リブログ(2)
コメント(94)
-
-
92
もう失敗は許されませんぜ
人工透析の趣旨は、私も同意しますが、キャスターの発言としては過激すぎましたね。今回の事態は、仕方ありませんね。
しかし、世間的にはフジの退職と含めると2回目の失敗となりますよね。もう2度と失敗はできませんぜ。いまは頭を冷やして、もっと冷静に発言できるようにならなきゃいけませんぜ。
例えば、ホリエモンが刑務所に放り込まれたのは、本当に粉飾決算かというと疑問ですよね。彼はなんでも金で買えるとか言って大衆を煽動しすぎたから、国家権力を怒らせたのだと思いますよ。
つまり一線を越えてしまうと、追放されてしまう。
植草一秀氏の事件も本当に痴漢したのかは誰にもわからない。しかし、植草氏が小泉政権を徹底的にメディアで批判していたし、植草氏に尾行がついていたのは事実らしい。
例えとしては類似していないかもしれないが、一線を越えたら潰されてしまう。
いまは頭を冷やした方がいいと思いますぜ。2016-10-15 11:12:56
-
-
89
無題
休止してしまうのですね。もっと長谷川さんの主張を聞きたいので残念です。
最近のテレビやネットのコメントは長谷川さんのブログのタイトルに対するものばかりで、文章の本質には全く触れられないですよね。
今回の騒動で悪いイメージが定着し、今までの長谷川さんの主張が悪く受け止められてしまうことが悔しいです。
世の中の『ひとくくり脳』の人たちは「長谷川は悪いやつ」というイメージだけで終わると思いますが、長谷川さんならこのイメージをひっくり返せる力があると信じています。
私はずっと応援し続けますし、どうか負けないでください!とし
2016-10-14 01:48:13
-
88
カッコいいお父さん。
負けないで下さい。
いつか、こんな事もあったねと、笑い話になります!負けないで。
きっとアッと言う間に、また毎日バタバタとお忙しくなると思うので、
今のうちに、ご家族でやりたい事って、何ですか?(^-^)そんなお話しもブログで、聞いてみたいです。
私は、主人が会社を辞め、毎日面接で、
落ち着くまでの数ヶ月、
せっかくの時間!と、家族で、やりたい事ランキングを作り、里山で、薪割り、五右衛門風呂、の旅行。
雪山を思いっきり、ソリで滑る。
鍾乳洞の探検。などなど、ランキングを1つずつ、
実行していきました(^-^)
本来、苦しかった期間のはずなのですが、
私達家族には、めっちゃ楽しかった思い出となっています。
長谷川さんご家族の、今のうちに家族でやっときたい事ランキング、いつかブログで教えて下さいね、
大阪からずっと、ずっと応援してます。ひまわり
2016-10-13 19:23:53
-
85
m(__)m
確かに言葉選びも失敗でしたし、内容も一方向からのものでしたし、色々と後手になってしまいましたね。
正直、私もムッとしたのは事実です。
今回の件とは関係ないのですが、長谷川さんが朝のWSに出演されていた時にノロウィルスの汚物処理のやり方を実践してみせて下さったのを覚えていますか?私は介護福祉士なんですが、あの数日後に施設研修でノロの汚物処理をしたんです。どうやるかわかる人と言われ、私は自ら手を挙げて長谷川さんに教えて頂いた通りに処理をしました。講師にも誉められ、みんなからも拍手を頂いたんですよ!
