2017年11月13日
内定もらった大学生の7割が勝手に辞退する異常事態 何の為の内定なのかと企業側は激怒
1 名前:名無しさん@涙目です。(新潟県) [ニダ]:2017/11/13(月) 10:13:54.80 ID:mVXPokCo0
内定辞退で中小企業、見通し立たず 「ぎりぎりまで採用活動」
学生に有利な売り手市場の影響を受け、新卒採用で人手確保に苦慮する企業は多い。中小企業は、学生に根強い大手志向のあおりを受け、辞退を見越して多めに内定を出しても採用の見通しが立たない。採用活動は厳しさを増している。
製造業ではベテランの退職が続き、若手の技術職は引っ張りだこだ。この会社は中途採用で人材確保を目指したが苦戦が続き、狙いを新卒に切り替えた。内定辞退は約30人。人事担当者は「辞退の数は予想の範囲内だが、そもそも関心を持って話を聞きに来る学生が少ない。学生と会えなければ内定を出すこともできない」とぼやいた。
50人の採用を目指す埼玉県のアミューズメント会社は、130人ほどに内定を出したが、7割以上が辞退。ほかの業種と並行して受ける学生が多く「他社の内定を得たら、うちの優先順位が下がるのは織り込み済みだ」(人事担当者)。
「年明け以降も採用活動は続ける」とする企業は多い。関東地方の運送会社は約100人に内定を出したが40人近くに断られ、残ったうち40人ほどが返事を保留中だ。
http://www.sankei.com/economy/news/171113/ecn1711130007-n1.html
製造業ではベテランの退職が続き、若手の技術職は引っ張りだこだ。この会社は中途採用で人材確保を目指したが苦戦が続き、狙いを新卒に切り替えた。内定辞退は約30人。人事担当者は「辞退の数は予想の範囲内だが、そもそも関心を持って話を聞きに来る学生が少ない。学生と会えなければ内定を出すこともできない」とぼやいた。
50人の採用を目指す埼玉県のアミューズメント会社は、130人ほどに内定を出したが、7割以上が辞退。ほかの業種と並行して受ける学生が多く「他社の内定を得たら、うちの優先順位が下がるのは織り込み済みだ」(人事担当者)。
「年明け以降も採用活動は続ける」とする企業は多い。関東地方の運送会社は約100人に内定を出したが40人近くに断られ、残ったうち40人ほどが返事を保留中だ。
http://www.sankei.com/economy/news/171113/ecn1711130007-n1.html
2: 名無しさん@涙目です。(dion軍) [US] 2017/11/13(月) 10:14:46.90 ID:dBIdwCPF0
お前らがそういう風土を作ってきたんだろうが
3: 名無しさん@涙目です。(庭) [GB] 2017/11/13(月) 10:14:50.96 ID:piFPKRTB0
因果応報
4: 名無しさん@涙目です。(庭) [US] 2017/11/13(月) 10:15:18.71 ID:OSvxPJXO0
これまでとは立場が逆になったな
6: 名無しさん@涙目です。(dion軍) [CN] 2017/11/13(月) 10:16:09.96 ID:cdJnzf3P0
待遇と給料良ければくいつくよ
9: 名無しさん@涙目です。(catv?) [ニダ] 2017/11/13(月) 10:16:51.57 ID:/F2CdB6e0
採用側も勝手に落としてるんだし学生側も勝手に辞退するのは自由だろう
12: 名無しさん@涙目です。(兵庫県) [US] 2017/11/13(月) 10:17:13.08 ID:wzCXCDzj0
そら待遇が良い方に行くのは当然だろ
14: 名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [US] 2017/11/13(月) 10:17:18.63 ID:DhGpZ5Db0
貴社のより一層のご発展をお祈りしております
54: 名無しさん@涙目です。(神奈川県) [US] 2017/11/13(月) 10:27:15.66 ID:+os3Xpfk0
>>14
ワロタw
ワロタw
400: 名無しさん@涙目です。(大阪府) [US] 2017/11/13(月) 12:13:23.59 ID:2uEAiYng0
>>14
企業にもお祈りされる気持ちが伝わるなw
企業にもお祈りされる気持ちが伝わるなw
15: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US] 2017/11/13(月) 10:17:27.41 ID:QopGm31G0
すべり止めで受けて他の条件の良い大手に行ってるだけ
17: 名無しさん@涙目です。(庭) [US] 2017/11/13(月) 10:18:29.04 ID:aOH0bqWB0
欲しいんだったら接待でもして死ぬ気で囲いこめってじっちゃんが言ってた
22: 名無しさん@涙目です。(空) [CA] 2017/11/13(月) 10:19:56.77 ID:YwmhWXpC0
>>1
就職氷河期世代を蔑ろにした天罰だよ!
就職氷河期世代を蔑ろにした天罰だよ!
23: 名無しさん@涙目です。(埼玉県) [US] 2017/11/13(月) 10:20:04.00 ID:YRZhKuCX0
企業が人を選ぶ時代が終わったんだよ
25: 名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [US] 2017/11/13(月) 10:20:38.24 ID:Xx/z6WjV0
それだけの企業ってことだったんだろ
33: 名無しさん@涙目です。(庭) [GB] 2017/11/13(月) 10:23:03.03 ID:SgBoWBt/0
社員を奴隷のように使いたい経営者VS会社に寄生したいゆとり学生
36: 名無しさん@涙目です。(アメリカ合衆国) [ZA] 2017/11/13(月) 10:23:30.79 ID:hyDMfYVr0
それがお前らの会社の真の評価
氷河期世代で勘違いしちゃったんだねw
氷河期世代で勘違いしちゃったんだねw
37: 名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ] 2017/11/13(月) 10:23:46.49 ID:pqg5V/Wh0
馬鹿かよ
逃げられない条件提示しろよ
いつまで労働者を奴隷と思ってんだ
逃げられない条件提示しろよ
いつまで労働者を奴隷と思ってんだ
38: 名無しさん@涙目です。(茸) [UA] 2017/11/13(月) 10:23:47.66 ID:uScd9fVq0
アホかお前らが何社も受けるのが当然ってシステム作ってるからだろ
44: 名無しさん@涙目です。(庭) [NO] 2017/11/13(月) 10:25:25.74 ID:a8sxB8r60
もう企業は選ぶ立場じゃないんだよ
まぁ中途採用とか幅広く欲しい人材探すしかないね
まぁ中途採用とか幅広く欲しい人材探すしかないね
46: 名無しさん@涙目です。(catv?) [US] 2017/11/13(月) 10:25:35.29 ID:9wNt07eO0
なんだかんだ言っても大企業の方が福利厚生も良いし中小とか選ばないだろ
48: 名無しさん@涙目です。(茸) [US] 2017/11/13(月) 10:25:59.87 ID:yjULP78n0
氷河期の時はクソ調子こいでた癖に売り手になったとたんこれよw
53: 名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) [ニダ] 2017/11/13(月) 10:26:57.67 ID:RVSItqix0
労働市場が健全な状態に戻っただけ
企業は甘えるなよ
企業は甘えるなよ
59: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US] 2017/11/13(月) 10:28:42.45 ID:N2ZOnjIY0
素晴らしい傾向だな
優秀な人材が向こうからやってくると思うなよ
優秀な人材が向こうからやってくると思うなよ
69: 名無しさん@涙目です。(東京都) [TW] 2017/11/13(月) 10:32:57.46 ID:HtzGPYrf0
生まれた時代でこんな違うんだな
氷河期切ないね
氷河期切ないね
73: 名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [US] 2017/11/13(月) 10:33:45.32 ID:lA9zJ8z10
人手不足なんだから、劣悪な労働環境の会社は淘汰されるんだよ。
78: 名無しさん@涙目です。(芋) [US] 2017/11/13(月) 10:34:55.84 ID:n4Ql+W1/0
内定と言う日本語使うのがおかしい
雇用契約に口約束もなにもないだろ
雇用契約に口約束もなにもないだろ
83: 名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ] 2017/11/13(月) 10:36:46.17 ID:/W9Vi1Nx0
内定取り消しってよくやってたよな?
