しまじろうクリスマスコンサート・おもちゃのくにのクリスマスに行ってきました
我が家は2歳11ヶ月と生後7ヶ月の兄弟との4人暮らし。
先日しまじろうのクリスマスコンサート・おもちゃのくにのクリスマスに行ってきました。
3歳目前にして上の子のコンサートデビューです。途中で休憩を挟むといえど1時間を超える長丁場のコンサートをじっと耐えられるのか…。私のほうがドキドキしながら行ってきました。
- しまじろうクリスマスコンサート・おもちゃのくにのクリスマスに行ってきました
- 2歳児でも十分楽しめるコンサート
- 前後半で親が入れ替わる作戦で鑑賞しました
- 会場で売ってるグッズは
- 行ったのは中野の公演
- 行って良かったしまじろうコンサート
- おわりに
2歳児でも十分楽しめるコンサート
結論から言えば、2歳児でも十分楽しめたコンサートでした。
全部で75分の公演(途中10分の休憩を挟む)でしたが、最後まで騒ぐことなくじーっと集中して見つめていました。
周りの子たちも後半多少賑やかになっていましたが、ショーの邪魔になるほどでもなく皆さんしまじろうに夢中でした。
途中で一緒に歌ったり踊ったり叫んだり手を叩いたり、小さな子どもたちを飽きさせない工夫が沢山散りばめられていました。
3歳以下は親の膝の上に座っていればチケットなしでもいいので、我が家は大人の分だけチケットを購入しましたが、膝上でも全く問題ありませんでした。
自慢じゃありませんがうちの息子はかなりヤンチャな部類で、大人しくじっとできないタイプのアクティブ幼児です。
子育てひろばとかで、あの子騒がしい子だな〜とすぐ名前を覚えられてしまうタイプ。
そんなタイプの幼児でも大人しく集中して見ることができたんだからしまじろうパワー恐るべしです。
前後半で親が入れ替わる作戦で鑑賞しました
主に息子のために行くというので、購入したチケットは1枚。えぇ無駄遣いはしません。
でも実は大人2人ともコンサートを観たかった…。息子に「どっちと観に行きたい?」と聞くとほぼパパと答えてくれていた(注:言わせてはいません。完全なる息子の意志で言ってます)のですが、まぁそこは私も大人。
というわけで途中に十分の休憩を挟むという特性を最大限に活かし、前半ママ・後半パパという入れ替わり作戦で臨みました。待機の人はもれなく生後7ヶ月の下の子の子守という嬉しいタスク付きです。
チケットを持っていないと待合のロビーにも入れない感じだったのですが、公演開始後に抱っこ紐に乳児を入れ、出入り口を彷徨く三十路男を不審…じゃなくて不憫に思ったスタッフが待合ロビーまで入れてくれました。
待合ロビーではグッズを売っていたり、コンサートの様子を小さなテレビで映していたりしてました。なので下の子と一緒にテレビでコンサートを鑑賞してました。
私は優しいスタッフに声をかけてもらいましたが、多分言えば普通に待合ロビーまでは入れてくれると思います。
ちなみに後半からコンサートを観はじめても話にはだいたいついていけます。いや良く分かんないんだけど、良く分からなくても楽しむのに問題ありませんでした。
待合ロビーのテレビの上に鎮座するトリッピー
会場で売ってるグッズは
ロビーで待機していた前半、スタッフ以外ほとんどいない状況でのんびりグッズをチェックすることができました。
なんなら今のうちにめぼしいものは買っておこうかなと物色していたのですが、一番安かったのがカレンダーで1000円、トリッピーみみりんにゃっきーのぬいぐるみセットは3900円、4体セットの指人形は4000円と、全てなかなかの高額でした。
当然子どもはぬいぐるみを欲しがるので、グッズを見にいく人はそれなりの覚悟をしておく必要があります。
なお我が家は、これはちょっと出せないな…と判断し、息子がグッズの前を通るときには、さも「グッズなんて売ってませんけど何か?」という雰囲気でやり過ごしました。
行ったのは中野の公演
我が家が行ったのは東京都中野区での公演。中野ZEROという会場です。しまじろう関係でよくコンサートが行われている会場です。
中野ZEROは中野駅南口を出て7、8分歩いたところにあります。中野セントラルパークとかブロードウェイは北口なので繁華街でない方の駅出口です。
南口を出た瞬間からしまじろうパペットを持ったちびっ子連れが大勢いるので、迷うことはありません。
ちなみに我が家は午前の回に行き、終わったのが11時過ぎ。中野でお昼ご飯を食べて帰りました。
南口出てすぐのところにマルイがあるので、そこのレストランフロアに行きましたが、12時前にもなるとしまじろうを片手に持った親子たちが列を成していました。
普段あまり賑わってないであろうレストランフロアなだけに、ちょっと人が押し寄せるとすぐに溢れてしまっていました。コンサート後、一目散に行ったほうが吉だと思います。
なお、中野ZEROに隣接する公園にはSLが置いていたり、中野ZEROと駅までの間は線路と並走するので、総武線・中央線・東西線の車両が見えたりと子鉄クンの息子には最高のロケーションでした。
行って良かったしまじろうコンサート
なんだかんだ書きましたが、間違いなく行って良かったです。2歳でも話を理解し集中して観ることができました。
多分1歳半くらいでしまじろうを認識していれば、コンサートを楽しめるはずです。コンサートデビューにもってこいのコンサートだと思います。
我が家はこどもちゃれんじを一年程度続けているので、すっかりしまじろうも好きになっています。
もちろん、こどもちゃれんじをやっていなくても大丈夫 。その場合は、アニメを見てキャラクターを覚えてから行くと尚、楽しいです。
テレ東で毎週テレビ放送もしていますが、Hulu の無料トライアルでしまじろうが見られます。是非お試しください。
おわりに
息子、3歳を目前にしてのコンサートデビューのお話でした。1時間をこえる長丁場も集中して大人しく観るとは思っていなかったです。
次は春に映画があるようです。この様子なら映画も大人しく観てくれるかも。