13453876 story 固定回線においても従量制や速度制限などの導入が今後増えていく? 55 ストーリー by hylom 2017年11月13日 17時53分インターネット後進国へとなってしまうのか 部門より 「フレッツ光」を使用する光回線においては、NTT東西施設内での輻輳による速度低下がここ数年問題となっている(過去記事)。この問題の原因の1つに、NTT東西がコスト負担を嫌い網終端装置の増設を控えていることがあるとされており、そのため最近ではプロバイダ側の負担を増やすことで優先的に網終端装置を増設するというメニューをNTT東西が用意しているそうだ(日経ITpro)。 こういった背景から、記事では今後は固定回線においてもモバイル回線のような通信量の上限設定や速度制限、従量制などの仕組みが導入されることが増える可能性があると指摘している。
広告 (スコア:2, すばらしい洞察)
広告をカットするだけで通信料が3分の2に減るという話もぐらいだし、従量制なんて導入したら、アフリエイターは食っていけなくなるんだろうな
今すぐ個人でできる対策 (スコア:1)
対応可能なプロバイダと対応するブロードバンドルーターが限られてますが。
v6プラス
http://www.jpne.co.jp/service/v6plus/ [jpne.co.jp]
切り替えた人の記事
https://internet.watch.impress.co.jp/docs/column/shimizu/1082052.html [impress.co.jp]
Re:今すぐ個人でできる対策 (スコア:2)
ていうか今の自分はこの状態です
ルータとISPが対応していてIPv6 IPoEが使えない場合は
やってみる価値はあると思います
20時~23時のPCのブラウザによるWebアクセスは結構な速さが出てますので
参考URL
インターネット(IPv6 PPPoE)とは|サービスの特長|フレッツ 光ネクスト(FTTHアクセスサービス)|フレッツ光公式|NTT西日本
https://flets-w.com/next/ipv6/pppoe/ [flets-w.com]
# それよりIPv6しゃべらない機器が多い気がする
# Amazon Fire TV StickとかIPv6喋ってくれればなあ
# XboxOneは最近喋るようになった
Re: (スコア:0)
金かけずにやるならPPPoEガチャという手もある。まぁアタリ引いても快適なのは長続きはしないだろうけど。
てかISPもIPv6 IPoEへの乗り換え推奨してるし(ウチはご丁寧に電話まで来た)、段々とマシになってくんじゃないかな。
ウチも一時期酷かったけど、最近利用者が減ったのかクソ電話が仕事したのかで大分快適になってきたので特に何もせず放置してる。
歴史は繰り返す (スコア:0)
そしてまた、みかかからのラブレターにおびえる日がやってくるのです
Re: (スコア:0)
昔はテレホーダイとかあったけど、ヒカリホーダイとかになるんだろうか?
# 髪の話じゃないよ
Re: (スコア:0)
これまたソフトバンクが強そうなサービスですね。
Re: (スコア:0)
ハゲ^H^Hパケホーダイですね
Re: (スコア:0)
ハゲホーダイは従量+固定ではないでしょうか?
一定数ハゲたら特別なオプション(リアップとか)を使用しない限り量が戻ることはない・・・
むしろさっさと導入してほしい (スコア:0)
莫大な量の通信をしている違法コンテンツ収集家とかそういう人の分までドンブリ勘定で
・金銭的にも
・混雑することでの速度低下の面でも
負担させられてるわけですからね
モバイル回線では20GB、30GBあたりが大容量プランという位置づけになっているキャリアが多いですので、
固定回線でも20GB、30GBあたりまでは規制なし、それを超えたら混雑している時間帯は速度が落ちる、くらいやってほしいものです
でも便乗値上げだけは勘弁な
Re:むしろさっさと導入してほしい (スコア:2)
ほっとくと子供はずーっと動画見てますね
今はそういう動画が多いんじゃないかなぁ
Re:むしろさっさと導入してほしい (スコア:1)
すごい時代遅れの人ですねぇ。
P2Pのトラフィックが伸び悩んでる中(伸びなくてもいいんですが)、動画やライブがそれを牽引してます。
Netflixやhulu、Amazonプライムは何ら違法じゃないです。
さらに見逃し配信や、NHKも動画アーカイヴ拡充してますよね。
まっとうなサービスが牽引している通信量増を、「違法コンテンツ収集家とか」でくくるのが大間違い。
コンシューマ機のゲームに限ったって、本体数十GB、パッチも数百~数GB当たり前です。
速度が落ちたらパッチが適用出来ないとか、動画が見られないってなるとビジネスモデル変えなきゃいけないわけで、それがかつてあったただ乗り議論。
あなたはたぶん10年くらい前で停滞してますね。
Re: (スコア:0)
その通りで、昔は違法コンテンツ収集とかがトラフィックの中心だったから「ただ乗り」は単なる「議論」で終わったわけだけど、
今は動画配信などのトラフィックが激増したことにより、本当に「ただ乗り」が切実な問題になってきていて、
だからこそ、このように従量制とか速度制限という話が出てきているわけだよね。
「ただ乗り」は過去の問題ではなくて、むしろ現在の問題。
Re: (スコア:0)
いずれ4K8Kになるというのに、ただ乗りと公式配信をどう分けるのよ?
