おなかのはらぺこ日記

好きなものには、基本贔屓目。

【第68回NHK紅白歌合戦】その2・司会者、出場歌手、曲目曲順、ゲスト審査員予想

もう2017年も、残すところ約1ヶ月半となりました。また、それと同時に、紅白歌合戦もあと1ヶ月半です。前回の予想記事*1から、だいぶ経ちましたが、今回は司会者と出場歌手、ゲスト審査員に加えて、出場歌手の曲目と曲順も予想したいと思います。また、今回も、予想というより、妄想に近い形になっていますが、悪しからず。

 

【司会者予想】
紅組司会:綾瀬はるか
白組司会:二宮和也
総合司会:小田切千アナウンサー

紅組司会には、綾瀬はるかを予想します。今年の11月から最終章が放送される、NHK大河ファンタジー『精霊の守り人』の主演を務めていることに加え、個人的には、綾瀬さんの楽しい司会をもう一度観たいです。昨年に引き続き、有村架純が紅組司会という可能性も高いですが、今回は朝ドラヒロインとして、桑田佳祐のカウントダウンコンサートに駆けつけるのではないかと見たので、予想からは外しました。
白組司会は、二宮和也と予想します。個人的には、どうなんだ?と思うのですが、2020年の第70回まで、嵐で司会リレーをするという一部報道を考慮したところが大きいです。二宮くんは、機転の利くMCのイメージがあるので、嵐の中から司会を出すなら、二宮くんかなと思います。村上信五が、来年1月放送のNHKでの音楽特番の司会を務めることが発表されたため、村上くんの司会も可能性高いと思います。
総合司会には、小田切千アナウンサーを予想します。昨年の武田真一アナウンサーは、あまり音楽番組の司会に慣れていない印象を受けたので、のど自慢の司会として、歌番組にも、生放送にも慣れていて、知名度もある小田切アナの総合司会を見たいところです。中居正広の総合司会も、可能性は低いですが、いつか見たいです。

 

 【出場歌手予想】
昨年は企画が多くて、全体的に少し詰め込み過ぎで、慌ただしい印象を受けましたし、世間の反応を見ていても、これまでよりも「聴かせる紅白」が求められているように思います。歌尺を伸ばす意味でも、個人的には50組弱が妥当だと思うのですが、今回は紅白両軍25組ずつ、全50組で予想してみました。
安室奈美恵松たか子桑田佳祐小沢健二などは、出場の可能性は低いかも知れないですが、個人的な希望も込めて予想に入れてみました。
〈 〉内の矢野顕子×上原ひろみMr.Childrenは、特別出場として予想しました。
☆→初出場
★→復活出場
( )内は、今年出場した場合の出場回数

【紅組予想】
矢野顕子×上原ひろみ
AI(3)
安室奈美恵(10)
E-girls(5)
石川さゆり(40)
市川由紀乃(初)
AKB48(10)
大黒摩季(初)
荻野目洋子(6)
欅坂46(2)
香西かおり(20)
コトリンゴ(初)
坂本冬美(29)
椎名林檎(5)
島津亜矢(4)
高橋真梨子(5)
天童よしみ(22)
どうぶつビスケッツ×PPP(初)
西野カナ(8)
乃木坂46(3)
Perfume(10)
松たか子(3)
松田聖子(21)
水森かおり(15)
YUKI(2)
Little Glee Monster(初)

【白組予想】
Mr.Children
嵐(9)
五木ひろし(47)
エレファントカシマシ(初)
小沢健二(3)
加山雄三(18)
関ジャニ∞(6)
桑田佳祐(初)
郷ひろみ(30)
三代目J Soul Brothers(6)
SEKAI NO OWARI(4)
竹原ピストル(初)
ディーン・フジオカ(初)
TOKIO(24)
AAA(8)
氷川きよし(18)
平井堅(8)
V6(4)
福山雅治(10)
☆Hey!Say!JUMP(初)
星野源(3)
三浦大知(初)
三山ひろし(3)
山内惠介(3)
ゆず(8)
☆WANIMA(初)

 

では、曲目と企画コーナーを含めた、曲順予想をしたいと思います。

【曲目曲順予想】

〜前半〜

オープニングテーマ(服部隆之作曲)

【1】AI(3)「ハピネス」
【2】AAA(8)「LIFE」
【3】Little Glee Monster(初)「だから、ひとりじゃない」
【4】山内惠介(3)「愛が信じられないなら」
【5】WANIMA(初)「やってみよう」
【6】E-girls(5)「Love ☆ Queen
【7】郷ひろみ(30)「GOLDFINGER '99」
【8】市川由紀乃(2)「はぐれ花」
【9】欅坂46(2)「風に吹かれても」
【10】三山ひろし(3)「王将」
【11】コトリンゴ(初)「悲しくてやりきれない」
【12】三浦大知(初)「EXCITE」
【13】香西かおり(20)「無言坂」
【14】Hey!Say!JUMP(初)「Ultra Music Power〜ウィークエンダー

《日本アニメ100周年 紅白アニソンスペシャルメドレー》
日本初の国産アニメーションが公開されてから、100周年となる2017年。紅白では、懐かしのアニソンから、近年話題になったアニソンまでを、紅白だけの特別なメドレーとして披露する。

