覚の問題では?
設備投資費を義務化してはどうか。
社員がおいしいもの食べて、綺麗なおべべ着るために金使いすぎ。
設備投資費を義務化してはどうか。
社員がおいしいもの食べて、綺麗なおべべ着るために金使いすぎ。
68. Posted by 2017年11月13日 20:53
>無線LANがブチブチ切れる
それお宅のルーター辺りの問題では?
それお宅のルーター辺りの問題では?
69. Posted by な 2017年11月13日 20:54
日本人(笑)
70. Posted by 2017年11月13日 20:54
>Abemaとかも影響あるかな
あいつら低画質だから大して問題ないだろ。
高画質配信している所だと思うぞ。
あいつら低画質だから大して問題ないだろ。
高画質配信している所だと思うぞ。
71. Posted by 2017年11月13日 20:55
勘弁してくれー
72. Posted by 2017年11月13日 20:55
設備投資の為のお金ちょうだいってこと??
毎月の利用料金は何に使われてるんだ
毎月の利用料金は何に使われてるんだ
73. Posted by あほくさ 2017年11月13日 20:56
従量制に変えるしかないとか、それはそっちの勝手な都合できちんと向き合って解決策を講じなかった結果でしょ。そんなもん知らんよ。
74. Posted by 名無しのプログラマー 2017年11月13日 20:56
設備増強しろと言われても
ここ数年トラフィック量が前年比倍になってるし
投資しても1年後には既に投資分使い切ってるという悪循環
そろそろバーナー広告辺りを規制しても良いと思うのだがな
バーナー広告って地味だけど裏で頻繁に通信していて
トラフィック増やしてるし
ここ数年トラフィック量が前年比倍になってるし
投資しても1年後には既に投資分使い切ってるという悪循環
そろそろバーナー広告辺りを規制しても良いと思うのだがな
バーナー広告って地味だけど裏で頻繁に通信していて
トラフィック増やしてるし
75. Posted by 2017年11月13日 20:57
インターネット利用を資格制にしろ
馬鹿には使わせるな
これで解決
馬鹿には使わせるな
これで解決
76. Posted by 2017年11月13日 20:57
まとめサイトのコメントでよくある暴論→それで傾いたら体力無い糞企業だから元々不要だったって事だろ
77. Posted by ? 2017年11月13日 20:57
流石ネット後進国を支える老害上役。
78. Posted by 2017年11月13日 20:58
ネット後進国の本領発揮!
79. Posted by 2017年11月13日 20:58
日本ってなんでこういう問題ばっか起きるの?w
日本以上のインターネット大国のアメリカや韓国じゃ問題にすらなってないのにw
日本以上のインターネット大国のアメリカや韓国じゃ問題にすらなってないのにw
80. Posted by 2017年11月13日 20:58
トラフィックを圧迫しまくってるスパムの駆逐を怠ったのは業者側の責任
81. Posted by 2017年11月13日 20:58
今の時間でも250Mbps出ている。
by地方都市
まあ、従量制といってもそこまで踏み込むユーザーは
全体からみるとほんの数パーセントしかいないと思う。
by地方都市
まあ、従量制といってもそこまで踏み込むユーザーは
全体からみるとほんの数パーセントしかいないと思う。
82. Posted by 2017年11月13日 20:59
BBIQ(九電)だと100メガでも十分だぞ 遅くなってるのはおそらくフレッツだろ
83. Posted by 名無し 2017年11月13日 20:59
糞回線使ってる人は大変やね
84. Posted by PCパーツの名無しさん 2017年11月13日 21:00
電気店の店頭で、たまにしか来ない客相手にセールスできるぐらい体力あるんでしょ?設備投資しろや
85. Posted by PCパーツの名無しさん 2017年11月13日 21:00
NTTなんてゴミ使ってるから
KDDIにしとけ
120Mbps余裕だぞ
KDDIにしとけ
120Mbps余裕だぞ
86. Posted by 2017年11月13日 21:00
※79
アメリカはともかく韓国は国自体がIMFに借金するか日本にたかればいいやって連中だから、そんなのと比べられても・・・
アメリカはともかく韓国は国自体がIMFに借金するか日本にたかればいいやって連中だから、そんなのと比べられても・・・
87. Posted by 2017年11月13日 21:01
近頃はゲームも平気で20GBとかのデータ落とさせようとしてくるもんなぁ
88. Posted by 2017年11月13日 21:01
違法に動画ダウンロードしまくってるアホのせいで…
89. Posted by ななしな 2017年11月13日 21:01
youtube見ながら寝ちゃうのおりこみ済みだろ?
