不正車検で逮捕 70%で決められた検査行わず

不正車検で逮捕 70%で決められた検査行わず
k10011221731_201711131314_201711131316.mp4
国の指定を受けた民間の車検場の社長らが違法に改造したダンプカーの車検を不正に通したとして逮捕された事件で、警視庁がことし8月までの2か月間について調べたところ、この車検場で受け入れたダンプカーなどのうち70%で決められた検査を行っていなかったことがわかりました。警視庁は、数年前から不正な車検を繰り返していたと見て調べています。
東京・稲城市にある国の指定を受けた民間の車検場の社長、大庭猛容疑者ら3人は、土砂などを多く積めるよう荷台に「さし枠」という板を取り付けるなど違法に改造したダンプカー4台についてうその書類を作成して車検を通したとして虚偽有印公文書作成などの疑いで逮捕されました。

警視庁がことし8月までの2か月間を調べたところ、この車検場が引き受けたダンプカーなどのうち70%にあたる121台で決められた検査を行っていなかったことがわかったということです。

警視庁によりますと調べに対していずれも容疑を認め、大庭容疑者は「借金を返すために違法な改造をした車でも引き受けていた」などと供述しているということです。

警視庁は、利益をあげるために数年前から不正を繰り返していたと見て調べるとともに、車検場の役員などは公務員とみなされるため車検代金の一部が賄賂だった贈収賄の疑いでも捜査しています。

不正車検で逮捕 70%で決められた検査行わず

国の指定を受けた民間の車検場の社長らが違法に改造したダンプカーの車検を不正に通したとして逮捕された事件で、警視庁がことし8月までの2か月間について調べたところ、この車検場で受け入れたダンプカーなどのうち70%で決められた検査を行っていなかったことがわかりました。警視庁は、数年前から不正な車検を繰り返していたと見て調べています。

東京・稲城市にある国の指定を受けた民間の車検場の社長、大庭猛容疑者ら3人は、土砂などを多く積めるよう荷台に「さし枠」という板を取り付けるなど違法に改造したダンプカー4台についてうその書類を作成して車検を通したとして虚偽有印公文書作成などの疑いで逮捕されました。

警視庁がことし8月までの2か月間を調べたところ、この車検場が引き受けたダンプカーなどのうち70%にあたる121台で決められた検査を行っていなかったことがわかったということです。

警視庁によりますと調べに対していずれも容疑を認め、大庭容疑者は「借金を返すために違法な改造をした車でも引き受けていた」などと供述しているということです。

警視庁は、利益をあげるために数年前から不正を繰り返していたと見て調べるとともに、車検場の役員などは公務員とみなされるため車検代金の一部が賄賂だった贈収賄の疑いでも捜査しています。