あの時、長谷川さんには感謝しました。
また明日ノロの汚物処理の研修があります。その準備をしていて、あの頃から私は長谷川さん何気に好きだったなと考えていました。
今回の事も長谷川さんは自分で考え、きちんと行動して下さると信じる事にしました。
頑張って下さい!そして…あの時はありがとうございました。2016-10-13 18:50:52
-
82
勿体無い
今回の主張は間違ってないと思いますが、伝え方を大きく誤りましたね。
あと、(一部の)ネットユーザーを敵視した発言をするには、ご自身のネットリテラシーが低すぎたのではないでしょうか。
よい充電期間ですし、多方面勉強し、また表舞台に戻られることを期待しております。ナカムラ
2016-10-13 14:09:40
-
81
今年60になる母が透析患者です。(長文です)
騒動を知らず今更ブログを拝見して大変ショックを受けました。
何でも切り取られてしまう世の中、ジャーナリズムの世界に身を置く方があまりに軽率であると感じてしまいました。注釈をつけていらっしゃいますが、影響力のある方だからこそ、重要な議論であるなら偏見を招かないかどうか慎重に言葉選びをされるべきだったと思います。
過激な文言は人を引きつけますが、その中には「そうだ、透析不要だ」「ほとんどが自堕落だ」「やめさせろ」と極論に走る人達も必ず出てきます。
私の母のように先天性の腎臓疾患からの透析患者は出会う人出会う人に自分は糖尿由来でないこと、医師の言いつけを100%守っていることを説明して回らなければならないのでしょうか?また、例え自堕落な患者であったとしても透析を取り上げることは死ねと言っていることと同義です。
長谷川さんの仰りたいことはわかります。国の高額医療費については議論が必要な段階にきていると思います。
ただそれは国や政府、医療機関に対して向かうべきで、一部の自堕落な患者を取り上げて中傷しても何も解決しないどころか、こういうやり方は全ての患者も含め皆が息苦しい社会になってしまうと思ってしまいます。
グダグダとブログ汚し申し訳ありません。
長谷川さんはこの騒動で番組を降板されたとのこと。私は誰しも過ちは犯すものだと考えます。一部の自堕落な透析患者であっても、失言で番組を降板したアナウンサーであっても、やり直しができる社会であってほしい。コメント欄をみると復帰を願っているファンの方も大勢いらっしゃいます。そのために、謝罪すべき部分はご自分の言葉で語られた方がいいと思いました。31歳女性
2016-10-13 14:09:10
-
-
79
無題
何度かコメントをしてるのですが、1番言いたい事はまだだったので。
私の夫は、糖尿病予備軍です、たぶん。
毎年の健診で引っかかってるはずです。私にはいつも結果を言いません。いくら注意しようと暴飲暴食を繰り返すし、飲食代タバコ代でどれだけ無駄遣いしてきたことか。私も子供も、節約しながらの毎日です。
ですから、長谷川さんのご意見、頷きながら読みましたし、夫にも要約して伝えました。が、超不機嫌になりました。
でも。それぐらい言わないと、胸に刺さらないんです。家庭のために働いてくれてるので自堕落とは言えないですが健康管理が全くできない人間なので
いざ重病を告知されない限りは、暴飲暴食は止まりません。以前は私の作る食事が野菜不足だから太るんだとヒトに責任を押し付ける始末^^;私は痩せてるんですけどね^^;
こういう輩に腹が立ちますよね。長谷川さんもきっと同じ思いだったのでしょう。
夫は今、高血圧の薬、無呼吸症候群軽減のための治療を行ないつつ、暴飲暴食で運動もせずの暮らしです。
間近で生活しててこちらがイライラします。節制して痩せたら解決する病気なのに。
子供は医学生なのですが、私以上に呆れてます。
ですから、長谷川さんのあのblog内容、私はやはり正論だと思いますし、事実を精査した上で、もっと一般的に広がってほしいし、
医者も治療でなく、予防に力を入れてほしいです。
長谷川さん、今は何も言わず沈黙すべき時かもしれませんが、
いつかまた、世のため人のために発信してくださいね。
待ってます。光
2016-10-13 11:24:58
-
78
無題
今日発売された週刊新潮に長谷川さんのことが掲載されていました
長谷川さんのことを「アナウンサーのわりには言葉の使い方が乱暴」と書かれていて、番組降板は当然と書かれていました。
問題は、「透析」問題が長谷川さんのためにうやむやにされつつあることです。
長谷川さんはご自身の人生だけでなく、「国の財政を破綻に追いやる透析問題」も潰してしまったのではないですか。
週刊新潮でも、透析問題を言及しています。長谷川さんのことは二の次です