違うの?なんで?
違うの?なんで?
90. Posted by もん吉 2017年11月13日 21:02
詰まるところ、理由を付けて値上げしたいだけでしょw
91. Posted by 名無し 2017年11月13日 21:03
NHKが無くなれば、地上波に戻るんじゃないの。
92. Posted by 2017年11月13日 21:03
従量制と愚かの極み
散々無駄に加入者増やしてきたくせに限界迎えたから従量制だあ?
さっさと設備投資しろ馬鹿が
散々無駄に加入者増やしてきたくせに限界迎えたから従量制だあ?
さっさと設備投資しろ馬鹿が
93. Posted by 2017年11月13日 21:03
NTTとかまだマシやぞ
JCOMとか遅い所か1時間近く繋がらない日が何日もある
JCOMとか遅い所か1時間近く繋がらない日が何日もある
94. Posted by 名無し 2017年11月13日 21:03
マンションのmdf機が古い物件に住んだら光繋いでも1mでないぞ
95. Posted by 2017年11月13日 21:04
まず異常に多いやつだけ絞れよ
96. Posted by 2017年11月13日 21:04
設備投資サボってるだけで草
97. Posted by あ 2017年11月13日 21:04
>>1Gビット/秒
これって実際に自宅で出てる環境ってほとんど無いよな。
どっかの配線が古かったりするとそこがネックになって。
これって実際に自宅で出てる環境ってほとんど無いよな。
どっかの配線が古かったりするとそこがネックになって。
98. Posted by 2017年11月13日 21:05
音楽や動画、ゲーム等のDL販売が全滅するな
99. Posted by Hara 2017年11月13日 21:06
従量制大賛成。
少量のユーザー(俺)値下げさえしてくれればよい。
少量のユーザー(俺)値下げさえしてくれればよい。
100. Posted by PCパーツの名無しさん 2017年11月13日 21:06
NTTはMVNOに通信容量提供するのも渋ったわ他社への電波も渋ったわで
未だに国有企業気取りかよ
さっさと終端装置増設か更新しろよ
金が無いなら、ほぼ通信占拠してる動画サービスやサーバ業者から
税金でもなんでも取ってこい
未だに国有企業気取りかよ
さっさと終端装置増設か更新しろよ
金が無いなら、ほぼ通信占拠してる動画サービスやサーバ業者から
税金でもなんでも取ってこい
101. Posted by Gamehard774 2017年11月13日 21:06
ド田舎のCATV回線の俺勝利?
ベストエフォード制だけど老人ばかりなのでお察し
お陰で快適
ベストエフォード制だけど老人ばかりなのでお察し
お陰で快適
102. Posted by そうんだ 2017年11月13日 21:07
※16
そうなると日本が一切接続できなくなりそう
そうなると日本が一切接続できなくなりそう
103. Posted by 2017年11月13日 21:07
やっぱり故意に回線絞ってたんじゃねぇか
回線の所為じゃないんですか?うち関係ありませんよ?
ってたらいまわしにしてごまかして
これじゃ使い物にならないから解約するっつったら
はい、違約金あざーっすwとか汚い商売しやがって
回線の所為じゃないんですか?うち関係ありませんよ?
ってたらいまわしにしてごまかして
これじゃ使い物にならないから解約するっつったら
はい、違約金あざーっすwとか汚い商売しやがって
104. Posted by 2017年11月13日 21:07
でも受信料は払えとNHKはくるのかな
105. Posted by + 2017年11月13日 21:09
平日夜と土日祝は、2M以上出ることは100%ない
その時間帯は、純粋にネット閲覧だけと割り切ってるからいいけど
その時間帯は、純粋にネット閲覧だけと割り切ってるからいいけど
106. Posted by 2017年11月13日 21:09
通信費にタダ乗りしてくる広告放置しといて実質値上げとか嘗めてんのかよ
107. Posted by 2017年11月13日 21:09
やれない出来ないやる気がないんなら、ギガビットなんか謳うなよな。
108. Posted by 2017年11月13日 21:09
夜になるとうちのマンション800kbpsとかになる。LTEの方がずっと速い
109. Posted by 2017年11月13日 21:10
クソアベに投票したバカウヨどんな気持ち?
110. Posted by 2017年11月13日 21:11
従量制にするなら解約まっしぐら!