87: 名無しさん@涙目です。(関西・東海) [ニダ] 2017/11/13(月) 10:37:44.61 ID:ZD2d2XglO
一時期、企業側もやってたけど?
内定出しとして後から無かった事にしてって
内定出しとして後から無かった事にしてって
90: 名無しさん@涙目です。(兵庫県) [ニダ] 2017/11/13(月) 10:38:02.29 ID:N7G0Pl420
買い手市場の時にお前らが就活生にやってきたことだよ
95: 名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ] 2017/11/13(月) 10:39:24.66 ID:uzZPFpdd0
新卒「倍返しだ」
101: 名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [ニダ] 2017/11/13(月) 10:42:39.52 ID:qVG3o6C30
売り手ってそういうもんだろ
104: 名無しさん@涙目です。(東京都) [US] 2017/11/13(月) 10:43:32.54 ID:Tb7ue+JO0
逆に雇われる方が企業を面接するとか
圧迫面接が捗る
圧迫面接が捗る
105: 名無しさん@涙目です。(庭) [GB] 2017/11/13(月) 10:43:46.36 ID:tNOpcPUy0
新卒一括採用なんてクソ制度やめたら?www
108: 名無しさん@涙目です。(神奈川県) [US] 2017/11/13(月) 10:44:37.54 ID:EzLaQY370
立場逆転してるんだから自分から学校に説明しにいけよ
111: 名無しさん@涙目です。(茸) [EU] 2017/11/13(月) 10:45:08.12 ID:kVvZLZ3/0
今まで好き勝手企業側がやってきて手のひら返しされただけだ。もっと長期戦略で学生取れば?w
115: 名無しさん@涙目です。(福井県) [DE] 2017/11/13(月) 10:46:08.38 ID:dD/lnKAP0
こっちだって選り好みしてんだよw
120: 名無しさん@涙目です。(catv?) [GB] 2017/11/13(月) 10:48:13.09 ID:wRQ7SpHH0
今の学生楽しそうでいいな。俺も企業にお祈りメール送ってみたかったわw
128: 名無しさん@涙目です。(庭) [US] 2017/11/13(月) 10:50:41.35 ID:IzqLN84V0
内定は内定であって本決まりではない
と散々お前らが都合よく使い分けて来たんだろうがゴミカス
と散々お前らが都合よく使い分けて来たんだろうがゴミカス
134: 名無しさん@涙目です。(茸) [GB] 2017/11/13(月) 10:52:18.53 ID:/yX7pst90
企業が学生を選べるように学生も企業を選べる
140: 名無しさん@涙目です。(茸) [US] 2017/11/13(月) 10:54:04.72 ID:/H4xBHP40
>>1
自分の企業レベルに似合わず高学歴ばっか高望みして内定だすからだろ
自分の企業レベルに似合わず高学歴ばっか高望みして内定だすからだろ
141: 名無しさん@涙目です。(庭) [US] 2017/11/13(月) 10:54:37.68 ID:IwycMvT+0
>>1
そりゃいい大学のばっかとればそうなるわな
そりゃいい大学のばっかとればそうなるわな
146: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [ニダ] 2017/11/13(月) 10:56:22.37 ID:kS+HZDzI0
とりあえず内定出すか~って中小は外人や既卒で穴埋めるしかない
152: 名無しさん@涙目です。(庭) [US] 2017/11/13(月) 10:58:24.49 ID:IwycMvT+0
>>1
これだけ子供が減ってる中で新卒がそう簡単に手にはいるわけねーだろ
お前らが氷河期を潰したせいだわぼけ
これだけ子供が減ってる中で新卒がそう簡単に手にはいるわけねーだろ
お前らが氷河期を潰したせいだわぼけ
153: 名無しさん@涙目です。(茸) [US] 2017/11/13(月) 10:58:40.72 ID:SW++rDqZ0
つーか新卒で中小なんざ行くわけねえじゃん、アホかよ
滑り止めの滑り止めみたいなポジションだって理解してねえ
滑り止めの滑り止めみたいなポジションだって理解してねえ
161: 名無しさん@涙目です。(東京都) [CN] 2017/11/13(月) 11:01:20.50 ID:oiyWqcP60
新卒一括採用終身雇用なんて馬鹿なことを続けてるお前らが悪い
163: 名無しさん@涙目です。(新潟県) [US] 2017/11/13(月) 11:01:48.27 ID:/tss3ZPD0
大企業と中小では生涯賃金が一億くらい違う
大企業から中小への転職は簡単だが逆は不可能
新卒で中小入るわけ無いわな
大企業から中小への転職は簡単だが逆は不可能
新卒で中小入るわけ無いわな
165: 名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [ニダ] 2017/11/13(月) 11:02:05.72 ID:Fhge9cbL0
企業「内定を出したからといって必ずここで働けるとは限らない」
学生「内定を貰ったからといって必ずそこで働くとは限らない」
学生「内定を貰ったからといって必ずそこで働くとは限らない」
169: 名無しさん@涙目です。(庭) [GB] 2017/11/13(月) 11:03:46.37 ID:mtN1cpmu0
就職氷河期は早慶新卒が白アリ駆除会社の営業職落ちてたw
ほんと落差すげーなwww
ほんと落差すげーなwww
177: 名無しさん@涙目です。(catv?) [ヌコ] 2017/11/13(月) 11:06:00.76 ID:PajNjrC10
>>169
明治卒が吉野家の店長やってたわ
明治卒が吉野家の店長やってたわ
182: 名無しさん@涙目です。(福岡県) [US] 2017/11/13(月) 11:07:42.24 ID:DFxu7x+U0
氷河期世代しっかり採用してりゃこんなことにならなかったのに自業自得
185: 名無しさん@涙目です。(茸) [CN] 2017/11/13(月) 11:08:37.61 ID:siDL4V4J0
さんざん圧迫面接とかやってきた報いだな
自業自得
自業自得
197: 名無しさん@涙目です。(茸) [KR] 2017/11/13(月) 11:11:54.03 ID:nGalvJCU0
人事の努力が足りない
殿様商売で人が媚びて集まると思ってる
殿様商売で人が媚びて集まると思ってる
203: 名無しさん@涙目です。(dion軍) [US] 2017/11/13(月) 11:14:49.51 ID:GoFXusP/0
バブル崩壊してから今まで散々足元見て採用してきた報いだろが
企業がやるのはいいけど応募者がするのはダメだってか?
