Ayako's life (阿矢子の独り言)

海外移住:見えた日本 見えなかった日本 海外の現実 学び 日常のつぶやき

264【中東トルコ:破綻実話★紙切れになったお札】 ※ご注意!換金を嫌がるドルのマーク+〔お遊び1問〕

jp-ayakolife.hatenablog.com
最近ぼけボケですみません!心理テスト〔3〕の解説誤りがあり訂正文をコメント欄に記載しました。度々申し訳ございません!


f:id:Ayako28:20171110013810g:plain


お疲れ様です あ~やです

皆様がお散歩頂いてる頃
あ~やは起床後の毎朝1時間の

運動時間頃ざ~ます 笑

f:id:Ayako28:20171110061947j:plain


最近は早朝5,6時代は真っ暗

日本ほど治安が良くないので
外でのランニングは危険

全て室内でちまちま地味に
自分との闘いタイムざんす...笑


f:id:Ayako28:20171110073032g:plain
ははは...おおきに☆ 笑 ☆


さて...



最近は仮想通貨などのお話しが

どこを見ても目にするように

なりましたね...


f:id:Ayako28:20171110014358j:plain



約10数年前

トルコのお金は...


f:id:Ayako28:20171109212806j:plain


ただの紙切れに


なりました


そんな昔の話ではありません



旧札0が沢山ついてるっ!

...が...しかし...

今のお札は0が少ないです


これは各国々の昔の紙幣

f:id:Ayako28:20171109212839j:plain



奥に隠れてる紙幣にオーストラリア$

今も使える紙幣も混じってます 笑


日本円はいまやすっかり

日常生活では関わらなくなり

ピンと来なくなりました... 涙



ここでは物価の上下が激しいです


100円の価値だったものが

明日50円になってる...

げぇ~ !!

ざらにあります


f:id:Ayako28:20171110011801p:plain


反対の言い方をすると

100円ショップの品が

明日にはいきなり予告無しで

200円だの300円だのになってる


げぇ~っ!


よくあることです...



理由の後付...よくあること


だからきっと人々の心も安定して

いないんだと思います



その結果...

争いが多くなるのではないでしょうか

そして...トルコでは昨年クーデターが

ありましたが 
jp-ayakolife.hatenablog.com



あれ以来 こちらでドルを換金する際に


f:id:Ayako28:20171110012518g:plain



この写真の丸印ここに〔F〕の印が
あるものは取り扱わないところが
多々在ります

これはクーデターに関わった方の
イニシャルでもあるという事で
他のイニシャルなら大丈夫ですが

〔F〕だと換金してくれない場合が
ありますので気をつけてくださいねっ!


f:id:Ayako28:20171110013400g:plain



旅行会社ではなかなか

それらのお話ししないんじゃ

ないでしょうか... 苦笑



f:id:Ayako28:20171110013446g:plain



あくまでも個人的見解ですが...
このように通貨が安定してない国ほど

仮想通貨などは有難い存在なはず
ですが情報規制を
している国も沢山有るのでね...苦笑


以下ご参考までに...

2005年1月1日、トルコはデノミを実施しました。 それまで使われてきた通貨リラを廃止し、通貨単位を切り上げた「新トルコリラ」を発行したのです。 デノミを実施した理由はハイパーインフレです。 インフレにより経済が破綻し、トルコはIMFの管理下に置かれました。


ただ、デノミによるインフレ対策が功を奏してか、この頃からトルコリラ円の為替レートは上向きに転じます。トルコのEU加盟交渉とIMFの判断 2006年頃から、トルコはEU加盟交渉を始めます。 さらに、同年9月20日には、IMFが「トルコ経済は良好」との判断を示します。


以後、しばらくの間は、トルコリラ円は高値圏での推移を続けます。リーマンショック勃発 2008年9月15日、世界で大きな金融危機のイベントが発生しました。 同日にリーマンブラザーズが破綻したのです。 後日知られる「リーマンショック」の始まりでした。

これをきっかけに、世界では大きなリスク回避の波が押し寄せてきました。 トルコも例外ではありません。 それまで外資によるトルコへの投資が活況となっていたのですが、そんな投資熱も一気に冷めてしまいました。


結果、トルコリラ円は大幅下落。 リーマンショックを境に、トルコリラ円の為替レートは安値圏で推移するようになりました。

【お遊び】



あなたは中学生です。
どうしても1つの委員を
しなくてはならないとしたら、
どの委員にしますか。
次の中から選んで下さい

A 風紀委員

B 園芸委員

C 保険委員

D 図書委員


【解説】

このテストでわかることは、
あなたな流行感覚

A 風紀委員を選んだあなたは、流行判定人>: あなたは、流行に対して非常に敏感な人でしょう。クラス内の風紀というものは、流行というものに影響される部分が多くあります。それを取り締まっていこうとするあなたは、流行に対する感覚が敏感になっているでしょう。また、流行しているものが自分にとって必要がどうかを判断する力もあります。


B 園芸委員を選んだあなたは流行よりマイブーム: あなたは流行に対して敏感とは言えないでしょう。というのも、流行というものに対して、それほど関心がないからです。ある意味、流行を超越してしまっているのかもしれません。ただし、個人的なマイブームというものはしっかり持っています。そして、それはあまり変化することがないでしょう。


C 保険委員を選んだあなたは、流行より実用性:あなたは、流行というものに関しては、まったく敏感でしょう。流行から外れたものを身につけていたりしても、気にしないタイプです。例えばファッションについても、あなたが重要視するのは実用性であり、それが流行しているかどうかは二の次なのでしょう。流行のためにお金をかけることもしません。


D 図書委員を選んだあなたは、流行情報通: あなたは、流行に対して敏感な方でしょう。特にマスメディアが伝える流行のものに関する情報は、かなり豊富に持っているようです。しかし、流行というものに、安易にのっかってしまうことは嫌いなようです。自分の目でしっかりと確かめ、良いと思ったものだけを取り入れていくでしょう。

今週もお付合い頂き

有難うございました

週末も宜しくお願い致します

残り後半ファイトです☆

  with love


f:id:Ayako28:20171110020211g:plain

jp-ayakolife.hatenablog.com