111. Posted by 2017年11月13日 21:12
JCOMとか情弱の極み
あぁ賃貸アパートなのね
あぁ賃貸アパートなのね
112. Posted by 2017年11月13日 21:15
IPv6なら速いらしいけどね。
NHKなんかはNGN内で配信するだろうから、速度問題は起きないと思うよ。
IPv4でPPPoE使ってるから起きてるわけなので、別のルート使えれば問題なし。
NHKなんかはNGN内で配信するだろうから、速度問題は起きないと思うよ。
IPv4でPPPoE使ってるから起きてるわけなので、別のルート使えれば問題なし。
113. Posted by sage 2017年11月13日 21:16
NTT光フレッツ使ってるけど、NTT⇔プロバイダ間は夜のゴールデンタイムでも速度が出てる。
プロバイダ⇔自宅間が遅いことが多い。
つまりプロバイダが、客を呼び込むだけ呼び込んどいて、設備投資をけちっているから。
糞プロバイダは早く変えたほうがいいよ。
プロバイダ⇔自宅間が遅いことが多い。
つまりプロバイダが、客を呼び込むだけ呼び込んどいて、設備投資をけちっているから。
糞プロバイダは早く変えたほうがいいよ。
114. Posted by 2017年11月13日 21:17
設備投資をサボってるようにしか見えないんだけども
ニコ動もそうだけど、設備に投資しないで無駄なイベント開催とか日本って似たり寄ったりだよな
ニコ動もそうだけど、設備に投資しないで無駄なイベント開催とか日本って似たり寄ったりだよな
115. Posted by 名無し 2017年11月13日 21:17
フレッツ光ネクストの設備が逼迫してるらしいね
旧設備のプレミアムの方が快適という逆転状態が起きてるところもあるとか
NTT内の設備だからプロバイダだけじゃどうにもならんらしい
旧設備のプレミアムの方が快適という逆転状態が起きてるところもあるとか
NTT内の設備だからプロバイダだけじゃどうにもならんらしい
116. Posted by あ 2017年11月13日 21:17
ゲームが50GBかかると言っても金払ってるからな
同じDLゲーでも金を払っていないソシャゲーマーに批判される筋合いはないな。
こういうと「回線料は払ってる」と屁理屈を言うだろうけど、
ゲームをしてる方も「それ以上の回線料を払ってる」
同じDLゲーでも金を払っていないソシャゲーマーに批判される筋合いはないな。
こういうと「回線料は払ってる」と屁理屈を言うだろうけど、
ゲームをしてる方も「それ以上の回線料を払ってる」
117. Posted by 名無し隊員さん 2017年11月13日 21:17
アホみたいに通信量多いカスを規制して終わり。
118. Posted by 2017年11月13日 21:17
10mbps切ったら返金しろ。
119. Posted by 2017年11月13日 21:19
今時IPoE非対応回線は使い物にならんよなぁ
120. Posted by 2017年11月13日 21:19
ブサヨはくだらない政治活動((笑)のためにネット回線を無駄遣いするな!
121. Posted by 64ten 2017年11月13日 21:20
NTTは安定の糞ぶりだよね~
122. Posted by 2017年11月13日 21:21
実家に入れてやったひかりTVも映像ブチブチ切れるって言ってたからな
123. Posted by 2017年11月13日 21:22
中国でもそんなことしねえよ
124. Posted by 2017年11月13日 21:22
そのうちクソアベの演説しかTVでもネットでも流れなくなるから誰も見なくなるから問題ない
クソアベが選んだ道だ、嬉しいかカス共?
クソアベが選んだ道だ、嬉しいかカス共?
125. Posted by 2017年11月13日 21:23
ADSLの俺高みの見物
126. Posted by 2017年11月13日 21:24
急に回線遅くなったと思ったらコレか
127. Posted by あ 2017年11月13日 21:24
俺も色々回線接続業者渡り歩いたけど、
フレッツ系だけは本当にクソ。特にマンションタイプ。これは最悪。
11時とかになるともう1Mbpsが出ない。本当に出ない。
お前らが憧れているタワーマンションでもこれは一緒。
というかモバイル回線が入りにくい事を考えればタワーマンションは
インターネット環境は最悪と言って良い。
今はeo光だけどホント速い。最高やで
フレッツ系だけは本当にクソ。特にマンションタイプ。これは最悪。
11時とかになるともう1Mbpsが出ない。本当に出ない。
お前らが憧れているタワーマンションでもこれは一緒。
というかモバイル回線が入りにくい事を考えればタワーマンションは
インターネット環境は最悪と言って良い。
今はeo光だけどホント速い。最高やで
128. Posted by 2017年11月13日 21:25
設備投資で改善できるって話なら、設備投資しろよ。で終わる話なんじゃ、、?