長谷川さんも、透析問題を潰している張本人だということをお忘れなくちゃこ
2016-10-13 10:37:12
-
77
安心してます。
お窶れになったと評判の(笑)日経は拝見してませんが、北九州での2ショット写真の長谷川さんは「へこたれてない」感じがして安心しました。
長谷川さんの、門外漢にも解りやすくかみ砕いた文章は大好きですが(表現の問題はともかく)かの北九州の方が仰るように“しゃべったほうが物事がしっかり伝えられる”方ではないかと思います。
(何人も言及されてましたが政治家向きってことでしょうか)
そういう意味でも、地方民にも与えられた生の声を聴ける機会「本気論・本音論TV」の休止は、本当に残念。
でも、決してへこたれてない長谷川豊に、安心してます。再開を信じています。ぼびん
2016-10-13 10:13:24
-
76
待ってます
長谷川さん。
発信に用いた言葉に多少の問題はあったかもしれませんが、
ここぞとばかりに糾弾した恐らく利害関係者でない人たちも、
その流れに「応えてます」的なパフォーマンスを取らざるを得ない組織も、
残念ですがみんな事情は分かっています。
かっこいいですよ、
失敗した姿を晒け出せるって、これこそ勇気がいります。
そういう「the男子」が増えてほしいです。
ネットの陰に隠れてコソコソ動いている人たち、
みんな出てこいやー笑
復活をお待ちしています ≧(´▽`)≦みんなみなっつぉ
2016-10-13 09:06:15
-
-
-
73
こんにちは
長谷川さん加入後の
「ばらいろダンディ」
良いバランスとテンポで
好きだったのに残念です。
世の中いろいろな意見があって
良いはずなのに難しいですね。
今は時間を置き、
今後に向けての大切な休息時間
なのかもしれませんね…。
同世代として応援しております。ミドリ鳥
2016-10-13 05:57:01
-
72
スタンスが半端
お疲れさまです。
まず強めなコメントを残すことを先に断っておきます。
この先のあなたが同じ過ちを繰り返さず持ち味をいかすには、妄信的な擁護やエールは全くもって無意味で
私を含め多くの顔も見えやしないネットの向こうのやつらが残す苦言だけが参考になると思って書いてます。
数々の発信手段と仕事を失った事は同情はします。しますが、自業自得です。
ネットの言葉を借りるなら、残念でもなく当然。
どこぞのインタビューで、お前らしっかりしろよ!というスラングのつもりで殺すと表現したとお答えしていましたが、随分と半端な言い訳をおっしゃりますね。
今さらそんな言い訳したところで、誰も「ああ長谷川は言葉刈りされたのね」とは思いませんよ。
ブログでの謝罪も含め騒動後も反省と対極で崩さなかった主張も一気に張り子の虎になってしまいました。
たぶんあなたの嫌っていたような「誰か顔色うかがって発言を変える輩」に成り下がってますよ。
せっかく仕事を失ってまで世に発信してきたスタンスが途端に弱々しいものになった気がします。
単に騒動を納めたかったのならもっと早めに発言の撤回と誠意のある形の謝罪に努めるべきでしたし
それをしなかったのはそうまでして曲げたくない主張があったのだと私は思っていたのですが、もはや何がしたいのかも分かりません。
貫ききれない主張なら、強い言葉を使って人の気を引くような真似はしないで下さいよ。
誤解を恐れず社会にもの申すアナウンサーではなく、中身はないけどとりあえず偉そうなことを言ってみた小学生にしか見えない。名無し
2016-10-13 04:05:11
-
71
タイトルが独り歩きしてクレーマーの餌食に
確かにタイトルは不味かったと思います。
しかし、本文のどこがいけないのでしょうか。
長谷川さんの主張、コアの部分は大事な話です。
(もちろん反対意見もアリで、新聞・週刊誌が長谷川さんのブログ全文を掲載した上で大々的に議論すべき)
一部のネットクレーマーに脅されて「ウチとは無関係」とばかりに降板させたスポンサーも情けない。
肺がん免疫治療薬ニボルマブ(オプジーボ)が患者1人1年で3500万円かかるということで、マスコミは多少取り上げていますが、現状の透析患者にかかる費用についてマスコミは何も言わない。
長谷川さん、今は逆風の真っ只中ですが「待てば海路の日和あり」です。世の中おバカばかりではありません。我慢の日々が続くでしょうが、ここは臥薪嘗胆で堪えて下さい。2016-10-13 00:44:42
-
70
見ていないけど
週刊新潮の今週号に
長谷川さんが取り上げた
人工透析年1.5兆円問題が取り上げられているようです
(中刷り広告の見出し)
恐れをなして(誰に?)
