キッコーマンのしぼりたて生しょうゆ
わが家には醤油さしはありません。
昔は、ガラス瓶の醤油さしなどに醤油を入れて使っていましたが、最近は便利なボトルに入った醤油が売られているので、それをそのまま食卓で使用しています。
わが家で使っているのは、
[キッコーマン]
特選 丸大豆 しぼりたて生しょうゆ
これの便利なのは、欲しい量だけ1滴ずつ出すことが出来ること!
醤油さしだと、思わず出しすぎちゃったり口から液だれしたりする事がありますが、このボトルのしょうゆなら液だれもなく、出す量を微量に調整が出来るので本当に便利です(^-^)
ボトルを倒しても中身が出ないので、小さな子供がいても安心。
(押すと出る仕組みになっているので、圧迫されると漏れてしまうかもしれません)
しょうゆが空気に触れない二重構造ボトルになっているので、開栓後も常温保存出来る点も凄く良いです!
わが家は油と一緒にキッチンの引き出しの中に入れています。
しょうゆも最後の最後までしっかりと出し切って使うことが出来ます(*^ω^*)
煮物や汁物などの料理を作る時は、使用量が多いので冷蔵庫に入れている1Lのしょうゆを使っています。
“しぼりたて生しょうゆ”は、食べる時にかけたり、フライパンの鍋肌にサッとかけたりする時に使っています(*^o^*)
アウトドアやピクニックなど外でしょうゆを使いたい時も、ボトルなのでそのまま持って行けるので便利です。
醤油さしの方が見た目はオシャレかもしれませんが…σ(^_^;)
この“しぼりたて生しょうゆ”のおかげで、しょうゆの出しすぎ(使いすぎ)や液だれもなく、鮮度も落ちず衛生的で、わが家としては快適なので問題ナシです(*^o^*)
なんせ文句の多いあの夫が、『1滴ずつ出せて使いやすい‼︎』と気に入ってますから〜〜(笑)
スポンサーリンク
✿ お読みいただきありがとうございました ✿
▼ お手数ですが、下記バナーを応援クリックして頂けましたらとても嬉しいです(〃ω〃)
〈ブログ村のミニマリスト人気ランキングをご覧頂けます♪〉