40歳女、専業主婦で持病なしの私に月々9000円の保険って高くないですか?
予算オーバーの生命保険に入ってしまいました。
身内に生命保険会社勤務の者がいて、すすめられたままの保険に入ってしまいました。
40歳女、専業主婦で持病なしの私に月々9000円の保険って高くないですか?
マネピット -お金の質問・相談・悩み・愚痴・QAの掲示板フォーラムSNS
予算オーバーの生命保険に入ってしまいました。
身内に生命保険会社勤務の者がいて、すすめられたままの保険に入ってしまいました。
40歳女、専業主婦で持病なしの私に月々9000円の保険って高くないですか?
Copyright (C) 2017 マネピット -お金の質問・相談・悩み・愚痴・QAの掲示板フォーラムSNS All Rights Reserved.
保険営業しているものです。保障の中身によりますね。来店型保険ショップなどが、大型ショッピングモール等に入っているので、そこで見てもらうだけしても参考にはなると思います。将来、預貯金ではなく、全て保険で病気や死亡をカバーしたいと思うのであれば、どこの保険会社のものかはわかりかねますが、月9000円は安いとは思います。いつまで掛け金払えるのか、いつまで保障がいるのかで、掛け金は変わりますので、一度見てもらったほうが良いと思います。
専業主婦ですと、保険の加入や金額については悩みますよね。また、子供が有無でも変わってきますよね。
私は31歳専業主婦で持病なし、子供なしなのですが、保険には入っていません。以前、専門の方に保険相談をしたのですが、何かあったときの貯金がちゃんとできるようであれば、無理に加入しなくてもよいのでは?という事になり、夫のみの加入となりました。特に、私は、小さな病気(お腹が痛い、風邪ひいた、虫歯、目が痛いなど)で病院に行くことが多く、医療保険適用となるような病気より、適用にならない小さな病気でお金を使うことが多いような気がしたため、毎月支払う保険料を頻繁に発生する治療費に充てようと思いました。
身内の方に生命保険会社にお勤めの方がいるとのことですが、保険会社の方はたくさん保険に入っている印象があります。(以前、私は生命保険会社に勤めていたのですが、先輩や上司がたくさんの保険に加入していて驚きました)保険の加入や金額は、価値観の違いなどがあるので、人それぞれですが、心配というのであれば、保険に詳しい方(第三者)にご相談されることをお勧めします。
専業主婦なら、ご主人の保険を手厚くして、奥様の保険は最小限に抑える、というのもありだと思います。プランの見直しをされてみてはいかがでしょうか。
初めまして。初めてコメントをさせていただきます。
お悩みに対しての回答ですが、すでにご自分で答えが出てると思うのですが、予算オーバーなら9千円の保険料は貴女にとって高いでしょう。
ぜひ、その身内の人に相談してみましょう。
おそらく、身内ということもあって、逆に相談しにくいのかもしれませんが、ちゃんと事情を説明すれば分かってくれるはずです。もし、その時に嫌な顔をされたり雑な対応をされたら保険会社に電話して、きちんとした人に対応してもらいましょう。
きっと、その人との関係が崩れてしまうからそんなことは出来ないと思われているかもしれませんが、親身になって相談に乗ってくれないような人はこっちから縁を切ってしまった方が良いですよ。
ある意味、その人が貴女の事をどう思ってくれているか確かめるチャンスかもしれません。
こんにちわ。初めてコメントをさせていただきます。
今回の貴女の悩みですが、すでに答えが出ていると思うのですが、月々9千円の保険料が予算オーバーならやはり高いのでしょう。
すぐにその身内の方に相談するべきです。
おそらく、身内ということもあってなかなか相談しにくいのかもしれませんが、相手がキチンとした方であれば、親身に相談に乗ってくれるはずです。
逆に自分のノルマにばかり目が向いている方であれば、嫌な顔をされたり、雑な対応をしてくるかもしれません。でも、それって貴女の事を少しも考えてくれてないって事になりますよね。
そんなときは保険会社に電話して、ちゃんと対応をしてくれる人に相談しましょう。
保険料月額9000円が高いかどうかは、保険の保障内容と世帯収入によると思います。生命保険には、保障機能と貯蓄機能があり、保障機能には、死亡保障、医療保障、老後保障など、目的に応じてさまざまな組み合わされた商品がでまわっています。また、貯蓄機能にも満期一括で受け取るものと、年金のように分割して受け取るものなど、その種類は多様です。まずは、現在の保険の内容を納得するまで理解することをお勧めします。保険は、わかりずらいことも多いので、身内に相談できる人がいることは助けになると思います。持病もなく、長生きも期待できますので、保険に加入していて良かったと思える時がくる気がします。
それは結構な負担ですね…
もしキツイのであれば勧めた方に相談して保険の見直しを検討された方が良いのではないかと思います。
もしそれでも上手く行かない場合は解約金が発生する可能性もありますが他の保険に乗り換えた方が良いのではないかと。
いくら病気になった時に返ってくる金額が多くなるとはいえ、今生活がカツカツになる程の保険料のままでいいとは思えません。
保険料金は気になりますよね?月額9,000円は高めかと思われます。共済関連にすれば月々1,000円で加入できます(掛け捨てです)。
保障ないようにもよると思いますが、仕事してない状態での9000円は高いですね。
高いと思ってるってことは保障内容考えても高いって思っているってことですよね?
今は保険もたくさんあって価格も安いのもたくさんあるので一度見直ししてみてはどうでしょうか?
貯蓄型保険ならその値段くらいはするとは思いますよ。
やっと職にありつけたと思ったら社会保険料が毎年増えていく一方、派遣社員のため昇給はなし。なのに残業はしてくれるな、と。
副業禁止のため、バイトもできず、保険に加入したくてもそんな余裕ありません。
この先ずっと健康でいられるかもわからないのにどうしたらいいのかと悩んでおります。
勧められるままに保険に加入したのはご相談者様ですし、加入してから2年以内に減額したり解約したりすると勧誘した方にペナルティが課せられます。つまり、良かれと思ってしたことが裏目に出るということですね。
高いと思うなら正直に勧誘した知り合いの外交員の方に相談して減額したり、高いと思うだけで生活に負担が出るほどではないというのなら2年間はそのままお付き合いをしてあげるのがいいかと思います。
お付き合いとはいえ、保証は掛け金を払っている以上継続してあるわけですのでしばらくは自分は価値がある人間(笑)とでも思うことでお知り合いのメンツもご自身のメンツも守られたらいいかと思いますよ。表面的ないい人の仮面は脆いということを身をもって経験したという勉強料のつもりで。
自分だけの保険料で月々9000円は高いと思います。
特に主婦の方でしたら、掛け捨ての医療保険で十分なのではないでしょうか?正直言ってもっと安い所もありますよ。
私も似たような年齢層ですが、20代の頃から月々5000円以下です。医療保険は病気で入院した際使いましたが、しっかりいただけましたよ。
保険の見直しを検討されてはいかかでしょうか。