この本題に取り掛からなかったマスコミ
新潮はどんな切り口なのか
本題は長谷川さんに直接関係していないので
取材もなかったでしょうが
読んでみようかと思いますNEMU
2016-10-13 00:43:30
-
69
無題
医療費の問題、延命治療の是非、安楽死、色々と考えるべきことはあるし、長谷川さんの言いたいことは分かります。介護の仕事をしていて、寝たきりで意志疎通もできない方が、自分の意思ではなく家族の希望で経管栄養をさせられ、とても苦しそうな様子を見ていると気の毒になります。どうしても、痰が絡んでしまい、吸引してもすぐに痰が絡んでしまうのです。経管栄養の方が全員そうなるわけではありませんが、苦しんでまで生きたいと誰もが思わないと思います。だから、是非家族に具体的に話をしておいてほしいと思います。
今回の騒動で、相模原の障害者殺人、横浜の点滴からの殺人事件を連想した人もいると思います。
きちんと謝罪をして、誤解を解かれた方がいいと思ってコメントしました。匿名
2016-10-12 23:44:29
-
66
神戸の住人さん同様
透析医療への疑問は常々感じていました。ですので今回のきっかけになった長谷豊さんのブログを読ませて頂いた時は溜飲が下がる思いでした。ただ同和利権とかてんかん団体とかの組織同様、利権組織にとっては叩きやすい対象になってしまいました。私の92歳の母が意識も無いまま透析医療を受け続けていました。身内が母の年金や遺産を利用するために苦痛を与え続けるといったものでした。当然賛否ありますが命に対する畏敬の念からして自然に生命を全うする選択肢も無いのはとても残酷だと思いました。そこに付込む様に私服を肥やす日本医療のあり方に未来を感じません。知り合いの医療関係者も薬屋のために働いてると溢しています。長谷豊さんの着眼力は素晴しかったです。闇の扉を開こうとしたのですから。破綻してから皆気づくのだと思う。それじゃ遅いんじゃ。2016-10-12 23:16:16
-
65
今…
電通の新入社員が過労のすえ自殺したという痛ましい話がネットで話題になっていますが、長谷川さんはこういうネタを取材して、糾弾とかしないんですか?
さすがに業界人だと難しい?