なぜ出来ないのか?
カネがない?その分取ってるんじゃねぇの?
なぜ出来ないのか?
カネがない?その分取ってるんじゃねぇの?
129. Posted by 名無しのはーとさん 2017年11月13日 21:26
so-netも糞回線だったから、IPV6に変更してもらった。
んでそれ対応のルーター買って接続してる。
2年前の以前の回線速度に戻ったよ。5000円の出費は痛いけどね。
んでそれ対応のルーター買って接続してる。
2年前の以前の回線速度に戻ったよ。5000円の出費は痛いけどね。
130. Posted by 2017年11月13日 21:26
勿論、東も重いけど、西はもっと酷い。
ラディッシュとかで計ってるけど、NT西日本は特に内部は計れないようにしてる時点でお察し。
今の時間、ネトゲはもうあんか紙芝居のようにカックカクだわ。
ラディッシュとかで計ってるけど、NT西日本は特に内部は計れないようにしてる時点でお察し。
今の時間、ネトゲはもうあんか紙芝居のようにカックカクだわ。
131. Posted by 2017年11月13日 21:27
バカウヨはクソアベの演説動画でも録画して一日中見てろ
無駄に回線使うんじゃねえよ
無駄に回線使うんじゃねえよ
132. Posted by 2017年11月13日 21:27
いや、あのね。
単純にいらない広告バナーとかさ、”無駄なデータ量”が増えてんだよ。チリもつもってなんとやら。
ウイルス監視を代表に、バックグラウンド動作も、アップデートにバージョン照合やら動いてる現状。
そもそも従量制の問題って、”過度の通信量請求”を、システム現行ではさらにきずかない通信料が目に見えている。
Q2世代なら痛い思いでも、世代交代で引き継がれていない悪習があるぞ。
単純にいらない広告バナーとかさ、”無駄なデータ量”が増えてんだよ。チリもつもってなんとやら。
ウイルス監視を代表に、バックグラウンド動作も、アップデートにバージョン照合やら動いてる現状。
そもそも従量制の問題って、”過度の通信量請求”を、システム現行ではさらにきずかない通信料が目に見えている。
Q2世代なら痛い思いでも、世代交代で引き継がれていない悪習があるぞ。
133. Posted by 2017年11月13日 21:28
調子乗ってるクソチューバーとキッズが死ぬならかまわん
134. Posted by IPoE利用者200Mbps 2017年11月13日 21:28
光回線速度が遅いスレにIPoEの話が余り出てこないことが笑える
あれが悪いこれが悪いと感情的にレッテル貼っても何も解決しない
あれが悪いこれが悪いと感情的にレッテル貼っても何も解決しない
135. Posted by 名無し 2017年11月13日 21:29
古いマンションタイプなんて数十Mbpsがせいぜいなんだからいいだろ
136. Posted by 2017年11月13日 21:29
測定したら150Mbpsやった。
137. Posted by 2017年11月13日 21:29
動画だけ規制すればいい話
138. Posted by 名無しさん@まとめたニュース 2017年11月13日 21:29
夜中本当に遅い
早く何とかしてくれ
早く何とかしてくれ
139. Posted by 名無しのはーとさん 2017年11月13日 21:30
情弱は大変だな。プロバイダーもNTTも何もしないよ。
自分で解決しないとね。
自分で解決しないとね。
140. Posted by 消費税は0でいい 2017年11月13日 21:31
フレッツ光(200M)からau光(1G)にした。速度が50倍になった。
フレッツはだんだん遅くなって最後のころは0.2Mbpsとか。「こんなのに光料金はおかしい」と思ったがau光にしたら300Mbpsとか見たこともない数値が出て感動したわ。
この記事は詐欺っぽいね、財務省の税金上げないと破綻するっていう大嘘と同じだと思う。NTTがクソなだけでしょ
フレッツはだんだん遅くなって最後のころは0.2Mbpsとか。「こんなのに光料金はおかしい」と思ったがau光にしたら300Mbpsとか見たこともない数値が出て感動したわ。
この記事は詐欺っぽいね、財務省の税金上げないと破綻するっていう大嘘と同じだと思う。NTTがクソなだけでしょ
141. Posted by 名無しのはーとさん 2017年11月13日 21:32