早く潰れろよ
企業がやるのはいいけど応募者がするのはダメだってか?
早く潰れろよ
220: 名無しさん@涙目です。(埼玉県) [ニダ] 2017/11/13(月) 11:19:55.79 ID:PcplSqVn0
てめーにお祈りでもしとけカス
227: 名無しさん@涙目です。(禿) [US] 2017/11/13(月) 11:21:55.15 ID:82b5/DuO0
欲張りすぎだわ
ハロワで40歳まで学歴資格不問未経験可で出せばすぐ集まる
ハロワで40歳まで学歴資格不問未経験可で出せばすぐ集まる
228: 名無しさん@涙目です。(家) [US] 2017/11/13(月) 11:22:12.21 ID:54wk2RpY0
労働市場は特に時代で常識が変わるからな
企業も時代に見合って頭を切り替えていかなきゃ良い人材は確保できないだろ
企業も時代に見合って頭を切り替えていかなきゃ良い人材は確保できないだろ
232: 名無しさん@涙目です。(catv?) [FR] 2017/11/13(月) 11:23:51.97 ID:RECkAmPg0
氷河期世代くらいまで広げればいくらでもいるだろうに
あれか、洗脳しやすい新卒処女が欲しいってか
あれか、洗脳しやすい新卒処女が欲しいってか
255: 名無しさん@涙目です。(大阪府) [FR] 2017/11/13(月) 11:31:09.21 ID:Sbg7crQW0
>>1
時代についていけない会社はつぶれろ
時代についていけない会社はつぶれろ
274: 名無しさん@涙目です。(庭) [FR] 2017/11/13(月) 11:39:51.04 ID:Ef6sgXR10
いつでも取り消し出来るんだから
いつでも辞退できて当然だろ
いつでも辞退できて当然だろ
300: 名無しさん@涙目です。(庭) [US] 2017/11/13(月) 11:48:47.43 ID:4awj+r8v0
人材確保できない様な雇用条件なんだろう
307: 名無しさん@涙目です。(愛知県) [BR] 2017/11/13(月) 11:51:52.67 ID:XzBw7yn80
こんなチンパンジーみたいなのが面接しててよく会社が持ってるな
逆にすごいと思うわ
逆にすごいと思うわ
317: 名無しさん@涙目です。(大阪府) [US] 2017/11/13(月) 11:55:11.98 ID:2uEAiYng0
売り手市場になったらそらこうなるわな
バブルの時みたいに青田買いで囲い込まないと
いい人材なんて条件いいところから取られるわ
バブルの時みたいに青田買いで囲い込まないと
いい人材なんて条件いいところから取られるわ
318: 名無しさん@涙目です。(dion軍) [IR] 2017/11/13(月) 11:55:25.13 ID:nN0iGlLG0
企業側に問題がある事は絶対に認めない
潰れちまえよそんなところ
潰れちまえよそんなところ
344: 名無しさん@涙目です。(catv?) [CN] 2017/11/13(月) 12:01:09.63 ID:qudNg9Q30
ゴミ企業はどんどん淘汰されればいいよ
356: 名無しさん@涙目です。(大阪府) [US] 2017/11/13(月) 12:03:33.64 ID:2uEAiYng0
状況が変わったんだから企業側もあわせていかないと
いつまでもバブル後の精神じゃ出遅れするだけ
いつまでもバブル後の精神じゃ出遅れするだけ
363: 名無しさん@涙目です。(dion軍) [IR] 2017/11/13(月) 12:05:25.53 ID:nN0iGlLG0
未だ企業側が一方的に選べる立場だと思い違い続けてる
そういうの通用するのは本当に一部の企業だけだから
そういうの通用するのは本当に一部の企業だけだから
373: 名無しさん@涙目です。(空) [TW] 2017/11/13(月) 12:08:01.27 ID:jTD4WzkL0
逃げないだけの好待遇用意しとけよ
元スレ:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1510535634/
スポンサードリンク
高速まとめブログリーダー決定版【無料】
前後の記事をスワイプでサクサク読める!iPhone/Androidアプリ
この記事へのコメント
1. Posted by 名無し 2017年11月13日 19:01
これは仕方ないぜよ
2. Posted by ふむ 2017年11月13日 19:01
卒業してから就活にしたらいいよ。
3. Posted by 名無しのILOVEJAPAN 2017年11月13日 19:01
あなたの会社は、そのレベルの会社って事が解らない所でもうね・・・
4. Posted by 2017年11月13日 19:01
そういうレベルだったんでしょ? 就活生も企業もお互い様ってこった
5. Posted by 名無しさん 2017年11月13日 19:02
落とした人を繰り上げで拾い上げればいい
少なかれ来てくれる人はいるだろ
少なかれ来てくれる人はいるだろ
6. Posted by 2017年11月13日 19:06
滑り止めみたいなもんだろ 中小なんかで何年もやってもためにならんよ そのまま潰れてどうぞ
7. Posted by 2017年11月13日 19:06
いい傾向では
8. Posted by 2017年11月13日 19:07
>中途採用で人材確保を目指したが苦戦が続き
即戦力以外落とすのに何が苦戦なのか
即戦力以外落とすのに何が苦戦なのか
9. Posted by 通りすがりに一言 2017年11月13日 19:07
遅すぎるんだよ
今の30代40代を軽視した報いだな
人員は育てて初めて使い物になるってのに
今の30代40代を軽視した報いだな
人員は育てて初めて使い物になるってのに
10. Posted by 名無し 2017年11月13日 19:08
大体の学生が行きたいところなんてごく一部ってだけだからね
ろくに自動化もしてないとか、先細りであちこち汚い会社なんて入ったらお先真っ暗、時間の浪費やし
ろくに自動化もしてないとか、先細りであちこち汚い会社なんて入ったらお先真っ暗、時間の浪費やし
11. Posted by 2017年11月13日 19:09
と選ばれない人達は申しております
12. Posted by 2017年11月13日 19:09
そら内定もらっても一方的におじゃんにするパターンもあるしな
それに受ける側だけでなく受けさせる側もそうなるならフェアだろ
それに受ける側だけでなく受けさせる側もそうなるならフェアだろ
13. Posted by 名無し 2017年11月13日 19:09
企業が金を積んででも入社してもらうっていうバブルの狂った時代に戻っただけだろう
14. Posted by 名無しさん 2017年11月13日 19:09
そういえばバブル期の就活には、海外旅行とか行き帰りのタクシー券とか
特典つけてたって話だったなあw
いつまた変わるかわからないけど、
あれくらいやらないと人材とれない時代に今なってるのではw
特典つけてたって話だったなあw
いつまた変わるかわからないけど、
あれくらいやらないと人材とれない時代に今なってるのではw
15. Posted by 名無し 2017年11月13日 19:09
大学受験と同じで滑り止めがないと不安でしょ。
就活もそれとおんなじ。こんなのいつの時代もある。
就活もそれとおんなじ。こんなのいつの時代もある。
16. Posted by 通りすがり 2017年11月13日 19:10
憐れなくらいに自業自得だな
17. Posted by 名無しさん 2017年11月13日 19:10
おまえらだって毎年希望者落としてるだろボケ
18. Posted by 2017年11月13日 19:10
なーに大丈夫安心しろよ。
そのうちクソアベが第三次大戦始めたら、日本の男は全員戦場送り、女も慰安婦として戦場送りだから無職はいなくなるから。
一億国民がクソアベの私兵としてアジア侵略の兵隊としてバンザイ突撃よ。
そのうちクソアベが第三次大戦始めたら、日本の男は全員戦場送り、女も慰安婦として戦場送りだから無職はいなくなるから。
一億国民がクソアベの私兵としてアジア侵略の兵隊としてバンザイ突撃よ。
19. Posted by あ 2017年11月13日 19:11
このスレ書き込み昼ばっかだな
20. Posted by 2017年11月13日 19:11
うちの会社も潰れてくれないかな
21. Posted by 名無し 2017年11月13日 19:11
自分達は人を選定する癖に自分達が選別されるのは気に入らないのか、随分身勝手な言い分だな
求人出してる時点で人材が欲しいんだろ?じゃあ選り好みなんてするもんじゃねぇよな?
