ありがたいことに羊毛フェルト講座の講師依頼があり、今日はその打ち合わせに行ってきました。
以前にも別のところでやらせていただいたことがあり、ワークショップでも似たようなことはやっているのだけれど、打ち合わせの担当の方がとても緊張されていて、私までドキドキ…。こんなに緊張したのは久しぶりでした。
ドキドキって伝染しますね。
出された紅茶を飲むのも震えそうでした。笑
自分でもビックリ。
頑張るぞ。私。
午後は小学校の個別懇談へ…。
少し前に困っている友達を助けようとした次男くん(9)が、体を張ってケンカになったことがありました。
全て聞いた話だからよく分からないし、こちらとしては誰も怪我をしなくてホッとしていたのだけれど、担任の先生が“みんなが見て見ぬふりをする中、そういうことは誰にでも出来ることではないです”と言ってくださいました。
本人は怖かったそうですが“困っている人がいたら助けてあげるんだよ”と常に言い聞かせていた自分を思い出し、涙が出そうになりました。(最近涙もろい…)。・゜゜(ノД`)
小柄で、まだまだ幼い部分もあるのに、なぜかみんなから頼りにされているらしく、ハラハラさせられっぱなしのヤンチャ坊主。勉強もヨロシク!笑
今日は何だか疲れたな…。
・・・・・・・・・・・・
先日訪れた公園。
池があり、中をのぞくとこんなものがはえていました。
真っ赤な紅葉!
まるで、池の中にはえているみたいでしょう?
この紅葉が映っているのだけれど…
しっとりとした紅葉も美しい…。
「押すなよ、押すなよ」
って言いながら池をのぞいたかどうかは皆さんのご想像にお任せするとして、素直に“綺麗だな”って思えたので良かったと思います。
↓あれですね。あれ。( *´艸`)
そう言えば、モミジというのは漢字で“紅葉”と書くけれど、“こうよう”とも読むし、この間はTVに同じ漢字で“くれは”ちゃんという女の子が出ていました。
ふりがなが振ってあればそれを読むけれど、結局は文章の前後や、添えられた写真などを見て判断することになるのでしょう。
間違えやすい漢字ですね。
では、また…♪