そう。NTTフレッツが糞なだけ。プロバイダーはとばっちり。
142. Posted by 2017年11月13日 21:33
数10Mしか出なかったフレッツからauひかりにしたら常時200Mは出て驚きを隠せない(マンション)。
143. Posted by 2017年11月13日 21:33
最近の@ニフティがカス過ぎて辛い
下りは2M切るし上りすら30Mいかないからオンラインゲームすらきつい時がある
もうベストエフォートは達成率で料金の変動を義務付けるべきだね
下りは2M切るし上りすら30Mいかないからオンラインゲームすらきつい時がある
もうベストエフォートは達成率で料金の変動を義務付けるべきだね
144. Posted by 2017年11月13日 21:33
半島への海底ケーブルを切断でよい
145. Posted by 2017年11月13日 21:34
地方のCATV
めちゃくちゃ速いです文句なし
めちゃくちゃ速いです文句なし
146. Posted by 2017年11月13日 21:34
> ユーザー側も速度に応じて
> 支払い料金をベストエフォート(笑)にさせろカス
理論上最大値で金払ってくれるのか最高の客だな。
> 支払い料金をベストエフォート(笑)にさせろカス
理論上最大値で金払ってくれるのか最高の客だな。
147. Posted by 2017年11月13日 21:34
全国に名が知れ渡ってるISP使うからそうなる
地元にしかないISP使え、設備投資できないから規制装置買えないし
会員も決まって少ないから速度が低下することもない
地元にしかないISP使え、設備投資できないから規制装置買えないし
会員も決まって少ないから速度が低下することもない
148. Posted by 2017年11月13日 21:34
Windousにも、従量制通信でのダウウンロード制限設定があるのは、「高額になるから」で。
つまり、こういった設定の存在が「知らなかった」では済まなくなる棚上げ企画?
逆に規制設定して「まったくつながらん」の苦情殺到が今から想像に易い。
つまり、こういった設定の存在が「知らなかった」では済まなくなる棚上げ企画?
逆に規制設定して「まったくつながらん」の苦情殺到が今から想像に易い。
149. Posted by 2017年11月13日 21:34
ネット関係って代表的な天下り組織だろ
ここがおいしいからってことだろう
ここがおいしいからってことだろう
150. Posted by 2017年11月13日 21:35
基地局から近ければADSLのほうがいい
人が増えても遅延がないからな
人が増えても遅延がないからな
151. Posted by 2017年11月13日 21:35
動画配信サービスが溢れて浸透したらこうなるのもしょうがない
陰謀論を言えば、テレビ業界の妨害工作。ま、提携してるから、そんなわけないけど
陰謀論を言えば、テレビ業界の妨害工作。ま、提携してるから、そんなわけないけど
152. Posted by 2017年11月13日 21:35
ニコニコ運営「じゃあ糞画質のままでいっかw」
153. Posted by な 2017年11月13日 21:35
Ipoeにすれば、いいだけ
154. Posted by 2017年11月13日 21:37
こんな状況じゃNHKのネット配信とか絶対無理だな!
155. Posted by 2017年11月13日 21:37
韓国ですら起きない問題を起こす日本
またクソアベに搾取されんの?w
またクソアベに搾取されんの?w
156. Posted by 2017年11月13日 21:37
数年前からクレーム入れてきたけど
ISP側は最初のうちは何とか対処しますってスタンスだったけど
最近は遠まわしにウチのせいじゃない返ってくるようになったよ
NTT側が網終端装置の増設許可出さないからどうにもならんみたい
ISP側は最初のうちは何とか対処しますってスタンスだったけど
最近は遠まわしにウチのせいじゃない返ってくるようになったよ
NTT側が網終端装置の増設許可出さないからどうにもならんみたい
157. Posted by 無名の信者 2017年11月13日 21:39
んなーこたーないw
158. Posted by あ 2017年11月13日 21:39
ケーブルテレビは無敵!