求人出してる時点で人材が欲しいんだろ?じゃあ選り好みなんてするもんじゃねぇよな?
22. Posted by 2017年11月13日 19:11
内定を辞退するか3年以内に退職するかの違いだからそんなに怒んな
良いじゃないか研修費等のコストが出なかったって思えば
ポジティブポジティブ♪
良いじゃないか研修費等のコストが出なかったって思えば
ポジティブポジティブ♪
23. Posted by 2017年11月13日 19:12
滑り止めにされた中小がイキってるだけか
怒ろうがどうしようがより条件が良い方に行くのは当然だわな
イヤなら蹴られないような条件提示すりゃ済む話だ
怒ろうがどうしようがより条件が良い方に行くのは当然だわな
イヤなら蹴られないような条件提示すりゃ済む話だ
24. Posted by 2017年11月13日 19:12
まだまだ中途冷遇して新卒新卒言ってるんだから余裕あるだろ
25. Posted by 名無しのはーとさん 2017年11月13日 19:13
企業優位の時のツケだと思えば、必然。
採用する側もされる側もどっちも同じ。
だから、建前の嘘つき合戦を縮小して、やられたら困ることをやらないという最低限の敬意を示すことを勧める。
採用する側もされる側もどっちも同じ。
だから、建前の嘘つき合戦を縮小して、やられたら困ることをやらないという最低限の敬意を示すことを勧める。
26. Posted by 2017年11月13日 19:13
氷河期のおっさんからすると何言ってやがんだって感じ。
27. Posted by フェルマー 2017年11月13日 19:14
氷河期世代だが隔世の感があるな。
職員数一桁の会社の募集1名に100人200人とかエントリーする時代からすれば。
まだ雇用者の側はあの頃が忘れられずにいるのか…。
職員数一桁の会社の募集1名に100人200人とかエントリーする時代からすれば。
まだ雇用者の側はあの頃が忘れられずにいるのか…。
28. Posted by 名無し 2017年11月13日 19:14
この流で起こり得るのは余計に内定を出した後に過剰になった時に内定を取り消すという悪逆非道の所業
負の連鎖なんだよね、これって
負の連鎖なんだよね、これって
29. Posted by 2017年11月13日 19:14
>そもそも関心を持って話を聞きに来る学生が少ない。
昔は関心を集めるのが人事の仕事だったんだがな
昔は関心を集めるのが人事の仕事だったんだがな
30. Posted by 2017年11月13日 19:14
これで自分たちはお祈りがテンプレメールだったりするんだからどこもおかしくない
対等だという自覚が足りてないよ
対等だという自覚が足りてないよ
31. Posted by 2017年11月13日 19:16
10月の内定式に出席して入社承諾書も書いてるのに辞退してるって事じゃねーの。
そりゃ会社もキレるわ
そりゃ会社もキレるわ
32. Posted by ななし 2017年11月13日 19:17
面接でブラック企業だと思ったら辞退するに決まってるじゃん。
33. Posted by 2017年11月13日 19:17
人手不足人手不足なんて言ってる割りにまだ自分たちだけが選べる立場だと思ってる無能。
34. Posted by 2017年11月13日 19:18
ぱち業界っておちじゃねーの
35. Posted by 2017年11月13日 19:18
なおバブルのような景気には戻ってない模様
36. Posted by 2017年11月13日 19:18
新卒枠なんてこだわってないで氷河期世代雇ってやれや…中小のブラックで働いてるけどマジで才能が埋もれてるであいつら…
37. Posted by 2017年11月13日 19:19
大手と中小企業ごちゃ混ぜにしてないか?
大手がやってたことを自業自得と叩かれる中小企業が哀れだわ
大手がやってたことを自業自得と叩かれる中小企業が哀れだわ
38. Posted by 2017年11月13日 19:20
あきらめて中途採用育てる努力をしたら? 給料もケチらずに
39. Posted by 2017年11月13日 19:20
小出恵介テレビに出た?
40. Posted by 2017年11月13日 19:21
学生が即決しないでどこかに行っちゃうのは企業がダラダラと選り好みしてから内定出してるからでしょ
完全に自業自得だしそんなことしてる余裕があるのは人手不足でも何でもないからもっと痛い目を見れば良い
完全に自業自得だしそんなことしてる余裕があるのは人手不足でも何でもないからもっと痛い目を見れば良い
41. Posted by ならば 2017年11月13日 19:22
氷河期に何人採用したか言ってみろ。
42. Posted by 2017年11月13日 19:22
入社承諾書なんて法的拘束力もねぇんだし
内定取り消しで就職浪人量産して来た企業人事共に言えた義理じゃないね
新卒新卒言ってるウチはまだまだ余裕あんだろ、ガンバレ~
内定取り消しで就職浪人量産して来た企業人事共に言えた義理じゃないね
新卒新卒言ってるウチはまだまだ余裕あんだろ、ガンバレ~
43. Posted by 2017年11月13日 19:22
好条件で囲い込みをしないのが悪い
44. Posted by 2017年11月13日 19:23
どこにも企業側が激怒してるなんて書いてないんだが
45. Posted by 2017年11月13日 19:23
バブルん時は逃げないように世界一周旅行に連れて行ったんでしょ?