マイナンバーと受信料ひも付けするとか?
Re: (スコア:0)
NHKの受信料で光ファイバー引けば良いのでは?
ついでに、NHKオンデマンドの通信費が掛からない、光ファイバー回線をセットで売ってくれればなおよい。
Re:むしろさっさと導入してほしい (スコア:1)
従量制やるなら、その通信費の支払い責任が誰なのかまで精密に判定してほしい。水や電気は流れた量そのまま料金としても問題ないかもしれないが、未完成品を売っておいて後からパッチを大量に追加するとか、一度ダウンロードしたはずの電子書籍が端末の不具合で再インストールになって全品再ダウンロードとか、見たくもない動画広告とか、全部こっち払いにされたらたまらん。
Re: (スコア:0)
>従量制やるなら、その通信費の支払い責任が誰なのかまで精密に判定してほしい。
契約者です!!!
Re: (スコア:0)
月間20GBや30GBは少なすぎですよ。
OSアップデートしてゲーム一本落としたら終わり。
VPSなんかでも、ネットワーク転送量3TB程度まで無料だったりするから、
そのくらいが許容範囲じゃないかな。
Re: (スコア:0)
「テラが減る」という言葉が生まれるかな
Re:むしろさっさと導入してほしい (スコア:2)
>「テラが減る」という言葉が生まれるかな
残り表示をテラでするのだろうか?
ギガで表示するような気がするけど。
「残り3.000T」とかだったらテラが減るかもしれません。
Re: (スコア:0)
いるんだよな、こういう規制されたがりクンが
Re: (スコア:0)
自分を規制してほしいんじゃなくて、俺のために他人を規制しろって言ってるように見えるが
Re: (スコア:0)
DLゲーム1本買って落としても10GBとかするんですが、月数本買ったら他に何も出来なくなりますがな。
Re: (スコア:0)
#3311432 に対してすんごい反論がついていることが、
ライトな利用者と多く通信する利用者の間のドンブリ勘定に無理があるってことの証って考えるといいでしょうね
Re:むしろさっさと導入してほしい (スコア:1)
そうではなくて、かつては「ライトな利用者と極一部のヘビーな利用者」という構図が成り立っていたけど、現在は動画コンテンツや個々のコンテンツの容量増大で、「ライトな利用者」に見えても通信量はヘビーになっているのですよって話
Re: (スコア:0)
ニュースサイトにも動画が付く時代ですしね。
Re: (スコア:0)
それこそ無駄に高解像度な動画ではなく、実際に必要な解像度とそれに対するコストを利用者も理解、意識するべきところだね
Re: (スコア:0)
まあ受益者負担といえば受益者負担なのだが。仮に従量制にするならアップロード側から金を取るほうがいいだろう。ダウンロード側から金を取ると無意味な大容量データを送信する嫌がらせ攻撃が成立しますので…
個人的には従量制には反対です。
Re: (スコア:0)
> 無意味な大容量データを送信する嫌がらせ攻撃
ウェブ広告?
真面目な話、ウェブ広告のただ乗り問題を放っておいての従量制は問題ある。
モバイルは実際そういう問題を抱えてるわけだし。
Re: (スコア:0)
とはいえ、画面に被せてくる系の動画広告は単価も高いので
サイト運営者は消極的ながら使わざるを得ないのでは?
広告が嫌なら、金を払え、と運営側は思ってるはずです。
#この手の下品の広告表現をするサイトは、AdSence八分を食らうので、必ずしもウマーでは無いのですが。
そもそも上限速度をデフォルトってのが無駄じゃない? (スコア:0)
そこそこ使えるレベルとなって居れば良いのでは?
フツーの家庭が現状の光回線を100Mbpsとかに制限されて困るとも思えない。
って事で、10Mbps、100Mbps、1Gbpsプランと別に分けてくれて、速度の低い奴は安くするってのであれば他は値上げしても抵抗は少ないと思いますけど。
Re: (スコア:0)
>フツーの家庭が現状の光回線を100Mbpsとかに制限されて困るとも思えない
100Mbpsって、24時間垂れ流し続ける利用だと、月間32000GBくらい使えちゃうんですよね。
速度制限を使って、例えば月間32GB制限にしたければ、速度は100Kbpsとかになって、
それはさすがに遅いんじゃないでしょうか。ということで、速度制限は使えないんです。
もともとベストエフォートで、100Mbpsと称してても、100Mbps出ないしね。
Re: (スコア:0)
>速度制限を使って、例えば月間32GB制限にしたければ、速度は100Kbpsとかになって、
>それはさすがに遅いんじゃないでしょうか。ということで、速度制限は使えないんです。
それって意図的に使えない速度に制限する条件としたからですよね?
