電王T決勝トーナメント準決勝・Ponanzaが平成将棋合戦ぽんぽこに敗れる ~ 2ch名人

電王T決勝トーナメント準決勝・Ponanzaが平成将棋合戦ぽんぽこに敗れる

第5回将棋電王トーナメント 決勝トーナメント
http://live.nicovideo.jp/watch/lv305452013


392:名無し名人:2017/11/12(日) 17:33:35.09 ID:2hj9t5tP.net
たぬき大勝利!


396:名無し名人:2017/11/12(日) 17:34:38.26 ID:gwQ17x+k.net
たぬきやったな


397:名無し名人:2017/11/12(日) 17:34:47.29 ID:8lM2YuKT.net
拍手が起きた時ちょっと感動した


398:名無し名人:2017/11/12(日) 17:34:51.33 ID:h4ucPCZz.net
やね歓喜 wwwwww


401:名無し名人:2017/11/12(日) 17:34:59.32 ID:GNUlM44O.net
これしかないパターン来たな
たぬき優勝や


402:名無し名人:2017/11/12(日) 17:35:12.56 ID:2hj9t5tP.net
やねうら嬉しそうで何より


403:名無し名人:2017/11/12(日) 17:35:14.70 ID:+eOxqXOR.net
磯崎w
俺のエンジンが勝ったアピールええからw


404:名無し名人:2017/11/12(日) 17:35:20.01 ID:yMs8GPJC.net
たぬき勝つのかよwwww
優勝はponaMVPがタヌキだったはずなのに・・・


405:名無し名人:2017/11/12(日) 17:35:20.77 ID:flLep0/P.net
これでshotgunが優勝したら笑う


410:名無し名人:2017/11/12(日) 17:35:49.53 ID:/sOp9OyA.net
予選上位ソフト全滅じゃん?


413:名無し名人:2017/11/12(日) 17:36:08.75 ID:gwQ17x+k.net
定跡定跡


415:名無し名人:2017/11/12(日) 17:36:12.43 ID:aKYzDrVR.net
ポナンザ さよなら 今までお疲れ様でした


418:名無し名人:2017/11/12(日) 17:36:34.61 ID:0zChInjP.net
これでshotgunの定跡にハメられたら笑うわ


422:名無し名人:2017/11/12(日) 17:37:03.11 ID:zcGZnjoY.net
ショットガンVSたぬきになってしまった・・勝敗は火を見るより明らかですね


http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/bgame/1510406296/
[ 2017/11/12 17:45 ] コンピュータ将棋 | CM(59) | |


 
コメント一覧
  1. 名無し名人 2017/11/12 (日) 17:47:02
    おもろいなぁ
  2. - 2017/11/12 (日) 17:47:24
    モナ本ざまぁ
  3. 名無し名人 2017/11/12 (日) 17:47:41
    ポナンザが決勝すら進出できないとなると時代の変わりを感じるなぁ
  4. 名無し名人 2017/11/12 (日) 17:48:56
    ショットガンvsたぬき
    かてるわけねーじゃん
  5. 名無し名人 2017/11/12 (日) 17:49:47
    なんかもう盛り上がらないよね
    裁定も別に炎上してないし。
  6. 名無し名人 2017/11/12 (日) 17:50:13
    なんだかんだで今年もポナ優勝かと思ってたわ
  7. 名無し名人 2017/11/12 (日) 17:54:53
    やね自分の対局は負けてるのに祝福するとかこれがポナVSその他という意味なんだろうな
    包囲網恐るべしw
  8. 名無し名人 2017/11/12 (日) 17:56:32
    天彦、勝ち目あったんやな
  9. 名無し名人 2017/11/12 (日) 17:56:59
    電王トーナメントも今年で終わりかな・・・
  10. 名無し名人 2017/11/12 (日) 17:57:04
    正義は勝つ!!!!!!!
  11. 名無し名人 2017/11/12 (日) 17:57:31
    たぬきをショットガンで撃つのか
    避けられそうにないな
  12. 名無し名人 2017/11/12 (日) 18:01:46
    ※5
    コンピュータvs人間の構図でやってるウチが華だったからね
    コンピュータ同士が淡々と指し合ってる、特にドラマもないものに多くの人間は惹かれない
  13. 名無し名人 2017/11/12 (日) 18:02:36
    人間を超越してるな。
    全盛期の羽生でも予選落ちだろうな。
  14. 名無し名人 2017/11/12 (日) 18:04:50
    電 王 ぽ ん ぽ こ
  15. 名無し名人 2017/11/12 (日) 18:11:20
    ※11
    狩猟かな?
  16. 名無し名人 2017/11/12 (日) 18:20:44
    二年連続で敗退となるとポナンザはもう過去のソフト
    となると形勢判断も不完全であったということが証明されるな
  17. - 2017/11/12 (日) 18:21:23
    Ponanza衰えたな
  18. - 2017/11/12 (日) 18:27:12
    古参のソフトが全然勝てない中で
    しっかり準決勝まで行っただけでも
    大したもんなんじゃないか?
  19. 名無し名人 2017/11/12 (日) 18:27:27
    *17 今日のポナは天彦に勝った時のポナと1000回やれば、999勝、1敗ぐらい進化しているが、周囲がそれ以上に進化している。
  20. 名無し名人 2017/11/12 (日) 18:31:25
    ※18
    別に昔のバージョンのまま戦ってるわけじゃないし
  21. 名無し名人 2017/11/12 (日) 18:31:41
    >>16
    形勢判断が完全なら、自己対戦させたときに勝敗が偏るから。
    先手必勝とか、後手必勝とか、引き分けとか。