46. Posted by 2017年11月13日 19:23
中途経験者のみ、新卒有名大学のみ
の募集しかしてない無能会社なんだろうな
の募集しかしてない無能会社なんだろうな
47. Posted by Gamehard774 2017年11月13日 19:24
つい数年前は内定後無かった事になった事例多かったよね
企業側がモラルを破壊して、企業の立場が弱くなったから同じことやられてるだけ
企業側がモラルを破壊して、企業の立場が弱くなったから同じことやられてるだけ
48. Posted by 2017年11月13日 19:25
内定取り消しとか平気でやってた連中が言ってると思うと草生える
49. Posted by 2017年11月13日 19:25
元記事読んでも誰も怒ってないんだよなぁ
50. Posted by 2017年11月13日 19:25
実にいい傾向だな
素晴らしい
素晴らしい
51. Posted by 2017年11月13日 19:27
その為の内定でしょ。辞退不可なら、内定じゃなくて雇用契約だ。
というか、見出しが大げさすぎ。誰もそこまで言ってない。
というか、見出しが大げさすぎ。誰もそこまで言ってない。
52. Posted by 名無しのプログラマー 2017年11月13日 19:27
氷河期みたいに「雇ってやる」じゃ誰も来ないよ「ウチに来て下さい」と頼み込むレベルなのさ
53. Posted by 1 2017年11月13日 19:28
結局これに尽きるわな
因果応報
今の人事のせいではないかもしれないから今の人事はご愁傷様だが、
過去の企業がしたきた事が跳ね返ってきてるだけwwww
因果応報
今の人事のせいではないかもしれないから今の人事はご愁傷様だが、
過去の企業がしたきた事が跳ね返ってきてるだけwwww
54. Posted by 2017年11月13日 19:28
想定の範囲内なのに採用活動するんだなあ
55. Posted by 名無し 2017年11月13日 19:29
40前半から30半ばまでの世代をぞんざいな扱いにしたツケが回っただけでしょ。
56. Posted by 2017年11月13日 19:29
少子化まだまだ序の口世代だと思うんだけど
十年後酷いことになってそう・・・
十年後酷いことになってそう・・・
57. Posted by 2017年11月13日 19:32
卒業前から雇用契約結んで給料出せばいいがな
58. Posted by 名無し 2017年11月13日 19:32
勝手に辞退はアカンだろ
内定出してやめたって会社だらけならその理屈も通るが
内定出してやめたって会社だらけならその理屈も通るが
59. Posted by 名無しの氷河期世代 2017年11月13日 19:33
朝のニュースで勤め先の破綻を知るような経験は、来世で二度としたくないものだ。
60. Posted by 2017年11月13日 19:34
人を育ててこなかったツケ
一時期の中堅IT企業みたい
一時期の中堅IT企業みたい
61. Posted by 2017年11月13日 19:34
小出恵介
62. Posted by 2017年11月13日 19:34
新卒カードを強いと思いすぎてる子達かもしれないね
数年先にここも条件がって辞めて
何処にも雇ってもらえないようなバカな子も勘違いしてそうだがな
数年先にここも条件がって辞めて
何処にも雇ってもらえないようなバカな子も勘違いしてそうだがな
63. Posted by 2017年11月13日 19:34
優先順一位になればいいだけの話ですよ企業の皆様
64. Posted by 2017年11月13日 19:35
大量辞退のアミューズメント企業ってパチソコ屋だろ
そら辞退もする罠
そら辞退もする罠
65. Posted by 2017年11月13日 19:35
お祈りメールどころか不採用の場合は連絡なしなんてことをやってきた企業もいっぱいあったんだからさ
66. Posted by 名無しさん 2017年11月13日 19:35
アミューズメント会社って、どうせパチスロだろ。
そんなもんほかの業種に行けそうだったら辞退するにきまってるやん。
パチスロ業界なんてあくまでほかに就職先がない場合の最終手段に過ぎないんだから。
そんなもんほかの業種に行けそうだったら辞退するにきまってるやん。
パチスロ業界なんてあくまでほかに就職先がない場合の最終手段に過ぎないんだから。
67. Posted by 2017年11月13日 19:36
何のためって自分の会社のためだろ
心証的に辞退しにくくするためという
心証的に辞退しにくくするためという
68. Posted by a 2017年11月13日 19:36
長い氷河期だったな
ようやく正常に回りだしたか
ようやく正常に回りだしたか
69. Posted by 2017年11月13日 19:37
いい時代になったじゃないか
問題あるなら新卒採用やめたら?
問題あるなら新卒採用やめたら?
70. Posted by 2017年11月13日 19:37
内定は内定であって、決定ではないからね、学生側にも選ぶ権利はある。
71. Posted by 阿保 2017年11月13日 19:38
中小なんか社長一族の奴隷だもん。
当然だよ
当然だよ
72. Posted by 名無しの氷河期世代 2017年11月13日 19:38
パチンコやゲームに夢中になって育児放棄するような人種に人を育てることなんて期待するだけ損。
73. Posted by 2017年11月13日 19:39
氷河期世代「どこも雇ってくれません」
おまえら「自己責任だろば~~~かwwwww」
おまえら「自己責任だろば~~~かwwwww」
74. Posted by 2017年11月13日 19:40
ざまあと言うしかない氷河期世代
75. Posted by 2017年11月13日 19:40
内定なんて不確かな状態を作る制度を続けてるからこうなる。
自業自得以外の何物でもない。
自業自得以外の何物でもない。
76. Posted by 2017年11月13日 19:41
関心を持って話を聞きにくる学生が少ないとか
お前は今まで何をしてきたんだ
お前は今まで何をしてきたんだ
77. Posted by 名無しの氷河期世代 2017年11月13日 19:42
コネも才能のうち、とドヤ顔してくる環境では、黒字は無縁。
78. Posted by あ 2017年11月13日 19:42
キッズども我が世の春だなw
こんなん数年ごとにコロコロ変わるわ
こんなん数年ごとにコロコロ変わるわ
79. Posted by 2017年11月13日 19:43
氷河期で就職に苦しみ
面接する立場になったら売り手市場で採用に苦しむ
往復ビンタ食らった感じ
面接する立場になったら売り手市場で採用に苦しむ
往復ビンタ食らった感じ
80. Posted by 夢喰い剣士 2017年11月13日 19:43
Googleとかその辺のイカした外資系企業の真似事して小うるさい面接とかしてみたり圧迫面接だとかやってた時代のほうがよっぽどおかしい
81. Posted by 2017年11月13日 19:44
無定(ないさだめ)
82. Posted by 2017年11月13日 19:44
オリンピックが終わる3年後には大不況時代がまたくるからな
調子こいてる今年の学生はナメてると不況でクビになるからな
あと3年後以降に就活する学生はまた地獄をみるだろうよ
調子こいてる今年の学生はナメてると不況でクビになるからな
あと3年後以降に就活する学生はまた地獄をみるだろうよ
83. Posted by 2017年11月13日 19:45
だって内定取り消しが有り得る以上は受かっていようが複数社受けるに決まってるやん?