159. Posted by 2017年11月13日 21:40
電気、ガス、水道を考えれば当然の発想だけど、ネットは今ではもう定額で使い放題になれすぎた。量を気にしてビクビクしたくないよなぁ
160. Posted by (^o^)v 2017年11月13日 21:40
動画見る人が増えたからな
従量制で良いだろ
従量制で良いだろ
161. Posted by 2017年11月13日 21:40
技術屋インフラの整備が追いついていないんじゃない
あれば食いつぶすことしか考えない使い方のせい
こんなのいくら技術を発達させて整備したところでムダだよ
たかがOSのくせに幾らでもスペックを要求してくるwindowsのようにな
あれば食いつぶすことしか考えない使い方のせい
こんなのいくら技術を発達させて整備したところでムダだよ
たかがOSのくせに幾らでもスペックを要求してくるwindowsのようにな
162. Posted by 2017年11月13日 21:40
なんとなくだけど同じ光でも安い業者はユーザー増で回線負荷が集中するのかな
自分は胴元のNTTフレッツだからか速度低下って感じない
自分は胴元のNTTフレッツだからか速度低下って感じない
163. Posted by 2017年11月13日 21:40
ナチスですら国民に歓喜力行団とかで娯楽を与えたのに、今ある娯楽すら奪ってムチだけ与えるクソアベ
さすがバカウヨの一押し政治家は違うわ~
さすがバカウヨの一押し政治家は違うわ~
164. Posted by 名無しさん 2017年11月13日 21:41
うわぁ…ジャップランド完全に後進国じゃん
165. Posted by 名無し 2017年11月13日 21:41
アフリカとか東南アジアかよw
ベストエフォート詐欺してたくせに被害者面www
ベストエフォート詐欺してたくせに被害者面www
166. Posted by 2017年11月13日 21:42
eo光は上下600Mは出てるけど反原発のDDOSアタック始まるとDNSが死ぬ
167. Posted by あ 2017年11月13日 21:44
従量課金(ただしMAX値は現在と同じ)にしろよ
速度出てねえやつが使える量なんてどうやっても増えねえんだから圧迫してんのは速度出てるとこなんだよ
速度出てねえやつが使える量なんてどうやっても増えねえんだから圧迫してんのは速度出てるとこなんだよ
168. Posted by Gamehard774 2017年11月13日 21:44
プロバイダの問題だろ
169. Posted by 2017年11月13日 21:45
コメント見てると、(個人の使用する)データ量増加しても価格据え置き当たり前という前提が多くて、何でやねんと思う。
個人の使用量を全体の使用量に言い換えて、事業者の整備不足を原因や責任にしているという欺瞞じゃないか。
ユーザの「せい」、ユーザが「悪い」という事業者の言い分が、もしあればそれはそれで論外だが、(個人の使用する)データ量を以前より上げたければ、利用料金が以前より上がるというのは、当たり前の話に思える。
個人の使用量を全体の使用量に言い換えて、事業者の整備不足を原因や責任にしているという欺瞞じゃないか。
ユーザの「せい」、ユーザが「悪い」という事業者の言い分が、もしあればそれはそれで論外だが、(個人の使用する)データ量を以前より上げたければ、利用料金が以前より上がるというのは、当たり前の話に思える。
170. Posted by 2017年11月13日 21:45
さすがジャップランドwww
大丈夫?独島エビでもしゃぶらせてやろうか?
大丈夫?独島エビでもしゃぶらせてやろうか?
171. Posted by 2017年11月13日 21:45
おいばかやめろv6を広めるなv6が混雑する
172. Posted by 2017年11月13日 21:46
最近、土日だとスプラが落ちまくるのはこのせいか・・・・
回線落ちだと、割れまくるんだよ・・・
回線落ちだと、割れまくるんだよ・・・
173. Posted by 2017年11月13日 21:46
フレッツ光が遅いのは糞NTTがIPv4設備の増強を渋ってるからってだけだぞ
IPv6なんでどうせまだまだ普及しないだろうに
IPv6なんでどうせまだまだ普及しないだろうに
174. Posted by 2017年11月13日 21:48
何でもかんでも「ネットに接続」だものw
そりゃあ~遅くなるわなw
海底ケーブル増やして海外との回線を太くしてから国内回線の整備しないとw
そりゃあ~遅くなるわなw
海底ケーブル増やして海外との回線を太くしてから国内回線の整備しないとw
175. Posted by a 2017年11月13日 21:48
ADSL から太い回線に変えようと検討したんだけど、
ボトルネック時だと、ちょっと速くなるだけだと知って、現状維持のまま w
ボトルネック時だと、ちょっと速くなるだけだと知って、現状維持のまま w
176. Posted by 2017年11月13日 21:48
abemaすらまともに見れねぇし
177. Posted by 2017年11月13日 21:48
光回線だけの問題だから
ADSLのほうがまだずっと速かったりするんだよな
ADSLのほうがまだずっと速かったりするんだよな
178. Posted by 2017年11月13日 21:49
朝ネットができるおまえらには
関係ないやろw
関係ないやろw
179. Posted by 名無しのプログラマー 2017年11月13日 21:50
ネットの動画サービスは規制するか、
そっから金とって設備増強する流れにすべきじゃね?