例えば、月間300GB制限(WiMax2+ってそんなものですよね)にすれば、速度は10倍。
1Mbpsであれば制限プランで使えると思う人も居ますよ。
実際現状でも帯域を使い切る人間は居るのですから、その人間が制限されるか、
もしくは支払いが増えるかすればそれで方法は何でも良いと思うのですが。
町ヘビーユーザーが一般的利用者と同様の契約だと言
Re: (スコア:0)
これからはフツーの家庭が
気づきもせず動画垂れ流しな使い方する流れ
節約な啓蒙はムリだろうな
よかった (スコア:0)
NGN網を使ってないISPを使ってて
Re: (スコア:0)
NGN網じゃないのって、au光、eo光、NURO光ぐらいかね?
Re:よかった (スコア:2)
> NGN網じゃないのって、au光、eo光、NURO光ぐらいかね?
CATV 系もあるかと。
USEN の法人向けも、ラスト1マイルのみ NTTからのファイバー借りで、NGN網は使っていなかったと思います。
Re: (スコア:0)
光じゃないけど田舎のCATVとか…
必殺技「ベストエフォート」を残してるぜ (スコア:0)
「新規事業開拓できないから既存のシステムを値上げしてやろうぜ。」
「やつら、選択肢が少ないから他に行けないだろう。」
「これで今年も増収増益だぜ、うへへ」
Re: (スコア:0)
4K時代突入と、アマゾン・ビデオ、ネットフリックスがあるから従量制で大儲けできるな
Re: (スコア:0)
4K HDR時代なので、ただの4Kよりも容量は大きくなるはず。
更にその先には、VR動画 (360度ステレオ動画) 時代もあります (エロ方面で普及中)。
Re: (スコア:0)
ベストエフォートなのは最初からだろう? 概ね1Gbpsの契約なのに休日やゴールデンタイムに実行速度が遅くて4Mbpsの動画すらまともに再生できないってクレームが出ているから問題になっている。
Re:、NTT東西施設内での輻輳による速度低下がここ数年問題となっている (スコア:0)
>、NTT東西施設内での輻輳による速度低下がここ数年問題となっている
フレッツ網もNGN網も 終端リンク装置がないと
接続網の入り口まで輻輳対策処理できないから
利用者一人でもループを発生すると収容網内が
輻輳する糞仕様。
さっさと終端装置を設置すべきだと思う
Re: (スコア:0)
NTT系列のOCNですら帯域不足で帯域制限をし始めたのが2016年だったかな。
NURO光の広告が「うちならそんなことありません。うちは高速です。」ってうざいぐらいに広報していたのが印象に残っている。
バイト単位で課金すればよろし (スコア:0)
ネット料金はもう古のガラケーのパケット料金のように、1パケットいくらにすればいいんじゃないかな。
まあ、実際には1パケットって何バイトよ? となるので、1Byteあたりいくらでいいんじゃね?
IIJ mioが3GBで900円税別だから、ざっと無線の10分の1の価格ということで、光回線は30GBで900円ぐらいにすればいいんじゃね?
Re: (スコア:0)
まあ本来あるべき姿ですよね、使った人が使った分だけ払うってのは
そこら辺が歪みまくっているのが携帯電話の料金プランでしたし(今でもか)
遅すぎるからv6プラスを導入した (スコア:0)
導入前:数百kbpsしか出なくてpingすら25%くらいロスする
導入後:軽く数百Mbps出る
さっきGoogleドライブに3GBのファイルを上げたら1分で終わって驚いた
Re: (スコア:0)
ADSLなんだが、光でkbpsとか聞くと、ADSLのままなほうがいいのか、と気になってしまう。
しかしさっぱり普及しなかったIPv6がこんな理由で普及することになるとはな・・・。
10年前に言ったらネタ扱いであったであろう。
Re: (スコア:0)
こちらも遅すぎ&パケロス多すぎのため、DS-Lite導入しました。今は凄く快適です。
IPoEを導入する後と前では天と地の差ですね。
NTTを絞り上げて利益と内部留保を投資に回させるのが先では (スコア:0)
NTT、過去最高益=海外事業けん引-9月中間決算
https://www.jiji.com/jc/article?k=2017111001211&g=eco [jiji.com]