で、複数受かったら一番条件の良い所に行くだけだろ、受験と似たようなもんだ
とても自然な流れで、その流れを作った側が文句言う事では無い
で、複数受かったら一番条件の良い所に行くだけだろ、受験と似たようなもんだ
とても自然な流れで、その流れを作った側が文句言う事では無い
84. Posted by 2017年11月13日 19:45
さっさと内部留保を賃金に回せ
そうすりゃ足蹴にされないんだよ
いつまでも不景気ヅラして学生の意識の問題にしてるからそっぽ向かれるのが分からんのか?
そうすりゃ足蹴にされないんだよ
いつまでも不景気ヅラして学生の意識の問題にしてるからそっぽ向かれるのが分からんのか?
85. Posted by PCパーツの名無しさん 2017年11月13日 19:45
なんのための面接なの?
学歴だけで選んでるから、他に行くのわかんねーんだろ
学歴だけで選んでるから、他に行くのわかんねーんだろ
86. Posted by 2017年11月13日 19:45
新卒にこだわるのやめたら?
87. Posted by 名無しの氷河期世代 2017年11月13日 19:46
若者たちよ、日本の将来は君たちにかかっている。
来世から応援。
88. Posted by 2017年11月13日 19:46
第三条 労働契約は、労働者及び使用者が対等の立場における合意に基づいて締結し、又は変更すべきものとする。
って労基法に書いてあるから合意に至らなかっただけやん
って労基法に書いてあるから合意に至らなかっただけやん
89. Posted by 2017年11月13日 19:46
足りなくなったら4月に即補充すればいいじゃん
あぶれたのいっぱいいるだろ?
あぶれたのいっぱいいるだろ?
90. Posted by 2017年11月13日 19:47
企業側も急に首切るんだからおあいこってことだよね
91. Posted by 2017年11月13日 19:48
30契約のわいを雇ってクレメンス・・・
92. Posted by 2017年11月13日 19:49
ワイ大手7社に内定貰い、1社以外連絡せんかったら電話かかって来てブチ切れられたわ。
一生おまえらのとこの製品買わねえからな。
一生おまえらのとこの製品買わねえからな。
93. Posted by 2017年11月13日 19:49
御社の繁栄をお祈りし致しますwwwwwww
(自業自得だ滅びろ糞ブラック)
(自業自得だ滅びろ糞ブラック)
94. Posted by 2017年11月13日 19:49
氷河期世代「卒業してからずっと正社員になれません」
おまえら「自己責任w首吊って来世にご期待下さいwww」
おまえら「自己責任w首吊って来世にご期待下さいwww」
95. Posted by あ 2017年11月13日 19:50
金融は辞退率高いよな
96. Posted by 2017年11月13日 19:50
これが有効求人倍率が高い実態だからしょうもないカラクリだよな
97. Posted by 2017年11月13日 19:51
>130人ほどに内定を出したが、7割以上が辞退。
この異常事態、ヤバイ情報がネットに出てない気付かないのは身内だけ
この異常事態、ヤバイ情報がネットに出てない気付かないのは身内だけ
98. Posted by 2017年11月13日 19:51
まずベテラン(意訳:安月給でこき使える奴隷)が辞めない会社にしましょう
99. Posted by あ 2017年11月13日 19:51
「誘ってやってるのに手を出さないとは何事だ!」って怒ってる女みたい。
気持ち悪い
気持ち悪い
100. Posted by 2017年11月13日 19:51
50人ほしいところ、130人で7割辞退で約40人ならだいたいあってるじゃん
辞退0割だったら詰むやんけw
辞退0割だったら詰むやんけw
101. Posted by 痛い名無しさん 2017年11月13日 19:52
氷河期世代は優秀な人が本当に多い
大きな企業で大きな仕事が出来ただろうにね
あの時しっかり採用してたらこんなことにはならんかっただろうに
大きな企業で大きな仕事が出来ただろうにね
あの時しっかり採用してたらこんなことにはならんかっただろうに
102. Posted by 2017年11月13日 19:52
企業側だけど、いちいち激怒なんかしてるわけないじゃん
仕方ないしね
仕方ないしね
103. Posted by 氷河期 2017年11月13日 19:52
民主党時代は会社が学生を内定切りしてたのに
お前ら幸せ者だな
お前ら幸せ者だな
104. Posted by 2017年11月13日 19:53
日本は氷河期世代の優秀な人材を無駄にしてしまったらな。
今の日本が各分野で軒並み凋落していっているのは
その世代が各会社で欠落しているせいなんだよね。
愚かとしかいいようがない
今の日本が各分野で軒並み凋落していっているのは
その世代が各会社で欠落しているせいなんだよね。
愚かとしかいいようがない
105. Posted by 2017年11月13日 19:53
立場逆転してんじゃんプギャーwww
106. Posted by 2017年11月13日 19:54
バカだろ
107. Posted by 2017年11月13日 19:54
特定の世代がホントかわいそうだわ
108. Posted by 2017年11月13日 19:54
いやもう内定とか新卒とか既卒とか意味わからん制度をまずやめようぜ
就活は卒業してから、履歴書に年齢性別を載せるのはやめ、っていう普通のことくらいやろうや
就活は卒業してから、履歴書に年齢性別を載せるのはやめ、っていう普通のことくらいやろうや
109. Posted by 名無しの氷河期世代 2017年11月13日 19:55
ゆとり世代が火の鳥世代に進化することを期待している。
110. Posted by 2017年11月13日 19:55
アミューズメントの担当者も折り込み済みって言ってるじゃん
3割残れば問題ないんでしょ
3割残れば問題ないんでしょ
111. Posted by 2017年11月13日 19:55
移民を受け入れればこの適正な流れからまた、氷河期時代に突入するぞ‼
お前ら 絶対移民を許すなよ!
お前ら 絶対移民を許すなよ!
112. Posted by PCパーツの名無しさん 2017年11月13日 19:55
元記事に激怒なんて書いてないじゃん
なに対立あおるようなリードしてんだ
なに対立あおるようなリードしてんだ
113. Posted by あ 2017年11月13日 19:55
トンボ鉛筆の佐藤さんは今どんなメール送ってるんかな?
114. Posted by 名無し 2017年11月13日 19:57
これ肯定するなら企業も内定取り消しOKってことになるけどいいんか?
