この記事、危惧が的中していたと思った。いたって普通の人が基本的に政権側に立っているんだなあと再認識「説得するなら、その証拠を並べて説得して見せてよ」というスタンスだと思った。
記事を書いた人は自分の間違いに気づかせてくれたと、批判したママ友に感謝しているが…https://twitter.com/chiakitakashima/status/928806932793528320 …
-
-
Replying to @Okojo8686
自ら学ぶ意志のない人には何を言っても伝わらないのではないかと思う。 政権批判する側にばかり証拠の提示を求めるのは政権寄りに立っている証左だ。 自分で政権を検証・監視する意識が全くない。 政権側は情報も金も握っていて、私たち小市民が権力に抗うのは不可能ではないかとさえ思う
→
1 reply 1 retweet 1 like -
Replying to @Okojo8686
権力を批判することがタブーな空気は自分も身近で感じる。 これは異常なこと。 アベ政権前までメディアも国民も、政権をさんざん批判していたではないか?未だに旧民主党政権を大勢が批判しているのは、自由に批判していい時代があったということ。主権者が政権を批判するのは当然のことなのだが…→
1 reply 2 retweets 1 like -
Replying to @Okojo8686
自民党政権の「国民の眠れる羊化」が奏功し国民が政権を批判しない世の中になってしまった
国民同士が監視しあい「非国民」と言った時代に逆戻りだ
1 reply 2 retweets 2 likes -
Replying to @Okojo8686
あと、書きながら思いついたのだが、若い層が自民党支持が多いという原因について思い至ったことが。 彼らが物心ついた時には既にアベ政権で、メディアはアベ政権を忖度していいことしか言わず、旧民主党政権や野党の悪口はバンバン言うという状況だった。→
1 reply 1 retweet 1 like -
Replying to @Okojo8686
若い層は未熟な時期からそれに接してきて、影響されたのではないか? 経験がある親世代も先の記事同様、洗脳されやすい人が大半。 そもそも、発言や行動で人を判断する、正しいことをするという意識のない人ばかり。まわりを見回して多数派に加わるという、自分の頭で考えない人ばかり→
1 reply 1 retweet 1 like -
Replying to @Okojo8686
見回して多数派に加わるという、自分の頭で考えない人ばかりなのがもともとの日本社会だといえる。長いものに巻かれて出来るだけ自分が損をしないように振る舞う。そこに「正しい」かどうかの基準は皆無。 だから、メディアがダメダメになったら、おしまいなのだと思う。 ニッポン、もう終わりだー
1 reply 0 retweets 1 like -
Replying to @Okojo8686
こんな国で自分は今後どう生きていくのか? 自分に何かできることがあるのか? ということを考えると、記事を書いた人が言っているように、時間も手間も嫌な思いも、全部個人が引き受けて、草の根から訴えていくしかないのかもしれない
それでも、権力者にはなかなか太刀打ちできないだろう
1 reply 0 retweets 1 like
こんな愚民ばかりの日本は、一度破滅しなけりゃわからないんじゃない?(自暴自棄)
てか、先の戦争さえ天災みたく思ってる人、多いと思う!
破滅しても学習しないってか。
日本て絶望的
Loading seems to be taking a while.
Twitter may be over capacity or experiencing a momentary hiccup. Try again or visit Twitter Status for more information.