FEAUTURE

FUTURE
MOBILITY

「モビリティの未来」は
いまつくられる

ILLUSTRATION BY THOMAS HEDGER

「曲がり角の向こう側」を“見る”技術、MITが開発──自律走行車や配達ロボットなどへの応用に期待

またひとつロボットに新しい能力が加わる。曲がり角の先にある「見えないもの」を判別できるようになる技術を、マサチューセッツ工科大学(MIT)が開発した。自律走行車や車いす、医療用ロボットなどへの活用が期待される技術は、いったいどんな原理なのか。

TEXT BY MATT SIMON
EDITED BY HIROMI SUZUKI

WIRED(US)

corner

PHOTO: MARTIN BARRAUD/GETTY IMAGES

いまや、ロボットたちは多くの芸当を立派にこなすことができる。例えば、片足で軽々とジャンプする。あるいは幼児向けのおもちゃで遊ぶ方法を自力で学習[日本語版記事]する。さらには、サンフランシスコで最も人通りの多い場所を縫って、ひよこ豆のコロッケであるファラフェルを配達する[日本語版記事]ことまでできる。

そんなロボットにも、どうしてもできなかったことがある。それは「曲がり角の向こうを見る」ことだ。

しかし、それがもうじき可能になるかもしれない。マサチューセッツ工科大学(MIT)コンピュータ科学・人工知能(AI)研究所のエンジニアたちが、独創的だが驚くほどシンプルな方法を開発し、曲がった先に広がる景色を予測しようとしているからだ。光のもつ、知られざる“魔法”を活用したシステムである。

L字型の廊下に立っているとしよう。曲がり角の内角と床が接しているあたりを見てほしい。曲がった先は見えないが、反対側から光が差し込み、直角に曲がる部分の床の上できらきらと踊っている。その光が懐中電灯のような単一の光源から放たれたものでない限り、くっきりとした影が見えることはないだろう。

そこに現れるのは、はっきりとした明暗の差ではなく、ぼんやりとした“影のようなもの”だ。これは「半影」と呼ばれる(うまく光の当たっている角があれば、見に行ってみるといい。半影ができているはずだ)。

ヒトの目では判別できない「情報」

人間の目には分からないが、半影には多くの情報が含まれている。解像度は低いものの、曲がり角の先の風景をリアルタイムで反射しているのだ。屋外でも太陽光があるため、同じ現象が生じる。カメラを半影部分に向け、彩度を上げれば、他とは色の違うピクセルを識別できるはずだ。ここが、壁で隠された部分に当たる。鮮やかな赤色のシャツを着た人が歩けば、半影には赤い光が映し出される。

「ただし、(曲がり角の向こうにあるものが)太陽光そのものを遮断しがちです。明るい光がブロックされると、廊下は(影ができるどころか)真っ暗になってしまいます」と、このテクノロジーについて詳述した論文の筆頭執筆者であり、撮影エンジニアのケイティ・バウマンは言う。

残念ながら、こうした現象は裸眼では確認できない。バウマンが研究しているピクセルの変化は、(半影のなかに)映り込んだ光のうち、わずか0.1パーセントにすぎないからだ。しかし、これらの記録がとらえたものは、人間の視力を超えた現象である。

この見えない景色を予見するための手法は非常にシンプルで、安いウェブカメラでもこと足りる。「コンピューター技術のなかでは非常に安上がりです。基本的には“すでにあるもの”を活用しているだけですから。ピクセルの違いを認識させるだけで、すぐに(曲がり角の先を見るための情報として)機能するのです」とバウマンは話す。

まだ課題は山積

欠点もある。光の微細な変化をとらえるため、カメラを固定しておかなければならないのだ。しかし、この技術に期待されること、そしてバウマンらが目指すものはいずれも、この仕組みが運転時に活用されるという点にある。

実現すれば、自律走行車の有効性が高まるだろう。だが、クルマに搭載されているレーザーは、詳細な世界地図を構築するには非常に適しているが、障害物の先を見る目的ではそれほど優れていない。

自律走行する電動車いすに応用された場合も、オフィスビルの間や都市部の歩道の曲がり角の先を見ることができれば、役に立つ。すでに病院のホールを動き回っている医療用ロボットも同様だ。

曲がり角の先にあるものを予測できるようになれば、交通事故の減少はもちろん、つま先をぶつけてのたうちまわるような事態も防げる。だが最も大事なのは、ファラフェルを無事に届けるために役立つということなのだ。

RELATED

SHARE