【15】どうぶつビスケッツ×PPP(初)「ようこそジャパリパークへ
【16】関ジャニ∞(6)「LIFE〜目の前の向こうへ〜
【17】竹原ピストル(初)「Forever Young」
【18】水森かおり(15)「早鞆ノ瀬戸」
【19】SEKAI NO OWARI(4)「RAIN」
【20】天童よしみ(22)「愛燦燦」
【21】荻野目洋子(6)「ダンシング・ヒーロー(Eat You Up)」
【22】V6(4)「Sexy.Honey.Bunny!〜Darling」
【23】大黒摩季(初)「ら・ら・ら
【24】加山雄三(18)「お嫁においで〜君といつまでも」

《紅白 HALFTIME SHOW》
昨年の紅白で、ピコ太郎と渡辺直美が登場した「紅白 HALFTIME SHOW」。今年は、キャリアウーマンネタで、大ブレイクしたブルゾンちえみ with Bとともに、そのネタで使われてる楽曲「Dirty Work」を歌うオースティン・マホーンが、紅白だけのスペシャルステージを披露する。

〜後半〜

《2020年まであと3年!「東京五輪音頭-2020-」》
東京オリンピックパラリンピックを、三年後に控えた今年、新たに制作された「東京五輪音頭-2020-」。新しく生まれ変わった「東京五輪音頭-2020-」を歌う加山雄三石川さゆり竹原ピストルはもちろん、出場歌手と客席みんなで歌って踊る。2020年に活躍が期待されるアスリートたちも、NHKホールに駆けつける。

【25】ディーン・フジオカ(初)「History Maker
【26】乃木坂46(3)「インフルエンサー
【27】氷川きよし(18)「碧し」
【28】坂本冬美(29)「あばれ太鼓」
【29】ゆず(8)「タッタ〜夏色」
【30】西野カナ(8)「パッ」

《「ひよっこ」特別編》
桑田佳祐のカウントダウンコンサートが行われている、横浜アリーナのステージに、谷田部みね子はじめ、朝の連続テレビ小説ひよっこ」の登場人物たちが、一同に集結!そのステージで、桑田佳祐が主題歌「若い広場」を披露する。

【31】桑田佳祐(初)「若い広場」
【32】島津亜矢(4)「I Will Always Love You」
【33】AKB48(10)「心のプラカード〜11月のアンクレット」
【34】TOKIO(24)「リリック」
【35】YUKI(2)「JOY」
【36】福山雅治(10)「聖域」
【37】Perfume(10)「TOKYO GIRL」
【38】三代目J Soul Brothers(6)「HAPPY」

《紅組特別出場 矢野顕子×上原ひろみ
デビュー40周年を迎えた今もなお、精力的に活動を続ける矢野顕子。そして、世界的に活躍するジャズピアニストである上原ひろみ。今年、コラボアルバムをリリースした二人が、紅白での一夜限りの特別なセッションで、「ラーメンたべたい」を披露する。

【39】平井堅(8)「ノンフィクション」
【40】石川さゆり(40)「津軽海峡・冬景色
【41】小沢健二(3)「流動体について」
【42】松たか子(3)「明日はどこから」

《白組特別出場 Mr.Children
今年、デビュー25周年を迎えたMr.Childrenが、大晦日の夜、朝ドラ「べっぴんさん」の主題歌「ヒカリノアトリエ」を披露する。

【43】松田聖子(21)「SWEET MEMORIES
【44】五木ひろし(47)「夜空」
【45】エレファントカシマシ(初)「今宵の月のように」
【46】椎名林檎(5)「目抜き通り」
【47】嵐(9)「Troublemaker〜つなぐ」
【48】高橋真梨子(5)「for you…」
【49】星野源(3)「Family Song」
【50】安室奈美恵(10)「Don't wanna cry〜CAN YOU CELEBRATE?〜Hero」

 

トップバッターはAIAAA、トリは星野源安室奈美恵で予想しました。やはり、出場歌手の歌尺を伸ばしてほしいので、企画コーナーは少なめに予想しました。

 

では、最後にゲスト審査員予想です。

【ゲスト審査員予想】
葵わかな
(2017年後期朝ドラ『わろてんか』ヒロイン)
浅田真央
(フィギュアスケーター)
加藤一二三
(棋士)
稀勢の里
(第72代横綱)
桐生祥秀
(陸上選手)
黒木華
(2018年大河ドラマ『西郷どん』出演)
鈴木亮平
(2018年大河ドラマ『西郷どん』主演)
高橋一生
(2017年後期朝ドラ『わろてんか』・2017年大河ドラマおんな城主 直虎』出演)
林真理子
(2018年大河ドラマ『西郷どん』原作)
平野レミ
(料理愛好家)

 

まぁ、さまざま予想しましたが、実際に蓋を開けて観ないと、何がどうなるか分からないというのが、紅白です。そろそろ司会と出場歌手が発表されると思うので、その時を楽しみに待っていようと思います。次回の予想記事は、司会と出場歌手発表後にやれたらと考えています。