ふと自分がベテランエンジニア(おっさん)になってしまった、、、と感じたので書いてみる。
Javaとか普通に使われてると思うし、makeもC系だと普通だとおもうし、メッチャ偏見を入れて書いていることをご了承ください (笑)
バージョン管理ツール
新人
- Gitしかやったこと無い
- SVN聞いたことあります
- CVS?CSVじゃなくて?
おっさん
- SVNやCSVって言うのがあってだな
- VSSって知ってるか?
- ファイルサーバで上書きされることとかあったよー
サーバインスタンス
新人
- ポチポチ (AWS、GCP、さくらVPS)
- Herokuでいいっすか? GAEでいいっすか?
おっさん
- 納品まで時間が掛かるから、早めにスペック確定して発注しないと
- サーバルーム行ってくる
- ソコのおいてあるのが開発用サーバだから電源消しちゃダメだよ
プログラミング言語
新人
- PythonとScalaなら触ってました
- Swift書いたことあるけどObjectiveCは触ったことないです
- C++なら授業で少しだけ。Cは触ったことないです
- Java書いたことない
おっさん
- CとC++のポインタがつまづくとこだよね!
- Javaはなかなか良いんだよ! 型がいい! チェック例外とstream処理の相性最悪だけど
- ObjectiveCで書いてるときはちゃんと自分でメモリ管理していたんだよ
ビルド&リリース
新人
- CodeDeploy、Cloud Formation、Kubernetes
- CircleCI、TravisCI
- Ansible、Fabric
- jenkins聞いたことある。おっさんのやつでしょ?
おっさん
- make最強
- おれのshell力をみせてやる
- ローカルでコンパイル、ビルドしてFTP転送
- ハドソンってしってるか? ゲーム会社とは別なんだよー
データのやり取り
新人
- スプレッドシートに一覧にします
- wikiにまとめておきますね
- 議事録 スマホのカメラでパシャっとしてアップロード
- ファイルをbox、google driveに上げときますね
おっさん
- 開発項目_最新(3)_fix版_修正.xls
- 今、図を書いているので待って下さい!
- MOは容量が大きくていいな〜 CD-Rは書き換えれないからな
チャットツール
新人
- Slack、ChatWork、Hangout
- LINE
- Facebook Messenger
おっさん
- 仕事中はチャットツール禁止
- IP Messenger
- MSN Messenger, Yahoo Messenger
- ICQ (カッコー)
コメント下さい
こんなあるある思いついたらコメントにメッセージ下さい (笑)
バージョン管理ツール使ってる時点でおっさんとは言えないな。
むかしはソースに
add 3line by tag1216
とか変更履歴を書いてたもんだよ。新人ベテランというより、流行や新技術に乗っかれるか置いてかれてるかの違いになってる、ような…
ゲームメーカーのハドソンをまず知らない説
社内を見回すと、IDEのカラー設定が
・若い人 = 明るい(白系統)
・おっちゃん = 暗い(黒系統)
という差を感じました。
若い人も時間がたつと何故か暗い色になる割合が増えている気がする
◎JavaScript
新人
おっさん
新人
・紙はいらない、メールかチャットでどうぞ
おっさん
・全てを印刷する。
ここでいう「おっさん」とは流行の技術についていけない人?みたいな?
書くソースコードで世代を感じることはありますねえ。
常日頃勉強していっているおっさんならともかく、
正直、ただのおっさんにはあまりコーディングさせたくないです、と思ってしまいます。
弊社今でも開発サーバーにみんなでアクセスしてプログラムを作るのであります
whoコマンドで誰がいるか確かめるのであります
あとわりと2年位前まで「ん?ジャバスクリプトってインタプリタでしょ?なんでコンパイルするの?」
と思っておりました