かぷりころぐ

Octopus dumplings Food stands

【ミステリー小説】おすすめ推理小説5選【大どんでん返し編⑥】

f:id:caprico_360:20171112131123j:plain

 

今回は、大好評シリーズ「大どんでん返し」編の第6弾!

 

おすすめな面白い作品が目白押しですよ!

是非、あなたのお気に入りの1冊を見つけてください。

 

第1弾~第5弾は↓↓

【大どんでん返し編①】

【大どんでん返し編②】

【大どんでん返し編③】

【大どんでん返し編④】

【大どんでん返し編⑤】

 

おすすめ大どんでん返し系推理小説5選!⑥

 

「99%の誘拐」 岡嶋 二人

まずはこちら。

この作品は、「誘拐もの」でもあり「復讐もの」でもあります。子供の頃に誘拐された経験のある男性が主人公(犯人)なんですが、その誘拐された理由が…。

序盤からクライマックスかと見紛う盛り上がりのまま、ラストまでノンストップで展開していきます。
この作者の作品は、疾走感があるんですよね~。犯人側の視点で事件が推移していくんですけど、思わず犯人側を応援してしまう事でしょう。

 

当時のハイテクを駆使した犯行や、誘拐もので一番難しい身代金受け渡しのトリックの鮮やかさたるや!

小説を「堪能」できる1冊です。

 

関連記事

おすすめ推理小説5選【大どんでん返し編③】

おすすめ推理小説5選【大どんでん返し編⑤】

読書初心者におすすめ!読みやすくて面白いミステリー小説ランキングベスト20!

 

「第三の時効」 横山 秀夫

続いてはこちら。

全6編の短~中編が載っている、連作警察小説となります。

この作者は文体が重厚且つ硬質で、警察小説が似合うんですよ。本作は「F県警強行犯シリーズ」の第1弾に位置づけられていて、捜査第一課に所属している3人の班長を中心に、物語が進行します。

それぞれに個性の強い3人の班長たちが、それぞれに違った意味で魅力的!

 

警察小説なので、警察内部の軋轢やら警察の裏側も当然色濃く描写されていますが、あっと驚く真相も用意されていて、ミステリーとしても1級品と太鼓判を押せますね。

男たちの矜持」を感じる1冊です。

 

「ウェディング ドレス」 黒田 研二

タイトルは華やかですが、凄惨な事件を扱った1冊。

男女2人の視点で物語が進んでいくんですけど、新婦からすると新郎は事故で死んでいる…新郎からすると新婦は行方不明になっている…何がどうなっているのか、謎と伏線が至るところに散りばめられていて、ページを捲る手が止まらないですよ~。

 

多段構えの大どんでん返しに、大掛かりな密室トリック。バカミスという評価もありますが、きちんとしたミステリーに仕上がっています。

でも、女性が読むと不愉快になる可能性があるので注意!

 

「ROMMY 越境者の夢」 歌野 晶午

人気絶頂の女性歌手が何者かに殺された上、少し目を離したすきにバラバラに…。

誰が殺したのか? 

何故バラバラにしたのか?

芸能界という特殊な舞台の上で、特殊な歌手を中心に、自分本意な登場人物たちのドロドロとしたストーリーが展開されていきます。

誰が殺害犯かは途中で判明しますが、そこから更にどんでん返しのおかわり!

 

そして、最後には歌声が残るでしょう。。

 

関連記事

おすすめ推理小説5選【大どんでん返し編①】

おすすめ推理小説5選【密室トリック編②】

読書初心者におすすめ!読みやすくて面白いミステリー小説ランキングベスト20!

 

「慟哭」 貫井 徳郎

本日のラストはこちら。

連続幼女誘拐事件新興宗教を軸に、驚愕の真実へ迫っていく物語。

連続幼女誘拐事件を担当する捜査一課長と、新興宗教にのめり込む無職の男の2つの視点から物語が進むんですけど…最後まで読むと、タイトルの「慟哭」の意味がよく分かります。。

 

人間の内奥に潜む痛切な叫びは、読んでいても本当に痛々しい…。デビュー作にも関わらず、圧巻の筆さばきですね。

全てがひっくり返るあのラストは、、これがフィクションで良かった!

 

 

如何でしたか?

これで「大どんでん返し」編も30冊となったので、そろそろまとめ記事の作成に取りかかろうと思っています。

 

現在Kindleにて
30日間無料キャンペーン実施中!

Amazon Kindle公式

Kindle Unlimited

 

第1弾~第5弾は↓↓

【大どんでん返し編①】

【大どんでん返し編②】

【大どんでん返し編③】

【大どんでん返し編④】

【大どんでん返し編⑤】