ネット動画がやりすぎなんだよ
そっから金とって設備増強する流れにすべきじゃね?
ネット動画がやりすぎなんだよ
180. Posted by 2017年11月13日 21:50
CATVがやはり最強になってしまうのか
181. Posted by 名無しのプログラマー 2017年11月13日 21:50
なら低速で格安プランも用意しろよ
182. Posted by 2017年11月13日 21:50
_____________
___ /
/´∀`;:::\< 呼んだ?
/ /::::::::::| |
| ./| /:::::|::::::| \_____________
| ||/::::::::|::::::|
___ /
/´∀`;:::\< 呼んだ?
/ /::::::::::| |
| ./| /:::::|::::::| \_____________
| ||/::::::::|::::::|
183. Posted by 2017年11月13日 21:51
最底辺の知能でも、動画見て回線浪費ができるし。帯域保証型でバカ高い回線を売るチャンスなんじゃね?(笑)
184. Posted by 2017年11月13日 21:51
こちとら契約時に回線速度云々に関しては再三確認したからな
勝手に契約内容変えたり回線が遅くなったら消費者契約法違反で全額負担して責任取って貰うわ
勝手に契約内容変えたり回線が遅くなったら消費者契約法違反で全額負担して責任取って貰うわ
185. Posted by 2017年11月13日 21:51
IPv6にしてIpoeかDS-Liteで混雑は回避できるのに
IPS側が進んでv6をユーザーに促進すれば解決できる
IPS側が進んでv6をユーザーに促進すれば解決できる
186. Posted by 名無し 2017年11月13日 21:52
Amazonプライムで、遅れたりとかないけどな。
お前らプロバイダケチってんじゃね?
お前らプロバイダケチってんじゃね?
187. Posted by 2017年11月13日 21:52
さっき測定サイト通したけど460Mbpsとか出てるわ
都会は大変なんやね(鼻ホジ
というか、他の部分で基本便利だから都会に住んでるんだろうから、
一つや二つの不便くらい甘受したら?
どうしても回線速度が我慢ならないんだったら田舎こいよ捗るぞw
都会は大変なんやね(鼻ホジ
というか、他の部分で基本便利だから都会に住んでるんだろうから、
一つや二つの不便くらい甘受したら?
どうしても回線速度が我慢ならないんだったら田舎こいよ捗るぞw
188. Posted by 2017年11月13日 21:52
ネットで外国人に対するヘイトスピーチ書き込んだクズのネットを切断すればいいだけ
そういうクズをネットに野放しにしてるだけ回線の無駄
そういうクズをネットに野放しにしてるだけ回線の無駄
189. Posted by 2017年11月13日 21:52
最近、妙に接続悪いのコレだったのか…
190. Posted by 2017年11月13日 21:53
現在のインターネットは無駄なトラフィックであふれている。ユーザーに応分負担を求めることで見直す良いきっかけになるかもしれない。
無駄な広告で無駄な負荷を掛けている広告主から徴収してくれ。
もしくは広告費で運営しているサイト。
無駄な広告で無駄な負荷を掛けている広告主から徴収してくれ。
もしくは広告費で運営しているサイト。
191. Posted by 2017年11月13日 21:53
NTT西日本で今年の頭で下りが10Mbps切ってYoutubeや
その他のストーリミングがまともに見れなくなった。
相談したら「対処できましぇーん」とされて10年契約
してたけど即時解約した。
今は別会社にして快適に上り・下りが500Mbpsが安定し、
値段はかなり安くなった。
NTT西日本は対応が横柄すぎてダメだわ。
固定電話回線の契約までついでに切った。
その他のストーリミングがまともに見れなくなった。
相談したら「対処できましぇーん」とされて10年契約
してたけど即時解約した。
今は別会社にして快適に上り・下りが500Mbpsが安定し、
値段はかなり安くなった。
NTT西日本は対応が横柄すぎてダメだわ。
固定電話回線の契約までついでに切った。
192. Posted by 2017年11月13日 21:53
従量制とかいう値上げの前に、先に設備に金掛けろよ
193. Posted by 2017年11月13日 21:54