115. Posted by 2017年11月13日 19:57
108
大企業はまだまだ終身雇用だし年功序列だから仕方ないのよ
中小は知らん
大企業はまだまだ終身雇用だし年功序列だから仕方ないのよ
中小は知らん
116. Posted by おっさん 2017年11月13日 19:57
そんなに募集してるんなら30代半ばにもチャンスくれよまじで
117. Posted by 名無しさん 2017年11月13日 19:57
内定なんて無い体
118. Posted by 名無しさん@ダイエット中 2017年11月13日 19:58
辞退できるからこその内定だと思うが。
じゃなければ就業と変わらん
じゃなければ就業と変わらん
119. Posted by 2017年11月13日 19:58
・簡単にブラックか分かる
・氷河期でやらかした事が簡単に検索で分かる
・大手はそういった事に対して寛容される傾向が高い
中小だと一度落ちた評判は戻らないから、滑り止め以外の人材は残らない
そんな奴らを採用してもまともの育たないので会社はお先真っ暗w
・氷河期でやらかした事が簡単に検索で分かる
・大手はそういった事に対して寛容される傾向が高い
中小だと一度落ちた評判は戻らないから、滑り止め以外の人材は残らない
そんな奴らを採用してもまともの育たないので会社はお先真っ暗w
120. Posted by 2017年11月13日 19:59
これを機に、会社と従業員がより対等な関係になってほしい。
雇われる側は今がチャンスだから、自衛できるように雇用契約を学んでおくと良いよ。
雇われる側は今がチャンスだから、自衛できるように雇用契約を学んでおくと良いよ。
121. Posted by 名無し 2017年11月13日 19:59
去年からゆとりじゃないぞ。今年の卒業生。
122. Posted by 2017年11月13日 19:59
リーマンショック直後の就活で150社以上落とされた俺からしたら複数内定目指すのは当然のことだと思うが…
123. Posted by 2017年11月13日 20:00
とりあえずスレのレスは氷河期世代ばっかなんだなw
俺も氷河期世代だけど、田舎で近所の工場に勤務してっから、就職活動の苦労知らないんだよなぁ。
でもさ、今売り手市場って言うけど、つまりアレだろ?
バブル世代の再来。
勘違いバカが増えるだけなんじゃね?
俺も氷河期世代だけど、田舎で近所の工場に勤務してっから、就職活動の苦労知らないんだよなぁ。
でもさ、今売り手市場って言うけど、つまりアレだろ?
バブル世代の再来。
勘違いバカが増えるだけなんじゃね?
124. Posted by 2017年11月13日 20:00
おいニート
今働かないでいつ働くんだよ
今働かないでいつ働くんだよ
125. Posted by 2017年11月13日 20:00
中小は新卒取るメリットあんまり無いと思うんだがなんで新卒にこだわるんだ?
新人育成やってられんだろ
新人育成やってられんだろ
126. Posted by 2017年11月13日 20:01
いい加減に新卒信仰やめたら?
世の中には普通に仕事できるのに時代が悪かっただけで
契約社員や派遣社員になってる人いっぱいいるよ?
その人らを正社員経歴がないからってだけで低い給料でこきつかってるから
新卒に企業の評判が伝わってそっぽ向かれるんだよ
世の中には普通に仕事できるのに時代が悪かっただけで
契約社員や派遣社員になってる人いっぱいいるよ?
その人らを正社員経歴がないからってだけで低い給料でこきつかってるから
新卒に企業の評判が伝わってそっぽ向かれるんだよ
127. Posted by 2017年11月13日 20:01
まぁ、この景気もいつまで続くかわからないし
アミューズメントはこの先どうなるかわからんな
アミューズメントはこの先どうなるかわからんな
128. Posted by ほえほえ 2017年11月13日 20:01
114 とっくに企業が内定を勝手に切ってたじゃん。いつの話だよ、だから何社も受けるんだが。
129. Posted by 2017年11月13日 20:01
120
気持ちは分かるけどね
個人で企業と戦うなんて不毛なんだよね
気持ちは分かるけどね
個人で企業と戦うなんて不毛なんだよね
130. Posted by 2017年11月13日 20:01
リクルートのおかげだわなぁ
学生も企業も疑心暗鬼になって大量応募・大量雇用でどちらも疲弊する
学生も企業も疑心暗鬼になって大量応募・大量雇用でどちらも疲弊する
131. Posted by 2017年11月13日 20:02
氷河期世代を容赦なく切り捨てといて、よくもまあそんなとぼけたこと言えるわ
132. Posted by 2017年11月13日 20:02
小出恵介も転職か?
133. Posted by 2017年11月13日 20:03
おっさんには気の毒だけど
今のゆとりは鼻ほじりながら大学出るだけで引く手あまただよ
その後の企業がどうなるかは知らんけど
今のゆとりは鼻ほじりながら大学出るだけで引く手あまただよ
その後の企業がどうなるかは知らんけど
134. Posted by 2017年11月13日 20:04
ボロ雑巾のように使い捨てられ世間からは自己責任と詰られ続けてきた氷河期世代の子たちは、企業とか国家は一切信用していない
彼らか見たら、この状況はどう映っているんだろうなw
彼らか見たら、この状況はどう映っているんだろうなw
135. Posted by 名無しさん 2017年11月13日 20:04
うちカスみたいな底辺高卒で、その中でも他で採ってもらえなかったようなクズばっかりくるんだが
それでも生意気に離職率めちゃ高いぞ
それでも生意気に離職率めちゃ高いぞ
136. Posted by 2017年11月13日 20:05
企業は裏切る、だから学生も裏切る、みたいな
137. Posted by 2017年11月13日 20:05
東大卒でブラック企業を転々として
今ではガチニートやってるうちの兄貴が気の毒でならない
今ではガチニートやってるうちの兄貴が気の毒でならない
138. Posted by 2017年11月13日 20:06
滑り止め企業は早く内定出すだけ金と時間の無駄だよ
大手優良落ちた子たちの受け皿として遅い時期に新卒の選考したほうがいい
人が来なかったら中途で埋め合わせすればいい
大手優良落ちた子たちの受け皿として遅い時期に新卒の選考したほうがいい
人が来なかったら中途で埋め合わせすればいい
139. Posted by 2017年11月13日 20:06
なーにが時代が悪かっただけだ。
非正規の雑魚共は自分の無能さ棚にあげて社会の責任にしてるだけだろ。
たとえおまえら雑魚が今の時代に就活してたとしても、どうせ非正規なんだよ。
非正規の雑魚共は自分の無能さ棚にあげて社会の責任にしてるだけだろ。
たとえおまえら雑魚が今の時代に就活してたとしても、どうせ非正規なんだよ。
140. Posted by 2017年11月13日 20:06
掛け持ち就活なら普通なんじゃねえの?
141. Posted by 2017年11月13日 20:07
氷河期に絞って募集すれば?
新卒みたいにまっさらな人材がごろごろいるよ?
新卒みたいにまっさらな人材がごろごろいるよ?
