ニュース
連載
» 2017年11月12日 12時43分 公開

マストドンつまみ食い日記:新しい連合型SNS「Pleroma」はMastodonを置き換える?

ラズパイで動くほど軽いというのが特徴。

[松尾公也ITmedia]

 ここ数日、マストドン界隈で「Pleroma」の話題が多い。Pleroma(プレーローマ)とは古代ギリシャ語由来で、グノーシス主義においては超永遠世界を指すというのだが、話題になっているPleromaは新しいSNSソフトウェアのことらしい。

 GitLabに置かれたPleromaのプロジェクトによれば、その特徴は次のとおり:

  • Elixirで書かれたOStatus互換のSNSでGNU socialおよびMastodonと互換性がある
  • 内部的には最初からActivityPubで、外部との通信もActivityPubにする計画
  • Raspberry Piでも動作する軽量性と高いパフォーマンス
  • Mastodon用モバイルクライアントのいくつかで動作する(Twidere、Tusky、Pawoo、Subway Tooter、Amaroq、Tootdon)
  • 文字制限は5000文字まで
  • PleromaバックエンドにMastodonのフロントエンドをかぶせる実験も行われている

 公式リリースはまだだが、検索に引っかかるだけですでに20個近くのインスタンスが動いており、その中には昨日紹介したGamers.socialと神崎丼の管理人であるNCLSさんが立てたpleroma.knzk.me、Nafさんのketsuben.redといった日本のインスタンスも含まれる。なお、ユーザーインタフェースは既に日本語化されている。開発者のインスタンスはpleroma.soykaf.com

photo pleroma.soykaf.comの公開タイムライン

 開発者のlainさんはMastodonをリプレースしようと考えているわけではなく連合型SNSとして住み分けができるとしているが、MastodonからPleromaに切り替えるためのスクリプトも2-3カ月のうちに用意するとも述べている。

Copyright© 2017 ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

- PR -

マストドンつまみ食い日記 連載一覧

次回の掲載をメールで受け取る

新興ソーシャルネットワーク、マストドン(Mastodon)。10年前のTwitter流行を思わせるその勢いに、この勃興期を記録しておかねば、とITmedia NEWS編集部では、マスト丼(ニックネームの1つ)の情報をつまみ食いしていくのであった。

Special

- PR -

KDDIグループとなったアイレット 両社の強みを融合してクラウド時代をリードする新しい価値創出を目指す。その方向性について両者のキーパーソンが語り合った。

「会員に長期に渡って安心・安全な利用環境を提供したい」 極めて高い信頼性が求められる金融の運用基盤にオラクル製品を選ぶ価値とは?

旧来型のメインフレームやオンプレミスサーバよりも高い価値をクラウドで実現するためには──。一歩踏み出した先人たちの【声】をお伝えします。

初のオールインワン型ワークステーション発売から約半年。「日本のPCユーザーが抱えて いる課題感に気付いた」――担当者がこう話す理由とは?

本来なら処分にお金がかかるPCや家電などを、無料で引き取ってくれる回収業者。なぜ“タダ”でビジネスが成立する? 本当に信頼して大丈夫? その舞台裏に迫ります。

世界的建築家の隈研吾氏が心がけているのは「とにかく早くパスを回すこと」。テクノロジーで仕事のあり方はどう変わる? 独占インタビュー映像公開中

Special

- PR -

AI×ビジネスの最新動向がここに! 企業成長を応援する「Changer」をチェック

日々進化する人工知能(AI)は本当に仕事で役立つのか?実践的な話題を紹介

遂に「働き方シンカ論」発表!今やワークスタイル改革は「経営戦略」です。

次代を担うテクノロジーと才能の最先端を追う【先端(ギ)研】

Dell初のオールインワン型ワークステーション発売。購入者の"意外な反応"は?

従来よりも高い価値をクラウドで実現 一歩踏み出した先人たちの【声】とは

処分にお金がかかるのに、なぜ無料で回収できるの? その舞台裏に迫ります。

革命時代を生き抜くために 国内屈指のクラウドサービスを多くのお客さまへ

メーカー以外の事業者が保守を行う「第三者保守」、そのメリットと品質とは

2020年1月に延長サポートが終了。今からWindows 10移行を着実に進めよう。

極めて高い信頼性が求められる金融業界 運用基盤にオラクル製品を選ぶ価値

VR/ARは建築・設計の仕事をどう変える? 独占インタビュー映像公開中