    Ponanzaも今年の優勝ソフトも形勢判断が不完全なのは自明。

  22. 名無し名人 2017/11/12 (日) 18:31:44
    ※16
    去年優勝はポナ
    ポナがが負けたのは今年のコンピュータ選手権(対elmo
  23. 名無し名人 2017/11/12 (日) 18:39:30
    ポンポコ!おめでとう!

    しかしディープラーニングで向こう10年無敵のポナンザじゃなかったの?

    こうなればポナンザもオープンソースで情報公開すべき。

    ソフトでも時代の趨勢を感じるなぁ

  24. - 2017/11/12 (日) 18:39:46
    GPU重視のPC用意で運営はポナ優勝期待してる説とはなんだったのか
  25. 名無し名人 2017/11/12 (日) 18:40:01
    コンピューター将棋界も勢いを失っていきそうだな・・・
    電王戦が終わった今年がピークかも
  26. 名無し名人 2017/11/12 (日) 18:49:41
    ※21
     不完全なのは当然という仮定の上、証明の一つとして挙げた

     ただ今年の優勝ソフトの形成判断が不完全というのは証明できないはずであり、論理的ではないね
  27. 名無し名人 2017/11/12 (日) 18:51:49
    形成判断が勝ち負け引き分けの3値じゃない以上、不完全なのは自明な気がする。
  28. - 2017/11/12 (日) 18:53:30
    ポナンザついに敗れたり
  29. - 2017/11/12 (日) 18:56:06
    そもそもドワンゴのヘボコンピュータで盛り上がるわけない
    アホな将棋指しのファンが見なくても
    真剣勝負を見たいやつは5月のがあるから問題ない
  30. - 2017/11/12 (日) 18:59:39
    そもそも電王戦自体がアホな将棋指しの卑怯なプレーを見たいっていうカンニングの三浦ファンみたいなが盛り上がってただけ