142. Posted by 名無し 2017年11月13日 20:07
学生にすら選ばれない企業、怒ってる場合じゃないんだが。
つか、リクルートほか就職支援サービスが内定取りまくるのを推奨してんだからまずそっちに文句言えよ
つか、リクルートほか就職支援サービスが内定取りまくるのを推奨してんだからまずそっちに文句言えよ
143. Posted by 2017年11月13日 20:07
※134
いじめの主犯やってたアホ息子が地方議員やってるのと同じ
大事なのは環境だよ、面接でも資質なんて見えてこないしな
いじめの主犯やってたアホ息子が地方議員やってるのと同じ
大事なのは環境だよ、面接でも資質なんて見えてこないしな
144. Posted by 2017年11月13日 20:08
氷河期っていま30代後半くらいかな?
それで経験ないのはちょっと採用できませんわ
それで経験ないのはちょっと採用できませんわ
145. Posted by あほー 2017年11月13日 20:08
若いのが捕まらないなら
氷河期世代を入れたらいいだろ。
氷河期世代を入れたらいいだろ。
146. Posted by 2017年11月13日 20:08
時代が悪かったというか人事も天網恢々とはいかんからなあ
優秀な人材だから大手に入れるとは限らない
こいつ何でこんなとこで腐ってるんだってやつは
年代限らず山ほどいる
優秀な人材だから大手に入れるとは限らない
こいつ何でこんなとこで腐ってるんだってやつは
年代限らず山ほどいる
147. Posted by 2017年11月13日 20:09
だから賃金上げろって国もさんざん言ってるのに。
148. Posted by 名無し 2017年11月13日 20:09
自業自得とか言ってるけどこれ受ける側にもダメージ行くだろ
内定蹴った奴の椅子が本来空くべき場所だったのにそこに入れない奴とか
過剰に内定出して後から無しにされたりとか
内定蹴った奴の椅子が本来空くべき場所だったのにそこに入れない奴とか
過剰に内定出して後から無しにされたりとか
149. Posted by PCパーツの名無しさん 2017年11月13日 20:09
バブルの話とかから比べたら全然だろ。内定まで出してんのに、交通費すら出してくれてない
そして、こんな売り手市場の時にアミューズメント企業は無いよね。氷河期の自分でも先物系と並んで選択肢に入らなかった業界だよ
運送系もブラックの印象付いているし、佐川で5年働いたら家が建つといわれた時代ぐらいに給料出さないと人は来ないんじゃないの
そして、こんな売り手市場の時にアミューズメント企業は無いよね。氷河期の自分でも先物系と並んで選択肢に入らなかった業界だよ
運送系もブラックの印象付いているし、佐川で5年働いたら家が建つといわれた時代ぐらいに給料出さないと人は来ないんじゃないの
150. Posted by 2017年11月13日 20:09
※139
俺みたいな大学時代に代返使いまくって遊んでいただけの奴が誰もが聞いたことある企業に採用される時代
さすがにそれはないわ
俺みたいな大学時代に代返使いまくって遊んでいただけの奴が誰もが聞いたことある企業に採用される時代
さすがにそれはないわ
151. Posted by 2017年11月13日 20:09
企業が政治に圧力をかけて必死に移民をいれようとしてる
今以上に外国人が日本で働くと、次は氷河期どころか日本人が日本国で生きていけなくなるぞ‼
今以上に外国人が日本で働くと、次は氷河期どころか日本人が日本国で生きていけなくなるぞ‼
152. Posted by 名無しのILOVEJAPAN 2017年11月13日 20:09
>大企業と中小では生涯賃金が一億くらい違う
冗談抜きで配属された部署による
冗談抜きで配属された部署による
153. Posted by 2017年11月13日 20:09
時代というか人口
結局、まぁそれも含め「時代」だ
結局、まぁそれも含め「時代」だ
154. Posted by 名無しの氷河期世代 2017年11月13日 20:09
中小企業は難民として奴隷要員が漂流してくる、半島有事に期待しているぞ。
氷河期世代は徴兵制により来世から応援。
155. Posted by 2017年11月13日 20:10
かつて内定出して自宅待機させてあぼーんしたことを忘れたのか
156. Posted by 2017年11月13日 20:11
うーん、氷河期に内定取り消ししていた企業と今回学生が内定辞退した企業は
別に一致してないと思うんだが。
別に一致してないと思うんだが。
157. Posted by 2017年11月13日 20:11
大企業が好き勝手にやってきたしわ寄せを食らうのは中小なんやけどな。
158. Posted by 名無し 2017年11月13日 20:11
誰も激怒していない
嘘大げさまぎわらしい記事タイトル
マスゴミやな
嘘大げさまぎわらしい記事タイトル
マスゴミやな
159. Posted by (・Д・) 2017年11月13日 20:11
三顧の礼…知っているだろう?( ^∀^)
160. Posted by 2017年11月13日 20:11
経験まっさらなおっさんよりもまっさらな20代前半を採用するに決まってるじゃん
161. Posted by 2017年11月13日 20:12
そして入社してきたやつも半分は使えない、育たない無能という二重苦
日本の未来は実に暗い
日本の未来は実に暗い
162. Posted by 2017年11月13日 20:12
企業側激怒ってのも、記者の創作作文だしな。
それを見て企業批判ってのも、ピント外れかと。
それを見て企業批判ってのも、ピント外れかと。
163. Posted by 2017年11月13日 20:12
150
お前はどうせ一生平社員だろう。
どこ就職しても同じだ。ギャハハ
お前はどうせ一生平社員だろう。
どこ就職しても同じだ。ギャハハ
164. Posted by 2017年11月13日 20:12
>>148
それも踏まえて人事の能力だろ。
それも踏まえて人事の能力だろ。
165. Posted by 2017年11月13日 20:13
内定してても会社都合で一方的に切ってたじゃん
ならその逆も有りだろ
ならその逆も有りだろ
166. Posted by 2017年11月13日 20:13
資本主義とは、そういうもの。学生は、悪くない。
国民を全員公務員にし、企業に派遣するようにすれば、問題が生じない。
賃金は、年功序列で法律で決める。給料差は、残業代のみにする。
国民を全員公務員にし、企業に派遣するようにすれば、問題が生じない。
賃金は、年功序列で法律で決める。給料差は、残業代のみにする。
167. Posted by 2017年11月13日 20:13
辞退するのもいることを想定してあらかじめ枠を広げない企業が悪い
168. Posted by 名無し 2017年11月13日 20:14
※164
人事がそんなに有能だったらこんな事態は起こらん
人事がそんなに有能だったらこんな事態は起こらん
169. Posted by 2017年11月13日 20:14
一般企業にもセンター試験や公務員試験的な
一次試験があってもいいように思う
一次試験があってもいいように思う
170. Posted by 2017年11月13日 20:14
バカを極めたゆとり新卒>>超えられない壁>>30代会社員>>>ニート
これが現実、氷河期はそのまま氷の中でじっとしてどうぞ
これが現実、氷河期はそのまま氷の中でじっとしてどうぞ
171. Posted by 2017年11月13日 20:15
元記事に「激怒」とか書いてなくない?タイトル盛ってるの?
172. Posted by 2017年11月13日 20:15
※163
平にすらなれないおっさんがなんか言ってる
平にすらなれないおっさんがなんか言ってる