業界から干された今、しがらみなくやっちゃうとかないんですかね?名無しさん@1周年
2016-10-12 23:15:58
-
64
めげないで‼️
長谷川さんを 非難する人 以上に、
応援してる人も たくさんいると思います
こんな事で 絶対 めげないで下さいね‼️
長谷川さんの 言葉は、
わかりやすくて、正直で 大好きですれいこ
2016-10-12 23:01:30
-
61
マジかー
いや、マジかよー。もう、お金払ってでも見たいです。先週のアベマでもみんな熱い想いで語りかけてましたよね。見てるのかー、見てたらコメントしろー、みたいな。ホントに多くの方が望んでいたんです、継続を。本人が一番悔しいと思いますが、絶対に復活してくれーい。ぴーまん
2016-10-12 22:01:07
-
60
無題
日経の方も読みました。
わずか数人のアンチにここまで完全敗北するとは残念な話です。
テレビ復帰の目は確かにほぼ無いかもしれませんがこれも新しいことに挑戦する良い機会かもしれません。
あまり気を落とさないでください。まつ
2016-10-12 21:27:49
-
59
今は‥
本気で本音を言うとあるところから抵抗がある、と言うのはわかります。
ネットって見えない分、統計的がオープンしてないので乗っかったものの勝ち的があると思います。発信し続けることが今は大事じゃないかと思います。
将来、国政に行くいいきっかけと思います。応援者は凄く多いと思います。ずっと見てます
2016-10-12 21:08:35
-
58
無題
初コメです。頑張ってとしか言えませんが…。夫婦で応援しています!朝晩の寒暖差で体調崩されやないように気をつけて下さいね。2016-10-12 21:07:48
-
-
54
ざんねん
残念ですね。
ネットなので拡散・攻撃の仕組みは分かっているはずなんですけどね。
ブログの・・・的を射ていて・・・・のやつが影響したように思いますし、Amebaも攻撃の対象だったらしょうがないですね。
暫くはお顔が拝見できないかもしれませんが、お待ちしています。
言論活動続けて下さい。
頑張って下さい。みっさん
2016-10-12 20:25:16
-
-
-
49
無題
長谷川さんこんばんは☆彡
木曜日、ダンディの後の楽しみでしたが、
悩んで出した結論だと思います。
長谷川さんの七色の声が聴ける日を待ってますね(*^-^*)
昨日は東日本大震災の月命日で、志し半ばで亡くなった友を思い、今はなき実家を思い胸がいっぱいです。
3月11日前後だけ、特集をやったりその時だけ被災地からリポートを見かけますが、
長谷川さんは偽善者じゃないところが好きです。
だいぶ前になりますが、あちらのブログで2011年なでしこジャパンが優勝した際に、
エンパイアステートビルが日本カラーになったと綴って頂きとても感謝しています。
お礼が遅くなり申し訳ありませんでした。
話題がだいぶ逸れてしまいましたが(>_<)、
これからもずっと福島の家族一同応援しています!!と、父、母、姉からも伝言受けたので宜しくお願いします(^^;2016-10-12 19:09:15
-
-
46
お願いします
早急に、やるべきことは、
今まで綴ってきたブログの
無礼な表現
他者を無用に陥れるような書き方
根拠の乏しい断言
を訂正することです。
これ以上、批判されないために。ゆき
2016-10-12 18:38:51
-
45
長谷川さん、こんばんは。
先週コメントしました。
同じ思いの仲間が集まってて嬉しかったですよ。
復活もあるかもしれないですよね。
それに、また何かの形でパワーアップした長谷川さんにお会いできるのを楽しみにしています。
変わらず応援しています!ゆきみず
2016-10-12 18:22:35
94
感じ取る事の実践
不特定多数にはフガフガ言う頭スカスカな人も当然含まれ、そういう人の考えも「感じ取る事」が出来なければ復帰後もフリージャーナリストのような不特定多数を相手にする仕事は厳しいでしょう。
本気論本音論TVのコメントに目を通して頂けたのは嬉しく思います。私もコメントしていた一人です。
本気論本音論TVのコメントでも長谷川さんの過去の発言と今回の発言の矛盾や医信への疑惑を書きましたが、医信については関係ないとの長谷川さんのご発言がありましたので今後は医信については言及しません。
「感じ取る事」を磨き、復帰される日を心待ちにしています。
ひらめ
2016-11-08 04:51:14
返信する