    真剣勝負は将棋界でコンピュータ選手権だけ、一定数は必ずこれを見る
  31. 名無し名人 2017/11/12 (日) 19:03:54
    ニワカが寄ってこないコンテンツは衰退する
    コアなファンだけでは限界がある
  32. 名無し名人 2017/11/12 (日) 19:04:26
    yowanza (苦笑)
  33. - 2017/11/12 (日) 19:06:25
    衰退もなにもこんなもん将棋連盟の養分になるだけの企画でしかない
    学会が賞金ゼロでやってる大会より盛り上がらないとか
    ドワンゴが意地悪なだけでイベントがなくなっても誰も困らない
  34. 名無し名人 2017/11/12 (日) 19:09:22
    ※27
     論理的ではない答えだけど、同意
     両方完全なら3値いづれかであるが、
     片方は完全、もう片方は不完全と仮定すると形勢判断が不完全とは言い切れない
     なぜなら相手は最善手を指してこないため、3値に収束しないため評価値は不完全の証明たりえない
  35. - 2017/11/12 (日) 19:10:35
    将棋連盟に大金みたいで八百長やってる間にプレミアム会員は減り続けた
    ドワンゴはそれでも将棋連盟みたいに
    政治家に取り入れれば安泰!
    て計算がどこまでうまくいくか見ててやるよ
  36. - 2017/11/12 (日) 19:12:11
    将棋連盟の犬ドワンゴ!
    プレミアム会員右肩下がりでも
    幸せそうでなにより
  37. - 2017/11/12 (日) 19:16:13
    予選でもポナはぽんぽこに劣勢から逃げ切って入玉プログラムの優位で逆転して引き分けたからな
    自力で2回とも勝てなかったから負けを認めるしか無いでしょ
  38. 名無し名人 2017/11/12 (日) 19:24:52
    ※34
    形成判断は自分も相手も最善を指すのが前提だろう。
    そうでなければ、負けと判断しておいて開始直後に投了する奴の
    形成判断が最も正確なことになってしまうがそれでいいのか。
  39. 名無し名人 2017/11/12 (日) 19:27:35
    山本は早く公開しろ
  40. 名無し名人 2017/11/12 (日) 19:28:53
    なくなっても困らないなら早くなくせばいいのに
    ドワンゴだって慈善事業やってるわけじゃないんだから
  41. 名無し名人 2017/11/12 (日) 19:35:01
    ※19
    どさくさに紛れて適当なことを言うな
    勝率99%に必要なレーティング差ですら800弱

    君が言ってるのは99.9%
    ならレート差は約1200だ
    天彦とやったときのponanzaのバージョンから考えても、1年で1200も上がっているわけがない
    ponanzaがもっとも棋力が向上した年で、1年でのレーティング向上はせいぜい400だよ(つまり勝率90%)
  42. 名無し名人 2017/11/12 (日) 19:45:19
    独自性がよくわからない二つのソフトが決勝にいって、萎えるね。
  43. - 2017/11/12 (日) 19:48:23
    よーわからんがPonanzaってアンチが多いんか?
    awakeは開発者がダサかったからわかるが、Ponanzaの開発者ってそんな問題ある人か?
  44. 名無し名人 2017/11/12 (日) 19:55:53
    ちなみにCPU将棋って頭金まで打つルールなの? 途中でギブアップはダメ?
  45. 名無し名人 2017/11/12 (日) 20:00:20
    やっぱ、反発多いんだろうな。性格だな、典型的な東大型だからな。にやにや笑っている人は多いだろう。おいしい酒を飲んでいることだろう。
  46. 名無し名人 2017/11/12 (日) 20:10:07
    電王戦終わったんだからいつやめてもいいんだよ
    文句言うなら今年で終わらせればいい
  47. - 2017/11/12 (日) 20:11:20
    コンピューターに恥の概念ないから最後まで指す
  48. - 2017/11/12 (日) 20:12:20
    文句言ったくらいでやめるくらいならドワンゴは最初からやってない

    コンピュータ将棋ファンが声を枯らして八百長ルールやめてって言ってたのにな

    そんなとこの大会はすぐやめてもらって構わない

    ドワンゴに媚びるくらいなら死んだほうがマシw
  49. 名無し名人 2017/11/12 (日) 20:12:21
    コンピューター将棋とかつまらないからどうでもいい
    電王戦も終わったしもう叡王戦だけでいいよ
  50. 名無し名人 2017/11/12 (日) 20:13:37
    改行長文キチガイは無視
  51. 名無し名人 2017/11/12 (日) 21:29:16
    なんで頭おかしいやつって改行空けまくるのかな
    どこのスレやコメントでもそうだよな
  52. 名無し名人 2017/11/12 (日) 21:33:17
    ※56
    君のディスプレイのフォントサイズ、でかくね? ウフフ
  53. 名無し名人 2017/11/12 (日) 22:34:47
    ここの管理人の記事のまとめかたを見ると
    典型的なソフト厨でポナ信者なのが分かる
    FC2の生ポおじさんと通ずるものがあって草
  54. - 2017/11/12 (日) 23:13:27
    山本氏が腹いせに書き込んでるんやろ
  55. 名無し名人 2017/11/12 (日) 23:30:18
    やねうら王の優勝を予言していたのは同じくコンピュータ将棋(主にポナンザ流)を扱っているsuimon氏とそこのコメントに書き込んでいたツイで少し有名な「論ず将」(←そこのコメント欄でも論ず将で通しているあたり、おそらくキッズか何か伝えたかった模様。)。両方ともアマでは主要なポナンザ流の使い手(?)らしく、内の片方は実際の対戦の中でポナより強いことを”確信”していた模様。