従量課金されるぐらいならADSLでいいよ
194. Posted by 2017年11月13日 21:54
おれの契約している闇回線めっちゃくちゃ早いぞ
195. Posted by 名無しのプログラマー 2017年11月13日 21:55
従量制にしたら広告で食いまくって苦情殺到だろ
あれ、いいんじゃねそれ
あれ、いいんじゃねそれ
196. Posted by 2017年11月13日 21:55
日本はISPの価格が安すぎ。海外だったらベストエフォートの上限75Mbpsで6000円、上限100Mbpsだと9000円くらいする。
そりゃ設備増強もできんでしょ。
日本に帰ってきて安さにびっくりしたけど、関東某所だと光PPPOEの〇CNがアナログモデム以下の遅さで二度ビックリ。
今のところ、遅さに辟易してる人は、IPOE対応してるプロバイダに乗り換えるしかないね。
そりゃ設備増強もできんでしょ。
日本に帰ってきて安さにびっくりしたけど、関東某所だと光PPPOEの〇CNがアナログモデム以下の遅さで二度ビックリ。
今のところ、遅さに辟易してる人は、IPOE対応してるプロバイダに乗り換えるしかないね。
197. Posted by 2017年11月13日 21:55
従量制でいいよ
それか税かけろ
ナマポとかが通信費払えないと嘆くぐらいなら本当に払えないぐらい高額にすればいい
それか税かけろ
ナマポとかが通信費払えないと嘆くぐらいなら本当に払えないぐらい高額にすればいい
198. Posted by 名無しのはーとさん 2017年11月13日 21:56
NTT西日本のフレッツ光はマジで地獄だぞ。
特に2年前くらいから急に激遅になったな。
2014年以前は早かったけどな~
特に2年前くらいから急に激遅になったな。
2014年以前は早かったけどな~
199. Posted by 2017年11月13日 21:57
NTT光はまだマシだよ
JCOMなんて携帯の4G回線より遅いんだぜ
JCOMなんて携帯の4G回線より遅いんだぜ
200. Posted by 名無しさん 2017年11月13日 21:57
ワイケーブルテレビ民。
21時でもベスト200Mのプランで160Mでててニッコリ
21時でもベスト200Mのプランで160Mでててニッコリ
201. Posted by 2017年11月13日 21:59
OCNやSo-netみたいな昔からある大手ISPでもフレッツは低速化してる
クレーム入れてもベストエフォート云々で誤魔化すし過去の殿様商売に胡坐書いてる
そのくせ光回線に関する自動セールス電話とかは普通にかけてくるから余計腹経つ
20年くらい使ってるけど流石に乗り換え先探してる
クレーム入れてもベストエフォート云々で誤魔化すし過去の殿様商売に胡坐書いてる
そのくせ光回線に関する自動セールス電話とかは普通にかけてくるから余計腹経つ
20年くらい使ってるけど流石に乗り換え先探してる
202. Posted by 2017年11月13日 22:00
確かに1MB程度しか使ってない人と1GB以上使ってるような人で
同じ金額ってのもおかしな話だよな。
いっぱい使う奴はそれだけ回線の負担をしてこそ公平だ。
同じ金額ってのもおかしな話だよな。
いっぱい使う奴はそれだけ回線の負担をしてこそ公平だ。
203. Posted by 名無しのプログラマー 2017年11月13日 22:00
ipv4+ipv6にしたら快適になった
料金も500円くらいあがった
キレそう
料金も500円くらいあがった
キレそう
204. Posted by あ 2017年11月13日 22:00
マイナンバーを無くせば良い。
205. Posted by 名無す 2017年11月13日 22:03
わいなんか0k/sで繋がらない時が多い。
206. Posted by 2017年11月13日 22:03
というかくだらねぇ雑魚から回線落とせよ
割れとかやってるゴミ共とかとくに
それと回線繋ぎなおしたら優先的に速度でるようにしろよ無能
それだけでもまだ大分マシになるわ。
リアルタイムで使ってる奴優先で使ってねぇ奴から絞れよ
まじでつかえねぇ無能のゴミしかいねぇ
割れとかやってるゴミ共とかとくに
それと回線繋ぎなおしたら優先的に速度でるようにしろよ無能
それだけでもまだ大分マシになるわ。
リアルタイムで使ってる奴優先で使ってねぇ奴から絞れよ
まじでつかえねぇ無能のゴミしかいねぇ
207. Posted by 2017年11月13日 22:04
でも日本には四季がある