    要約:ポナンザ流は誰でも通るキッズの道か。
  56. 名無し名人 2017/11/12 (日) 23:47:45
    すまん。上は説明不足だったな。
    ①suimonも論ず将もTwitter上では将棋の新たな可能性を模索したり、論理的にその存在をとらえようとしていた。
    ②両者とも、将棋ウォーズの棋譜を使ってポナンザ流を独学で習得しようとし、前者はブログを立ち上げるまで綿密に、後者はそれを併用しさらに進展した観点を得るまでに成長したように”見受けられ”る。(ツイート自体にそれら自体の明白な断言は存在しない。)
    ③suimonブログでは「無冠の帝王を返上してほしい。」という願望的コメントが書かれており、そこのコメント欄に「論ず将」の「普通の指し手の中にすべての技が凝縮している」「ポナンザが敗北するのは色々と悲しい」という旨の書き込みがあった。

    ①と②からシンプルに推理して、③は、プロ棋士という存在をいともたやすく破ったポナンザの出現による衝撃によるものではなく、独自の観点からポナンザ流を分析していた両者ともが認めるほどにやねうら王の存在は完成されているとみるのが妥当。その「完成した」という性質が「大人」的であると解釈でき、ポナンザ流は「未完成」・「成長途中」な将棋ソフトであるとも言える。その部分を「キッズ」と表現した。
    以上
  57. 名無し名人 2017/11/13 (月) 00:20:40
    あ、エンジンの話ね。suimonブログではエンジンの話とも取れるからね。
  58. 名無し名人 2017/11/13 (月) 08:40:25
    角不成やってみればよかったのに
  59. 名無し名人 2017/11/13 (月) 14:22:49
    ポナンザの作者自身が名人に勝った際にもう満足って言ってたし
    こうなることは判ってたんじゃね?

    本当の闘いはこれからなのにね
コメントの投稿
  

  


  

 ※禁止ワード「http://」 URLを書き込む場合、「ttp://」でお願いします。
人気ページランキング
-ページ
PRロト6予想!無料で当選し放題♪
1なぜ将棋のゲームバランスはほぼ完璧なのか?
2【順位戦A級】羽生棋聖が三浦九段に勝ち、4勝2敗 三浦九段は2勝3敗
3郷田九段に格調高く指導された古川三段、懲りずに爆睡
4256手で敗北したYorkie、独自性がないという理由で電王T5位決定戦を出場辞退
5Ponanza、引退
6増田康宏四段、研究会で矢倉を採用 「終わったは言い過ぎでした笑」
7電王T決勝トーナメント準決勝・Ponanzaが平成将棋合戦ぽんぽこに敗れる
8電王T決勝トーナメント・256手で引き分け…ではなく、立会人の判断で勝敗判定(詰みのため)
9http://i2chmeijin.blog.fc2.com/blog-entry-7058.html
10増田康宏四段、感想戦不要論を主張 対加藤一二三戦で感想戦を手早く終わらせた逸話を明かす
11魂の七番勝負・最終局は木村八段の勝利 若手の全勝を阻止
12【王将戦】豊島八段が4連勝、プレーオフ以上が確定
13鈴木大介理事、256手ルールの裁定を謝罪 第6回大会でのルール改善を示唆
14【順位戦A級】渡辺竜王が行方八段に勝ち、3勝3敗 行方八段は2勝4敗
15第67回NHK杯2回戦第15局 ▲屋敷伸之九段-△青嶋未来五段
16【順位戦B級2組】中村太地王座が森下九段に勝ち、無傷の5連勝
17第5回電王トーナメント、Ponanzaなど12ソフトが予選通過
18棋神の中毒性
19将棋バー〜wars〜、大阪・梅田で開店
20【王将戦】斎藤慎太郎七段が佐藤天彦名人に勝ち、2勝2敗 佐藤名人は1勝3敗
PRロト6で3等以上に毎月当選する方法
Edit
-ACR WEB-